パクッとひと口で食べやすい、アスパラのベーコンチーズ巻きもお弁当におすすめのおかずです。旨味たっぷりのベーコンとコクたっぷりのチーズが絶妙にマッチ!調味料を使わなくても、具材の旨味とほどよい塩気で味が調います。アスパラガスのシャキシャキとした食感もたまりません。サラダ油をバターに代えると、また違った風味がお楽しみいただけますよ。
「お弁当に繰り返し作りたい!」冷めてもおいしい“おかず”レシピ5選

4.アスパラのベーコンチーズ巻き

材料(4個分)
- アスパラガス・・・3本
- 薄切りハーフベーコン・・・4枚
- スライスチーズ・・・1枚
- サラダ油・・・小さじ1
作り方
1.アスパラガスは硬い部分を切り落とし、根元1/3部分をピーラーでむき、4等分に切ります。
2.スライスチーズを4等分にします。
3.薄切りハーフベーコンは2、1の順にのせて巻き、巻き終わりを爪楊枝を刺します。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3を入れて焼きます。アスパラガスとベーコンに火が通り、全体に焼き色が付いたら火から下ろし、器に盛り付けて完成です。
5.冷めても美味しい 鶏むね肉のバーベキューソース炒め
特製バーベキューソースがたっぷりと絡む、鶏むね肉のバーベキューソース炒めを作ってみましょう。深いコクの中濃ソースや、酸味と甘味のあるケチャップなどを合わせたソースでしっかりとした味わいに仕上げました。お弁当のメインに喜ばれること間違いなしのおかずです。鶏もも肉を使ってもお作りいただけますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏むね肉・・・200g
- ブラウンマッシュルーム・・・5個
-----調味料-----
- 中濃ソース・・・大さじ2
- ケチャップ・・・大さじ2
- しょうゆ・・・大さじ1
- みりん・・・大さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- すりおろし生姜・・・小さじ1
- サラダ油・・・大さじ1
- レタス・・・1枚
作り方
1.ブラウンマッシュルームは石づきを取り除き、4等分にスライスします。
2.鶏むね肉は1cm幅に切ります。
3.ボウルに調味料を全て混ぜ合わせます。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油を入れ、1と2を炒めます。
5.鶏肉に火が通ってきたら3を入れ、味が馴染んだら火を止めます。
6.レタスを敷いた皿に盛り付け完成です。
しっかり味のおかずはお弁当にピッタリ!
いかがでしたか。今回は冷めてもおいしく食べられる、お弁当のおかずレシピをご紹介しました。しっかりとした味のおかずは冷めてもおいしく食べられて、ごはんが進みますね。どれも簡単に作れるレシピですので、この機会にぜひお試しくださいね。
※お弁当として持ち運ぶ際は食中毒に配慮し、衛生的な環境下で調理を行ってください。持ち運びの際は保冷剤をつけて冷蔵庫やなるべく涼しい場所に保管してください。加熱の必要があるものは必ずよく火を通し、しっかりと粗熱を取り、余分な汁気は切ってからお弁当に詰めてください。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。