酒粕と豆乳で 大人味の手作り甘酒 レシピ・作り方

「酒粕と豆乳で 大人味の手作り甘酒」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
40
費用目安
100
4.28
(18)

生姜の風味を効かせた、酒粕と豆乳を使った甘酒のご紹介です。豆乳を組み合わせるとことで、まろやかでクリーミーに仕上がります。いつもとはひと味違った味わいになりますよ。とても簡単なので、是非試してみてくださいね。

材料 (1人前)

分量の調整
1 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 生姜は皮を剥き、すりおろします。
  2. 2 鍋に酒粕、豆乳を入れ中火にかけ、沸騰直前で火を止め、30分おきます。
  3. 3 2をミキサーにかけて鍋に戻し、1、水、砂糖を入れ沸騰直前まで加熱します。
  4. 4 器に盛って完成です。

コツ・ポイント

豆乳の代わりに牛乳でもおつくりいただけます。 こちらのレシピは酒粕を使用しております。加熱の状態によってはアルコールが含まれる可能性がありますので、お子様やアルコールに弱い方、妊娠中の方、授乳中の方はご注意ください。また、運転時、スポーツ時、入浴時はアルコールの摂取をお控えください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.28
18人の平均満足度
たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2022.9.10
✧2杯分✧ からだに良さそうなので2倍量でレシピの通り作りました 生姜の風味が強すぎた気がしたので半分くらいでいいのでは? (お好みで…) 甘酒はお正月の時に作るくらいですが 豆乳をプラスするととてもクリーミーで飲みやすい♡ なので、やがて訪れる寒〜い季節にまた作ろう〜❄️ カンタンだし、あったまるから…💕
14人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
モンブラン
モンブラン
2022.1.22
今までお水から作っていたのですが豆乳はトロッとしてなめらかでとっても美味しかったです。これからはこのレシピで作ります!
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
かな
かな
2017.10.1
とっても簡単で健康にも良さそうで嬉しいです☆
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
なぁちゃん
なぁちゃん
2021.2.25
早く飲みたくて30分待てず、小さいミキサーで混ぜながら酒粕を溶かしてしまいました。豆乳で作っているので飲みごたえがあって美味しかったです。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
カク
カク
2017.12.15
北海道の豊平峡ダムの山頂で飲んだすーごく美味しかった甘酒の味に近いんです(☆∀☆) でも...生姜はあんまり多く入れてなかったと思うけど、生姜の味が結構強くて少し生姜茶みたいになった。今度生姜は少なめに入れば酒の味がもっと出てくれるよね
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
うさごはん
うさごはん
2024.1.31
酒粕少なめで水なし、豆乳だけにアレンジして作りました。待ち時間無しで、泡立て器で混ぜながら温めたら、あまりダマにならずに済みました。 まろやかで小腹が満たされて、美味しかったです♡
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
うらごし
うらごし
2022.12.5
とろみがあって甘みもちょうどよく、美味しいですლ(´ڡ`ლ) 酒粕をもらって余っていたので、 助かりました!リピしてます!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
( ੭ ˙࿁˙ )੭ ᐝ
( ੭ ˙࿁˙ )੭ ᐝ
2022.4.12
とろっとしてとてもおいしかったです! ミキサーが無いので、ザルとヘラでぐりぐり潰しましたが、うまくいきました😆
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Europa
Europa
2022.3.14
最初は沸騰させてしまったので豆乳が分離してしまいました。2回目は生姜を入れずに、砂糖は大さじ1に減らしました。甘さ控えめでコクがあって好みの味になりました。次回は酒粕の銘柄を変えてまた作りたいです。(メモ:西宮食糧 灘仕込生板粕+ふくれん無調整豆乳)
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    レシピで使用している酒の種類を教えてください

    A
    料理酒を使用しています。
  • Q

    酒の代用はありますか?

    A
    風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。
  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    こちらのレシピは出来たてをお召し上がりいただくことをおすすめします。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

グミ
グミ
えっと、酒…なんとかはどこで買えますか?!(読めなくてすいません!🙇)
kurashiru
kurashiru
酒粕(さけかす)はスーパーマーケットでお取り扱いされていますので、ぜひ探してみてくださいね。また、インターネットでもご購入いただけますのでご参考になさってください。 ぜひ作ってみてくださいね。
やちよる
やちよる
無調整豆乳の場合は何か足すものありますか?
kurashiru
kurashiru
無調整の豆乳で作る場合も、そのままでもおいしくお召し上がりいただけますが、調整豆乳は、砂糖や塩、乳化剤や香料を加えてより飲みやすく作られている豆乳のため、味を見て、お好みで塩を加えて作ってくださいね。豆乳でまろやかな味わいの甘酒を作ることができますので、ぜひ作ってみてくださいね。お気に入りの一品になりますように。

人気のカテゴリ