疲れているときや小腹が空いたとき、手軽に夜食が作れたらうれしいですよね。そこで今回は、ごはんにのせるだけで作れる「簡単」夜食レシピをご紹介します。5分でできるおかかとチーズの卵かけご飯や、ボリューム満点のねぎと豆腐のっけ丼など、さまざまなごはんメニューをピックアップしました!
「ごはんにのせるだけ!」遅くなった日でも手軽に作れる“夜食”レシピ5選

1.わさび醤油でいただく おかか卵かけごはん
かつお節の風味がたまらない、おかか卵かけごはんをご紹介します。ごはんの上にかつお節、のり、卵黄、小ねぎをのせて、わさびじょうゆをかけるだけ!かつお節の風味とまろやかな卵が合い、ごはんがどんどん食べられますよ。ツンとしたわさびの刺激もいいアクセントになっています。夜食にはもちろん、ランチにもおすすめです。
材料(1人前)
- ごはん (温かいもの)・・・200g
- かつお節・・・5g
- のり (刻み)・・・大さじ1
- 卵黄 (Mサイズ)・・・1個
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
-----たれ-----
- しょうゆ・・・大さじ1
- わさび・・・小さじ1
作り方
1.ボウルにたれの材料を入れ、わさびが溶けるまでよく混ぜ合わせます。
2.器にごはんをよそい、かつお節、のり、卵黄をのせ小ねぎを散らし、1を回しかけたら出来上がりです。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
2.トロたくのっけ丼
ネギトロ×たくあんの黄金の組み合わせで、トロタクのっけ丼はいかがでしょうか。ネギトロの濃厚な味わいに、ポリポリの食感が楽しめるたくあんが相性抜群です。カニカマの旨味や香ばしいごまとさわやかな風味の大葉も加わって、お箸が進む一品です。お好みでポン酢を、わさび醬油に代えていただいてもおいしいですよ。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- ネギトロ・・・60g
- たくあん・・・20g
- カニカマ・・・1本
-----トッピング-----
- 大葉・・・1枚
- のり (刻み)・・・1枚
- 白いりごま・・・適量
- ポン酢・・・大さじ1
作り方
準備.大葉の軸は切り落しておきます。
1.大葉は細切りにします。
2.たくあんは粗みじん切りにします。カニカマは1cm幅に切ります。
3.ボウルにネギトロ、2を入れて和えます。
4.器にごはんをよそい、3、1、残りのトッピングをのせ、ポン酢をかけて完成です。
3.混ぜてのせるだけ 明太キムチ丼
ピリリとした刺激がおいしい、明太キムチ丼のご紹介です。ほどよい酸味と辛みの効いたキムチは、明太子の塩気と相性ぴったり!ごま油の香ばしさも加わり、食欲をそそります。サクサクとした天かすの食感も楽しく、食べごたえがありますよ。卵黄と小ねぎをトッピングすることで、彩りも豊かなメニューです。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 明太子・・・30g
- キムチ・・・50g
- 天かす・・・10g
- (A)ごま油・・・小さじ1
- (A)白いりごま・・・小さじ1/2
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
- 卵黄 (Mサイズ)・・・1個分
作り方
1.明太子は皮を取り除き、ほぐします。
2.キムチは粗みじん切りにします。
3.ボウルに天かす、1、2、(A)を入れて混ぜ合わせます。
4.ごはんをよそったどんぶりに3をのせ、小ねぎを散らし、卵黄をのせて完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。