クイズです!日本でいちばん小さいのは香川県、では2番目に小さいのは「東京」と「大阪」どちらでしょう?どちらも大きな都市ですが、面積となるとどうなのでしょうか。予想しながら読み進めてみてくださいね。正解発表のあとは、答えの都道府県にちなんだおすすめレシピをご紹介しますよ。ぜひ最後までご覧くださいね。
【都道府県クイズ】日本でいちばん小さいのは香川県、では2番目に小さいのは「東京」と「大阪」どっち?

2番目に小さいのはどっち?正解は…
それでは正解発表です!2番目に小さいのは…
「大阪」でした!
- 東京・・・2,194 ㎢
- 大阪・・・1,905 ㎢
面積を比べてみると、わずかに大阪のほうが小さいことが分かりますね。何かと比較されることの多い東京と大阪ですが、面積は大阪の方が少し小さいようです。そんな大阪にはおいしいものがたくさん!お好み焼きに、たこ焼きに…と想像するだけで食べたくなってきますが、おうちでおいしく作ることもできるんですよ。
[出典]総務省統計局ホームページ
(https://www.stat.go.jp/data/nenkan/71nenkan/zenbun/jp71/book/html5.html#page=52)
このクイズは、総務省統計局の調査を加工して作成しました。都道府県別の面積を比べています。
「主要指標 都道府県別面積(令和3年)」
大阪グルメのおすすめレシピをご紹介!
というわけでここからは、答えにちなんで大阪グルメのおすすめレシピをご紹介します。焼きたてアツアツがたまらないたこ焼きや、ネギをたっぷり加えたお好み焼きなど、大阪を代表する絶品グルメがそろっていますよ!おうちで気軽に大阪グルメを味わってみてくださいね。
1.たこ焼き
外側はカリッと、中はとろーりとした食感が魅力のたこ焼きをおうちで作ってみませんか?市販のたこ焼き粉を使わなくても、ご自宅にある材料で本格的な生地が作れますよ。だしを効かせた旨みたっぷりの生地に、プリッとした食感のタコが相性抜群!甘辛く仕上げたソースとアツアツのたこ焼きは、思わずみんなの手がのびるおいしさですよ。
材料(4人前)
- タコ (刺身用・ボイル)・・・100g
- 天かす・・・30g
- 紅生姜・・・30g
- 長ねぎ・・・10cm
-----生地-----
- 薄力粉・・・150g
- 水・・・500ml
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- 白だし・・・大さじ2
- サラダ油・・・大さじ2
-----ソース-----
- 中濃ソース・・・大さじ3
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1
- 砂糖・・・小さじ2
-----トッピング-----
- マヨネーズ・・・大さじ1
- 青のり・・・小さじ1
- かつお節・・・適量
作り方
準備.ソースの材料を混ぜ合わせておきます。
1.長ねぎは薄い輪切りにします。紅生姜はみじん切りにします。
2.タコは一口大に切ります。
3.生地を作ります。ボウルに卵、水、白だしを入れ、ホイッパーで混ぜ合わせます。
4.薄力粉を加え、滑らかになるまでホイッパーで混ぜ合わせます。
5.たこ焼き器にサラダ油を塗って熱し、4を流し入れ、1、2、天かすを入れます。
6.縁が焼き固まってくるまで5分ほど加熱し、竹串で裏返し、形を整えながら全体に焼き色がつき、中まで火が通るまで加熱します。
7.器に盛り付け、ソース、トッピングをかけて完成です。