ケーキは「ある」、クリームは「なし」、生地は「ある」。あるとなしにはどんな違いがあるかわかりますか?問題文をよーく見て、考えてみてくださいね!あるなしクイズのあとは、クイズにちなんでホットケーキミックスを使用したパンケーキレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
【あるなしクイズ】ケーキにあってクリームにないものなーんだ?正解は…

【食べ物なぞとき】さっそく解いてみましょう!
Q. 「ある」と「なし」の違いは何ですか?
<ある> <なし>
ケーキ クリーム
生地 布
フレット ギター
クロック ウォッチ
わからない方は、あるの言葉に何かくっつけてみてください!いろいろ試しているうちに、はっと何か思いつくかもしれませんよ。
ひらめきましたか?それでは、答え合わせです。「ある」に共通するのは…?
「言葉の前に『パン』をつけられる」ということ!
ケーキは「パンケーキ」、生地は「パン生地」、フレットは「パンフレット」、クロックは「パンクロック」という言葉になりますね。
HM使用のパンケーキレシピをご紹介!
さて、ここからはあるなしクイズの「ケーキ」にちなんで、ホットケーキミックスを使ったパンケーキのレシピをご紹介します。もちもち食感のバナナとお豆腐のパンケーキや、一口サイズのシリアルパンケーキなどのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。
1.バナナとお豆腐のパンケーキ
甘さ控えめ、バナナとお豆腐のパンケーキをご紹介します。ホットケーキミックスに絹ごし豆腐をたっぷり混ぜ合わせることで、もちもちとした食感のパンケーキに仕上げました。ほんのりバナナの味わいが効いた素朴な味わいがやみつきのおいしさ!さらに甘くして食べたい方は、お好みではちみつをかけても絶品です。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- ホットケーキミックス・・・100g
- バナナ・・・1本
- 絹ごし豆腐・・・70g
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- 砂糖・・・小さじ2
- 牛乳・・・50ml
- サラダ油・・・小さじ1
-----トッピング-----
- 粉糖・・・適量
- はちみつ・・・大さじ1
- チャービル・・・適量
作り方
1.ボウルにバナナを入れてフォークでつぶします。
2.絹ごし豆腐、卵、砂糖を加えてホイッパーで混ぜ、牛乳を加えてさらに混ぜます。
3.ホットケーキミックスを加えて粉気がなくなるまでホイッパーで混ぜます。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、キッチンペーパーで全体に広げ、3を直径10cmほどに広げて焼きます。表面に気泡が立つまで3分程焼いたら裏返し、火が通るまで2分程焼き、火から下ろします。
5.器に盛り付け、トッピングを添えて完成です。
※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。 1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。
2.シリアルパンケーキ
ミニサイズで可愛らしい、シリアルパンケーキはいかがですか?混ぜ合わせた生地をソースディスペンサーに入れて絞り出し、一口サイズのパンケーキに仕上げました。パクパクと食べ進めやすく、家族みんなでおやつタイムにつまむのにぴったりの一品ですよ。生クリームやフルーツなど、お好みのトッピングをのせるのもおすすめです。ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(2人前)
- ホットケーキミックス・・・150g
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- 牛乳・・・100ml
- 有塩バター・・・10g
-----トッピング-----
- 有塩バター・・・10g
- メープルシロップ・・・大さじ1
- 粉糖・・・適量
- ミント・・・適量
作り方
1.ボウルに卵、牛乳を入れてホイッパーで混ぜ合わせます。
2.ホットケーキミックスを入れてホイッパーで粉気がなくなるまで混ぜます。
3.ソースディスペンサーに入れます。中火で熱したフライパンに直径2cmに絞り出し、弱火して1分30秒程焼き、裏返して1分30秒程焼き、火が通ったら取り出します。同様に全ての生地を焼きます。
4.同じフライパンに有塩バターを入れて弱火で加熱し、有塩バターが溶けたら3を入れて絡め、火から下ろします。
5.器に盛り付け、粉糖、メープルシロップをかけ、有塩バター、ミントをのせて完成です。
3.抹茶香る 白玉粉入りもちもちパンケーキ
抹茶の風味豊かな、白玉粉入りもちもちパンケーキのレシピです。パンケーキの生地に白玉粉を混ぜ合わせることで、抹茶に合うもっちりとした食感に仕上げました。抹茶風味のパンケーキと相性のよいつぶあんを交互に重ねることで、大人っぽい和風テイストな味わいに。お好みで生クリームやアイスクリームをトッピングするのもおすすめですよ。
材料(2人前)
-----粉類-----
- ホットケーキミックス・・・200g
- 抹茶パウダー・・・大さじ1.5
- 砂糖・・・大さじ1
- 白玉粉・・・80g
- お湯 (白玉粉用)・・・90ml
- 牛乳・・・150ml
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- サラダ油・・・大さじ1
- つぶあん・・・200g
- 粉糖 (仕上げ)・・・適量
- 黒蜜 (仕上げ用)・・・大さじ1
作り方
1.ボウルに白玉粉を入れ、お湯を少しずつ加え、都度菜箸で混ぜ合わせます。全体がなじんだら牛乳を3回に分けて加え、都度ホイッパーで混ぜ合わせます。
2.別のボウルに粉類、砂糖を入れてよく混ぜ合わせます。
3.卵を割り入れ、1を少しずつ加え、都度混ぜ合わせます。
4.フライパンにサラダ油をひき、キッチンペーパーで油をなじませて弱火で熱し、3をおたま1杯分すくい、丸く流し入れます。
5.生地にブツブツと穴が開きだしたら裏面も焼き、弱火でこんがり焼き色がつき中まで火が通ったら火からおろします。同様に4枚焼きます。
6.5、ゆであずきを交互に重ねます。
7.皿に盛り、粉糖、黒蜜をかけて完成です。
4.レモンとバターのパンケーキ
休日の朝ごはんやおやつにぴったりの、レモンとバターのパンケーキを作ってみましょう!絞ったレモン果汁を生地に加え、風味豊かで爽やかな味わいに仕上げました。薄めのパンケーキに粉糖のやわらかな甘さが相性抜群!まるでカフェで出てくるような、ちょっぴり贅沢気分を味わえるスイーツですよ。ぜひ試してみてくださいね。
材料(1人前)
- レモン・・・1/2個
- 卵・・・1個
- 牛乳・・・50ml
- ホットケーキミックス・・・100g
- 有塩バター (焼く用)・・・10g
-----トッピング-----
- 粉糖・・・小さじ1
- 有塩バター (仕上げ用)・・・5g
- チャービル・・・適量
作り方
1.レモンは果汁を絞ります。
2.ボウルに卵を入れ溶きます。牛乳、1を加えてその都度よく混ぜます。
3.ホットケーキミックスを入れて更に混ぜます。
4.中火で熱したフライパンに有塩バターを入れます。3の1/3の生地を入れ弱火で両面焼き色が付くまで、3枚焼きます。
5.器に盛り付け有塩バターを添えます。粉糖を振るって、チャービルを飾り完成です。
ホットケーキミックスを使ったパンケーキを作ってみよう!
いかがでしたか?今回はあるなしクイズと、ホットケーキミックスを使ったパンケーキのレシピをご紹介しました。ホットケーキミックスを使ったパンケーキは、トッピングや生地に加える具材次第でアレンジ自在です!休日の朝ごはんやおやつなどに、ぜひ参考にしてみてくださいね。