朝食の定番である、トースト。しかし、具材がワンパターンになりがち…という方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、のせて焼くだけでできる「朝食トースト」のアレンジをご紹介します。濃厚なアボカドやツナみそ、デザート感覚で食べられるいちごのプリントーストなど、朝食のバリエーションが広がるレシピをピックアップしました!
「のせて焼くだけ!」朝食のバリエーションが広がる“トースト”レシピ5選

1.和風 きのことねぎのチーズトースト
ボリューム満点!きのことねぎのチーズトーストをご紹介します。しいたけの旨味にツナとマヨネーズのコクが合い、とってもおいしいですよ。シャキシャキとした長ねぎの食感もアクセントに!とろっと溶けたチーズで、食べごたえもアップ。朝食にはもちろん、ランチにもおすすめの一品です。
材料(1人前)
- 食パン (8枚切)・・・1枚
- しいたけ・・・1個
- 長ねぎの青い部分・・・50g
- ツナ水煮 (正味量)・・・20g
- しょうゆ・・・小さじ1/2
- マヨネーズ・・・小さじ2
- ピザ用チーズ・・・20g
作り方
1.しいたけは石づきを切り落とし、薄切りにします。
2.長ねぎの青い部分は斜め薄切りにします。
3.ボウルにツナ水煮、しょうゆ、1、2を入れて混ぜ合わせます。
4.食パンにマヨネーズを塗り、3をのせ、ピザ用チーズをかけます。アルミホイルを敷いた天板にのせ、オーブントースターで5分焼きます。
5.ピザ用チーズが溶け、こんがりと焼き色が付いたらお皿に盛り付けて完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
※アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。
2.簡単アボカドトースト
アボカド好きな方には、こちらのトーストがおすすめです。マヨネーズを塗った食パンに、ツナとコーン、切ったアボカド、チーズをのせてこんがり焼き上げました。濃厚な味わいのアボカドとツナに、マヨネーズとチーズのコクが効いたトーストは、たまりません。黒こしょうでピリリとした刺激を加えてお召し上がりください。
材料(2人前)
- 食パン (6枚切り)・・・2枚
- アボカド・・・1個
- ツナ油漬け・・・80g
- コーンの水煮・・・50g
- マヨネーズ・・・40g
- ピザ用チーズ・・・40g
- 黒こしょう・・・少々
- ミニトマト・・・4個
作り方
準備.ツナ油漬けは油を切っておきます。ミニトマトはヘタを取り除いておきます。
1.アボカドは半分に切って種を取り除き、皮をむいて5mm幅に切ります。
2.アルミホイルを敷いた天板に食パンをのせてマヨネーズを塗り、ツナ、コーン、1、ピザ用チーズをのせます。
3.黒こしょうをかけ、オーブントースターでこんがり焼き色がつくまで3分程焼きます。
4.ミニトマトと共に器に盛り付けて完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
※アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。
3.とろとろ きのこトースト
あと引くおいしさの、とろとろきのこトーストのご紹介です。しめじとえのきの2種類きのこを使うことで、旨味たっぷりの味わいに。コクのあるチーズとマヨネーズがきのこに絡み、クセになりますよ。温泉卵をくずせばまろやかさもプラスされ、満足感も十分!しいたけやエリンギなど、お好みのきのこでアレンジしてもいいですね。
材料(1枚分)
- 食パン (8枚切)・・・1枚
- しめじ・・・30g
- えのき・・・30g
- ピザ用チーズ・・・30g
- 温泉卵・・・1個
- マヨネーズ・・・大さじ1
- 塩こしょう・・・小さじ1/4
- パセリ (生)・・・適量
作り方
準備.パセリはみじん切りにしておきます。
1.しめじは石づきを切り落とし、手でほぐします。えのきは石づきを切り落とし、2cm幅に切ります。
2.アルミホイルを敷いた天板に食パンをのせてマヨネーズを塗り、中央を空けて1をのせ、中央に温泉卵を入れ、塩こしょう、ピザ用チーズをかけます。オーブントースターでピザ用チーズに焼き色が付くまで7分程焼きます。
3.お皿に盛り付け、パセリをかけて完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W230℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
※アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。