最終更新日 2023.3.30

鏡餅の上にのせるのは“みかん”じゃない!?日本人なら知っておきたいお正月マメ知識

鏡餅の上にのせるのは“みかん”じゃない!?日本人なら知っておきたいお正月マメ知識

新年を迎えるとお供えする「鏡餅」。お正月の風物詩として思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。家族みんなでお供えするのは、楽しい行事のひとつですよね。鏡開きで割った鏡餅をいただくのもまた新年の醍醐味。鏡餅は日本のお正月シーンにはなくてはならないものですよね。

ところで、鏡餅の上にのっているのはみかんではないことをご存じでしょうか?毎年何気なく目にする鏡餅ですが、その秘密を解説します。

鏡餅の上にのせるのはみかんではない!

実は、鏡餅の上にのせるのはみかんではなく「橙(だいだい)」という果物なんです!橙は、木から落ちずに実が大きく育つため、その家が繁栄し「代々(だいだい)」続くようにと縁起を担いでお餅の上にのせられていたそうですよ。ちなみに今は小さなみかんを代わりにのせることもありますが、基本的には橙を使うのが古くからのならわし。橙は普段あまり目にしないので、「あれは小さいみかんだ!」と思っている方も多いかもしれませんね。

鏡餅はなぜ重ねる?

鏡は神様が宿るところとされており、丸くて昔の銅鏡に似ていることが「鏡餅」と呼ばれる由来の一つといわれています。 では、どうして丸餅を重ねるのかというと、「鏡餅の丸い形は円満を表す」といわれており、円満が重なりますように、という願いがこめられているからだそう。鏡餅を飾って、新しい年も家族円満で過ごせるといいですよね。

おもちで簡単おやつ作り!

鏡餅の秘密がわかったところで、ここからはお餅を使ったレシピをご紹介します。甘い味つけでも辛い味つけでもおいしくいただけるお餅は、おやつやおつまみにぴったり。濃厚なクリームチーズと合わせたアレンジ磯部餅や、ねぎ塩だれをかけたおつまみにぴったりの焼餅、ほっこりするおいしさのあべかわ餅と、バラエティ豊かにピックアップしました。お正月にくつろぎながら食べるのもおすすめですよ。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.簡単おつまみ クリームチーズの磯辺餅

※クリックすると別のページに遷移します

お正月のおつまみにぴったり!クリームチーズの磯部餅のご紹介です。お餅をしょうゆやみりんで甘辛く味つけしてクリームチーズを挟み、のりを巻きつけました。少ない材料でさっと作れるので、お酒のおともにもぴったりな一品です。気軽につまんで食べられるのもうれしいですよね。お餅が余ったときにも、ぜひお試しくださいね。

材料(4個分)

  • 餅・・・4個
  • クリームチーズ・・・40g
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)みりん・・・大さじ1
  • (A)砂糖・・・大さじ1
  • のり (5×10cm)・・・4枚

作り方

1.クリームチーズは4等分に切ります。
2.餅は横に半分に切ります。
3.アルミホイルを敷いた天板にのせ、オーブントースターで4分程、焼き目がつくまで焼きます。
4.フライパンに(A)を入れ、弱火に熱し、ひと煮立ちしたら3を入れ、全体に絡めます。火から下ろし、粗熱を取ります。
5.4、1、4の順に挟み、のりで巻きつけて完成です。

2.旨ねぎ塩だれのおつまみ切り餅

※クリックすると別のページに遷移します

旨ねぎ塩だれのおつまみ切り餅はいかがでしょうか。ごま油で香ばしく焼きあげたお餅に、濃厚なねぎ塩だれがよく絡んで絶品です。シャキシャキとした食感のねぎとお餅の組み合わせが楽しく、ついつい食べ進める手が止まらないおいしさですよ。ピリッとした糸唐辛子もいいアクセントになっています。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 切り餅・・・2個
  • ごま油・・・小さじ2

-----ねぎ塩だれ-----

  • 長ねぎ・・・10cm
  • 料理酒・・・大さじ1
  • ごま油・・・小さじ2
  • 白いりごま・・・小さじ1
  • 鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
  • 砂糖・・・小さじ1/4
  • 糸唐辛子・・・適量

作り方

準備.料理酒は、加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱をとっておきます。
1.長ねぎはみじん切りにします。
2.ボウルに1と残りのねぎ塩だれの材料を入れてよく混ぜ合わせます。
3.フライパンにごま油を入れて中火で熱し、切り餅をおきます。表面に焼き色がつき、切り餅に火が通るまで5分ほど焼き、火から下ろします。
4.お皿に盛りつけ、2をかけ、糸唐辛子をのせたら完成です。

3.切り餅で きなこあべかわ餅

※クリックすると別のページに遷移します

つきたてのお餅にきなこと砂糖をまぶして作る静岡県名物の「あべかわ餅」。今回は切り餅を使って手軽に作れるレシピをご紹介します。お餅に黒すりごまを入れたきなこをまんべんなくまぶし、風味豊かに仕上げました。ほどよい甘さで、一度食べたらやみつきになること間違いありません。簡単にお作りいただけるので、ぜひお試しくださいね。

材料(1人前)

  • 切り餅・・・2個
  • 熱湯・・・適量
  • (A)きな粉・・・大さじ1
  • (A)黒すりごま・・・大さじ1
  • (A)砂糖・・・大さじ1
  • (A)塩・・・ひとつまみ

作り方

1.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
2.アルミホイルを敷いた天板に切り餅をのせ、オーブントースターで6分程焼き色が付くまで焼きます。
3.耐熱ボウルに熱湯を注ぎ、2を入れ、2分程浸して取り出します。
4.1に3を入れ、まんべんなくまぶします。
5.器に4の切り餅を盛り付け、残りの4をかけて完成です。

お餅でささっと簡単おつまみ!

鏡餅の由来と、お餅を使ったレシピをご紹介しました。お餅に少し手を加えるだけで、簡単においしいおやつやおつまみが作れますよ!どのレシピも短時間で作れるので、急なおもてなしにもぴったり。お正月にぜひ作ってみてはいかがですか。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

人気のカテゴリ