カロリークイズです!「りんご1個」と「バナナ1本」ではどちらが低カロリーでしょうか?
「どっちが低カロリー?」りんご1個とバナナ1本を比較!アレンジレシピも必見

普段から摂取カロリーを気にされている方には簡単かもしれませんが、意外と知らないという方も多いのでは?正解を発表した後は、簡単でおいしいりんごとバナナのレシピをご紹介しますよ。
- 目次
- 気になるカロリー、正解は?
- りんごとバナナ、スイーツならどっち?
- 1.タルトタタン風トースト
- 2.まるごと焼きりんごプリン
- 3.甘み倍増 皮ごと焼きバナナのキャラメルソース添え
- 4.しっとり バナナヨーグルトケーキ
- りんごorバナナ?上手に選ぼう!
気になるカロリー、正解は?
正解は「バナナ」!
りんご1個とバナナ1本を比べるとバナナの方が低カロリーなんです。
- りんご(皮なし 1個分200g)・・106kcal
- バナナ(可食部 1本分100g)・・・93kcal
りんごとバナナ、スイーツならどっち?
りんごもバナナも安価で手に入りやすい、気軽に食べられる人気のフルーツですよね。そのまま食べてもおいしいふたつのフルーツですが、もちろんスイーツにもぴったり!ここからはシンプルな材料で作れる、絶品レシピをご紹介します。
1.タルトタタン風トースト
りんごを敷きつめて焼き上げるケーキ、タルトタタンをトーストにアレンジしてみました。ソテーしたりんごと、カリッと焼いた食パンが相性ぴったり!簡単においしいデザートトーストができます。おいしく作るポイントは、りんごがカラメル色になるまでソテーすること。しっかり火を入れることで、りんごの甘さが引き立ちます。バターとシナモンが香る素敵なおやつタイムになりますよ。
材料(1人前)
- 食パン (6枚切)・・・1枚
- りんご・・・1/2個
- 砂糖・・・大さじ1
- 無塩バター・・・20g
- シナモンパウダー・・・適量
作り方
1.食パンは1cm幅の格子状に切り込みを入れます。
2.りんごはヘタと種を除き、皮付きのまま1cm幅に切ります。
3.中火で熱したフライパンに無塩バターを半量溶かし、2を入れ炒めます。りんごがしんなりしてきたら砂糖を入れ中火のまま炒め、カラメル色になったら火から下ろします。
4.アルミホイルを敷いた天板に1をのせ、残りの無塩バターを塗ります。オーブントースターで焼き色がつくまで5分焼きます。
5.器に盛り付け、3をのせ、シナモンパウダーをふったら完成です。
2.まるごと焼きりんごプリン
りんごのスイーツといえば「焼きりんご」ですよね。見た目にも魅力的な定番メニューです。そんな焼きりんごをプリンと組み合わせてみるのはいかがでしょうか。りんごをくりぬいて中にプリンを入れ、丸ごと味わえるスイーツに仕立てました。生クリーム入りの濃厚なプリン生地と、とろっと甘酸っぱいりんごの組み合わせがたまりません。仕上げにかけるほろ苦いカラメルがよく合いますよ。
材料(2個分)
- りんご・・・2個
-----プリン液-----
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- 牛乳・・・60ml
- 生クリーム・・・40ml
- グラニュー糖・・・20g
- バニラエッセンス・・・3滴
-----カラメル-----
- グラニュー糖・・・50g
- 水・・・30ml
- ホイップクリーム・・・20g
- ミント (葉)・・・適量
作り方
準備.オーブンは170℃に予熱しておきます。
1.りんごは、上部を切り皮から1cmほど実を残しながらスプーンでくり抜きます。
2.くり抜いた1の芯を取り除き粗みじん切りにします。
3.鍋に牛乳、生クリーム、グラニュー糖を入れて中火にかけ、グラニュー糖が溶けて沸騰直前になったら火から下ろします。
4.ボウルに卵を入れ泡だて器で溶きほぐします。
5.3を混ぜながら加え、しっかりまざったらバニラエッセンス、2を入れ混ぜ合わせます。
6.1のくり抜いた部分に5を注ぎ入れたらクッキングシートを敷いた天板にのせて170℃のオーブンでプリン液が固まるまで20分焼き粗熱を取ります。
7.カラメルを作ります。鍋にカラメルの材料のグラニュー糖を入れ、耐熱性のヘラで混ぜ合わせ弱火で加熱し、カラメル色になったら火からおろし水を入れ混ぜ合わせます。
8.皿に6をのせホイップクリームを絞り7をかけてミントを添えてできあがりです。
3.甘み倍増 皮ごと焼きバナナのキャラメルソース添え
インパクトのある見た目の、焼きバナナのデザートはいかがでしょうか。作り方はとっても簡単、皮ごとオーブントースターで焼くだけ!焼いたバナナはとろとろ熱々。そのまま食べるバナナとはひと味違う、濃厚な甘さが味わえます。甘味が倍増したバナナに、クリーミーなキャラメルソースがよく合いますよ。お好みでアイスクリームをプラスするのもおすすめです。
材料(2人前)
- バナナ・・・2本
-----キャラメルソース-----
- 砂糖・・・40g
- 水・・・大さじ1
- 生クリーム・・・40ml
-----トッピング-----
- ミント・・・適量
- 粉糖・・・適量
作り方
1.キャラメルソースを作ります。鍋に砂糖、水を入れて中火で加熱します。砂糖が溶けて茶色く色づいたら火から下ろし、生クリームを加えて混ぜ合わせます。全体がなじんだら耐熱ボウルに移して粗熱を取ります。
2.バナナはヘタを切り落とし、縦に1本切り込みを入れます。
3.アルミホイルを敷いた天板にのせ、オーブントースターで5分焼きます。裏返してさらに5分焼き、皮全体が黒く色付くまで焼きます。
4.皮をむいて器に盛り付け、ミントを添え、1、粉糖をかけて完成です。
4.しっとり バナナヨーグルトケーキ
バナナとヨーグルトの簡単ケーキをご紹介します。生地にバナナを混ぜ込むと、風味よくしっとりとした仕上がりになります。ヨーグルトもプラスすれば、ワンランク上のケーキができますよ。ホットケーキミックスで手軽にできるのもうれしいポイント。難しい手順がなく、混ぜて焼くだけで作れるので、気軽にチャレンジしてみてくださいね。
材料(1台分(16.5×7×5.5cmのパウンド型))
-----生地-----
- ホットケーキミックス・・・150g
- バナナ・・・1本
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- 砂糖・・・30g
- 無糖ヨーグルト・・・100g
- サラダ油・・・大さじ4
- バナナ・・・2本
-----トッピング-----
- 粉糖・・・適量
作り方
準備.型にクッキングシートを敷いておきます。 オーブンを190℃に予熱しておきます。
1.ボウルに生地用のバナナを入れてフォークでつぶします。
2.別のボウルに卵を入れてホイッパーで溶きほぐし、砂糖を加えてよく混ぜます。
3.無糖ヨーグルト、サラダ油を加えて混ぜ合わせ、1を加えて混ぜ合わせます。ホットケーキミックスを加えてゴムベラでさっくり混ぜ合わせます。
4.型に3の半量を流し入れ、バナナをのせ、残りの3を流し入れます。10cm程の高さから落として空気を抜きます。
5.竹串を刺しても生地がついてこなくなるまで190℃のオーブンで40分程焼きます。
6.粗熱が取れたら型から出し、食べやすい大きさに切り分けます。器に盛り付け、粉糖をふって完成です。
りんごorバナナ?上手に選ぼう!
りんごとバナナのカロリーくらべと、絶品スイーツレシピをご紹介しました。りんごもバナナも、朝ごはんやおやつによく食べるおなじみのフルーツです。よく食べる食品のカロリーを把握しておくと、上手にカロリーコントロールができそうですよね。ぜひご紹介した内容やレシピを参考にしてみてくださいね。