最終更新日 2023.3.30

「鶏魚」“トリさかな”と書いてなんて読む?読めたらスゴい難読漢字!正解は…

「鶏魚」“トリさかな”と書いてなんて読む?読めたらスゴい難読漢字!正解は…

「鶏魚」この漢字はなんと読むかわかりますか?お刺身や焼き物、煮付けにしてもおいしいあの魚です!答え合わせのあとは、旨みたっぷりの「鶏魚」を使ったおすすめレシピをご紹介します。塩焼きやアクアパッツァ、カルパッチョサラダなど、和洋取りそろえたレシピをご紹介していますので、ぜひ最後までご覧くださいね。

クセがなくどんな料理にも合う魚!この漢字の読み方は...?

実はこちら、「イサキ」と読みます!

イサキはコリコリとした食感が特徴でクセがなく、どんな料理にも合う魚です。扱いやすい魚なのかと思いきや、実は「鍛冶屋殺し」と言われるくらい骨の硬い魚でもあるんですよ。 晩春から夏にかけてが旬で、お刺身や塩焼き、なめろうにしていただくのもおすすめ!

また、お刺身として切り出した後に残ったイサキのアラは、みそ汁に入れるとおいしい出汁がとれます。アラにふり塩をして水洗いし、ざるにあけてお湯をかければ下準備完了!あとはだし汁と一緒に2〜3分煮立てて、みそで味つけしたらできあがりです。イサキの旨みを余すところなく味わえますので、ぜひ試してみてくださいね。  

イサキを使ったレシピをご紹介!

答えがわかったところで、ここからは旨みたっぷりのイサキを使った、意外と簡単な一品料理レシピをご紹介します。塩焼きや彩り鮮やかなアクアパッツァ、カルパッチョサラダなど、ホームパーティにもぴったりな絶品レシピをピックアップしました。ぜひお試しくださいね。

1.オーブンで焼く イサキの塩焼き

※クリックすると別のページに遷移します

イサキの旨みがストレートに味わえる塩焼きをご紹介します。魚焼きグリルを使わなくても、オーブンでじっくり焼くことで、表面はパリッと、中はふっくらとした身に仕上がりますよ。両面に十字の切り込みを入れたイサキに下味をなじませてから、水気をふき取って再度塩で味つけするのがおいしく作るポイントです!仕上げにレモンをかけると、よりイサキの旨みが引き立ちますので、ぜひトライしてみてくださいね。

材料(2人前)

  • イサキ (500g)・・・1尾

-----下処理用-----

  • 料理酒・・・大さじ2
  • 塩・・・小さじ1
  • 塩 (ふり塩用)・・・小さじ1
  • サラダ油・・・大さじ1/2

-----添え物-----

  • レモン (くし切り)・・・2切れ

作り方

準備.イサキはうろこと内臓を取っておきます。 オーブンは200℃に予熱しておきます。
1.イサキは斜め半分に切り、両面に十字の切りこみを入れます。
2.バットに移して下処理用の材料を入れ、手で全体になじませます。ラップをかけて冷蔵庫で15分程置きます。
3.キッチンペーパーで水気を拭き取り、両面に塩をふりかけます。
4.天板に網をのせ、全体に刷毛でサラダ油を塗り、3をのせます。
5.中に火が通るまで200℃のオーブンで20分程焼きます。 6.器に盛り付け、レモンを添えて完成です。

2.おもてなしにも イサキのアクアパッツァ

※クリックすると別のページに遷移します

彩り鮮やかな見た目でおもてなし料理にも一押しの、アクアパッツァはいかがでしょうか。イサキやアサリの魚介の旨みにトマト、玉ねぎなど野菜のおいしさが加わって、奥深い味わいが楽しめる一品ですよ。口に入れるとニンニクの風味と白ワインの香りがふわっと立ちのぼり、食欲をそそります。最後の一口までおいしくいただけるメニューなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

材料(2人前)

  • イサキ (下処理済み・600g)・・・1尾
  • アサリ (砂抜き済)・・・100g
  • 玉ねぎ・・・100g
  • ズッキーニ・・・50g
  • ミニトマト・・・5個
  • ニンニク・・・2片
  • 鷹の爪・・・1本
  • 白ワイン・・・200ml
  • 水・・・300ml
  • (A)塩・・・ふたつまみ
  • (A)黒こしょう・・・ふたつまみ
  • (A)EVオリーブオイル・・・大さじ1
  • オリーブオイル・・・大さじ1

-----トッピング-----

  • イタリアンパセリ (生)・・・適量

作り方

準備.ミニトマトはヘタを取っておきます。 アサリは砂抜きをし、殻同士をこすり合わせて洗っておきます。
1.玉ねぎは1cm幅のくし切りにします。
2.ズッキーニはピーラーで縞目状に皮をむき、5mm幅の輪切りにします。
3.ミニトマトは半分に切ります。
4.ニンニクは包丁の腹でつぶします。
5.中火で熱したフライパンにオリーブオイルをひき、イサキを入れて両面に焼き色が付くまで焼きます。
6.4、鷹の爪を入れて中火で炒め、ニンニクの香りが立ったら1、2、3、アサリ、白ワインを入れて強火にし、アサリの殻が開くまで加熱します。
7.水を入れて中火で熱し、時々おたまでスープをかけながら15分程煮こみます。イサキに火が通ったら(A)で味を調えて火から下ろし、イタリアンパセリをのせて完成です。

※こちらのレシピは白ワインを使用しております。加熱の状態によってはアルコールが含まれる可能性がありますので、お子様やアルコールに弱い方、妊娠中の方、授乳中の方はご注意ください。また、運転時、スポーツ時、入浴時はアルコールの摂取をお控えください。

3.いさきのカルパッチョサラダ

※クリックすると別のページに遷移します

新鮮なイサキの刺身を使った、カルパッチョサラダを作ってみましょう。爽やかな酸味の白ワインビネガーと、甘くスパイシーな香りのピンクペッパーを入れたドレッシングが味の決め手!イサキの刺身に、ベビーリーフやかいわれ大根を巻いて食べてもおいしいですよ。とっても簡単に作れるので、ホームパーティーやお祝いの席などにもおすすめです!

材料(2人前)

  • イサキ (刺身用)・・・80g
  • ベビーリーフ・・・20g
  • かいわれ大根・・・20g

-----ドレッシング-----

  • オリーブオイル・・・大さじ2
  • 白ワインビネガー・・・大さじ1/2
  • ピンクペッパー・・・小さじ1
  • 塩・・・ひとつまみ
  • 黒こしょう・・・ひとつまみ

作り方

準備.かいわれ大根は根元を切り落としておきます。
1.かいわれ大根は長さを半分に切ります。
2.イサキは5mm程の薄切りにします。
3.ボウルにオリーブオイルと白ワインビネガーを入れてしっかり混ぜ、残りのドレッシングの調味料を入れて混ぜ合わせます。
4.お皿にベビーリーフ、1、2を盛り付けます。
5.3を掛けて完成です。

イサキをつかっておもてなし料理を作ってみよう!

いかがでしたか?今回は「鶏魚」の漢字の読み方と、クイズにちなんだお魚レシピをご紹介しました。クセがなく、和風メニューにも洋風メニューにも使える「イサキ」。お刺身で食べても火を通してもおいしく、いろいろな調理法でお楽しみいただけますよ。今回のレシピを参考にして、イサキのおいしさをたっぷりと堪能してみてくださいね!

人気のカテゴリ