レンジで簡単!カレーチキンのおにぎらず レシピ・作り方

「レンジで簡単!カレーチキンのおにぎらず」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
10
費用目安
200
4.38
(5)

食べやすくて、持ち歩きしやすいおにぎらずです。 カレー味の鶏肉でボリュームアップし、お腹も大満足なメニューです。 レンジ加熱なのでパパッと簡単にできますよ。 お好みでお野菜をトッピングすると、バランスがよくなります。

材料 (1人前)

分量の調整
1 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 鶏むね肉を食べやすいに切ります。
  2. 2 ボウルに1と(A)を入れてよく混ぜ、ラップをして600Wのレンジで2分加熱し、よくかき混ぜます。
  3. 3 焼きのりの上にごはん、2、ごはんの順にのせて包みます。
  4. 4 お好きな大きさに切ったら、出来上がりです。

コツ・ポイント

手順2で調味料を混ぜる時は、ダマにならないようにしっかりと溶かして混ぜてください。 レンジ加熱時間は目安ですので、調整してしっかりと火を通してください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.38
5人の平均満足度
たべれぽの写真
リーナ
リーナ
2021.12.14
レンチンしたレトルトカレーと、 鶏肉を塩胡椒して 焼いたのをサンドしました◎ レシピのカレーチキンも おいしそうなので、 またおにぎらず♪ 作ってみようと思います。
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
さや豆
さや豆
2017.6.19
前から気になっていたおにぎらずをついに作ってみた。味は可もなく不可もなくという感じ。 作るのは簡単で楽しかったです。
5人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

きき
きき
カレー粉手元に無いのでカレールーを潰して使っても良いですか?
kurashiru
kurashiru
カレー粉をカレールウに変える場合は、片栗粉を抜いてください。 ぜひ作ってみてくださいね。

人気のカテゴリ