最終更新日 2023.3.30

「ういろう」とは?味や特徴、作り方などを解説!

「ういろう」とは?味や特徴、作り方などを解説!

もっちりした食感とやさしい甘みが特徴の「ういろう」。和菓子のなかでは少しマイナーなので、どんなものなのかよく知らない方も多いかもしれませんね。この記事ではういろうの味や作り方、材料などについて解説します。記事後半のこしあんういろうや、電子レンジで簡単に作れる黒糖ういろうなど絶品レシピも必見ですよ。

  • 目次
  • ういろうとは?
  • ういろうの材料や作り方は?
  • 各地のういろう
  • 名古屋
  • 山口
  • 京都
  • 小田原
  • ういろうの絶品レシピ

ういろうとは?

ういろうとは米粉やわらび粉、小麦粉などに砂糖や温水を練り混ぜて蒸し上げた和菓子の一種です。「外郎」や「外良」と書かれるほか「ういろ」とも呼ばれます。名古屋名物として知られていますが、日本各地に名産地があり、山口や京都、小田原などのういろうも有名です。それぞれの地域によって材料も異なり、さまざまな味わいが楽しめます。

ういろうは羊羹のように棹状に成形されているものが一般的です。ただし、三角形のものやういろうであんを包んだもの、スティックタイプで食べやすく工夫されたものなど、タイプもさまざま。味のバリエーションも豊富で、黒糖や抹茶、小豆、桜など、バリエーション豊かです。具材として栗やつぶあんなどを加えたものもあります。

ういろうの歴史はたいへん古く、室町時代にまでさかのぼると言われています。室町時代に誕生し、江戸時代に日本各地に広まりました。起源については諸説ありますが、元が滅亡した後、九州博多に来た陳延裕の息子である宗奇が考案したというのが有力です。当時、宗奇は朝廷で接待役を務めており、おもてなしのお菓子として考案したものがういろうのはじまりだと言われています。そのため、発祥地は京都とも博多とも伝えられるようになりました。

「ういろう」という名前については、当時から使われていた漢方薬である透頂香(とうちんこう)も宗奇が作ったため、どちらも宗奇の名字である「外郎」に由来し「お菓子のういろう」「薬のういろう」などと呼ばれていたそうです。

ういろうの材料や作り方は?

ういろうは地域によって使う材料が異なります。粉は米粉やわらび粉、小麦粉、砂糖は黒砂糖や白砂糖、和三盆などバリエーション豊富です。粉と砂糖に湯水を混ぜて練った生地を型に入れ、せいろで蒸しあげて作ります。

ちなみに、伝統的なういろうはサトウキビから作る黒糖が使われていて複雑でコクのある甘みですが、白砂糖のものはよりすっきりとした繊細な味わいです。そのほか、風味豊かな抹茶や上品な甘みのこしあん、桜やコーヒー、柚子など、地域や季節によってさまざまな味があります。

より手軽にういろうを楽しみたい方におすすめなのが、せいろを使わずに電子レンジを使って蒸す方法。その場合は材料をすべて混ぜ合わせてラップをせずに電子レンジで加熱し、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。特別な材料や道具を使わないので、どなたでも簡単にお作りいただけますよ。もちもちとしたういろう特有の食感をお楽しみくださいね。

各地のういろう

ういろうは地域によって材料や味わいがさまざまです。ここでは名古屋名物のういろうをはじめ、名産地ごとの特徴を見ていきましょう。

名古屋

日本を代表するういろうの名産地である名古屋。名古屋のういろうはうるち米からできる米粉を使ったもので、ういろうと聞いて多くの人がイメージするもっちりした弾力のある食感です。一口ごとにお米の風味が感じられ、食べごたえもあります。

山口

名古屋のういろうとよく比較されることで有名な山口のういろう。山口のものは原材料にわらび粉を使っているのが最大の特徴です。もちもちとした弾力は弱めで、わらび餅のようにぷるぷるとしたやわらかな食感が魅力。材料に小豆などが加わり、自然な甘みを楽しめます。

京都

京都のういろうと言えば「五建ういろ」が有名。名古屋のういろうと同じく米粉を使っていて、もちもちの弾力が楽しめます。ういろうを三角形に切って、小豆をのせた「水無月(みなづき)」という和菓子が有名です。

小田原

米粉を使用している小田原のういろう。もっちりした食感とすっきりした上品な甘さが魅力です。「小田原ういろう」は宗奇の子孫が店を構えていると言われ、本店では薬のういろうとお菓子のういろうの両方が販売されています。

ういろうの絶品レシピ

ういろうの特徴や味わい、作り方などがわかったところでここからはおうちで作れるういろうの絶品レシピをご紹介します。電子レンジを使うものなど、簡単に作れるレシピをピックアップしているのでぜひ参考にしてみてくださいね。

もちもち こしあんういろう

難しそうなイメージのういろうですが、実はおうちで簡単に作ることができるんです。米粉と水、こしあんに塩を加えて混ぜ、電子レンジで加熱するだけ。米粉のもちもちとした食感がたまりません!こしあんのやさしい甘さに癒やされる一品です。ぜひ作ってみてくださいね。

電子レンジで作るもっちりミルクういろう

電子レンジで作るもっちりミルクういろうのご紹介です。このレシピでは水の代わりに牛乳を加えて、まろやかに仕上げました!やさしい甘さでお子様にも喜ばれそうです。材料が少ないので、思い立ったらすぐに作れるのもうれしいポイント。よく冷やしてお召し上がりくださいね。

もちもちレンジで簡単抹茶ういろう

今日のおやつに電子レンジで抹茶ういろうを作ってみませんか?抹茶の香りとやさしい甘みが上品で、クセになるおいしさです!米粉の代わりに薄力粉を使っているので、もちもちとした強い弾力が楽しめますよ。とても簡単にお作りいただけるので、ぜひ一度お試しくださいね。

レンジで簡単 黒糖ういろう

伝統的の味!風味豊かな黒糖ういろうはいかがでしょうか?黒砂糖を使っているのでコクのあるおいしさを楽しめます。そのまま食べてもよいですが、冷蔵庫で冷やすと弾力が増しておいしいですよ。ぜひおやつに作ってみてくださいね。

個性的なお菓子のういろう!食べ比べやアレンジでバリエーションを楽しんで!

いかがでしたか?ういろうの歴史や味などの特徴、作り方に加え、ういろうの絶品レシピなどをご紹介しました。地域ごとの味の違いや、材料によるバリエーションの豊かさに驚かされてのではないでしょうか?また、ういろうは電子レンジを利用すれば、おうちでも簡単に作ることができます。今回ご紹介したレシピなども参考にしていただき、ほかの和菓子とはひと味違う、ういろうならではの魅力をぜひ味わってみてくださいね。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

人気のカテゴリ