最終更新日

ブロッコリーの保存方法|冷蔵&冷蔵方法それぞれ画像付きで解説!

ブロッコリーの保存方法|冷蔵&冷蔵方法それぞれ画像付きで解説!

ゆでてそのまま食べたり、サラダに入れたり、スープの具にしたりと、幅広く活躍してくれる「ブロッコリー」。今回は、ブロッコリーの保存方法についてご紹介します。正しく保存することで、鮮やかな緑色と歯ごたえを長持ちさせることができますよ。冷蔵・冷凍どちらの方法もご紹介していますので、ぜひお試しくださいね。

ブロッコリーの選び方と栄養素について知りたい方はこちら!
  • 目次
  • ブロッコリーをすぐに使うなら冷蔵保存
  • 生のまま冷蔵保存
  • ゆでてから冷蔵保存
  • 鮮度を長持ちさせたいなら冷凍保存
  • 冷蔵庫に入れっぱなしだった・・・黄色や茶色のブロッコリーは食べれる?
  • ブロッコリーを正しく保存しておいしさを長持ちさせよう!

ブロッコリーをすぐに使うなら冷蔵保存

ブロッコリーの保存方法を【冷蔵】と【冷凍】に分けて解説していきます。まずは冷蔵で上手に保存する方法からです!冷蔵保存する場合は、生のまま、もしくはゆでてから保存するのがおすすめです。以下で確認してみましょう。

生のまま冷蔵保存

①外側の葉を取り除く

②新聞紙などの紙でブロッコリーを包む

③ビニール袋に入れて、冷蔵庫の野菜室で保存

ゆでてから冷蔵保存

①ブロッコリーを小房に切り分ける

②かために塩ゆでする (1分程度)

③キッチンペーパーでしっかりと水気を取る

④ジップ付き保存袋に入れて、冷蔵庫の野菜室で保存

🌟クラシルシェフのポイント🌟
冷蔵保存では徐々に鮮度が落ちてくるので、なるべく早めに食べるか、早い段階で冷凍保存することをおすすめします。

ブロッコリーの切り方のコツを知りたい方はこちらもチェック!

鮮度を長持ちさせたいなら冷凍保存

冷凍保存の場合も、生のまま、もしくはゆでてから保存します。切り分けてから冷凍保存することで、鮮度が長持ちしますよ。解凍方法は軽くゆでるか、電子レンジで加熱するのがおすすめです。

生のまま冷凍保存

①ブロッコリーを小房に切り分ける

②軽く洗って、水気を取る

③冷凍用保存袋に入れて、冷凍庫で保存

ゆでてから冷凍保存

①ブロッコリーを小房に切り分ける

②かために塩ゆでする

③キッチンペーパーでしっかりと水気を取る

④粗熱をとって冷凍用保存袋に入れて、冷凍庫で保存

🌟クラシルシェフのポイント🌟
冷凍したブロッコリーは、スープや炒めものであればそのまま使うことができます。そのまま食べたりサラダに使う場合でも、必ず加熱してから食べるようにしましょう。

こちらもおすすめ
ブロッコリーの冷凍方法を徹底検証!専門家が教えるポイントや解凍のコツ
色鮮やかで、特有の食感が楽しい「ブロッコリー」。使い勝手がよいので、上手に保存して活用したいですよね。この記事では、ブロッコリーの冷凍保存方法を検証します。クラシルの管理栄養士がおすすめする冷凍保存方法に加え、解凍方法や保存のポイントもご紹介!ブロッコリーを使った簡単おかずレシピも必見ですよ。
ブロッコリーの冷凍方法を徹底検証!専門家が教えるポイントや解凍のコツ
2025.3.11 最終更新

冷蔵庫に入れっぱなしだった・・・黄色や茶色のブロッコリーは食べれる?

冷蔵庫に長く入れてしまうとブロッコリーはどんどんと変色していきます。色や状態を把握して、食べられる状態を見極めましょう。

黄色くなってしまったブロッコリー

冷蔵庫に入れっぱなしにしていたブロッコリー。黄色く変色してしまったものは、花蕾と呼ばれるつぼみが集まったものが、花の色である黄色に変化している状態で傷んでいるわけではないので食べてもOK!しかし、花を咲かせるために栄養を使っているので、食感が悪くなったり、苦味があったりと食べ頃は過ぎているため、なるべく早く食べ切りましょう。

茶色や黒くなったブロッコリー

さらに鮮度が落ちるとブロッコリーは茶色く変色してしまいます。茶色になってしまたブロッコリーは傷んでいる可能性があるため、食べるのは控えてくださいね。
また黒色のカビが生えていたり、花蕾や茎がぬるぬる溶け出したり、変な匂いがするのは腐敗しているサインなので、こちらも食べるのはやめて処分するようにしましょう。

ブロッコリーを正しく保存しておいしさを長持ちさせよう!

ブロッコリーの保存方法をご紹介しました。冷蔵・冷凍どちらでも保存が可能なので、使うタイミングや量に合わせてお好みの方法を選んでくださいね。

※食材の状態や気温、冷蔵庫の機種になどにより、保存可能な期間が異なりますため、期間に関してはお答えできかねます。 なるべくお早めに、新鮮な状態のものをお召し上がりいただくことをおすすめします。風味や色などに少しでも異変を感じたらご使用はおやめください。

こちらもおすすめ
大量消費におすすめ ブロッコリーレシピ おすすめの50選を紹介
大量消費におすすめ ブロッコリーレシピ おすすめの50選を紹介
たくさんブロッコリーを食べたい!そんなときにおすすめのレシピをピックアップしました。こどももよろこぶチーズ焼きや、簡単に作れるサラダなど、いろいろなアレンジレシピをご紹介しています。主菜から主食、副菜まで幅広くご紹介しているので、ぜひ献立の参考にしてみてくださいね。
2024.8.6 最終更新

人気のカテゴリ