サラダのトッピングとしても人気のアボカド。アボカドが大好き!という方も多いのではないでしょうか。そんなアボカドですが、実はお酒のおつまみに使うのもおすすめなんです。
「週末のおつまみ、何にする?」すぐできてウマい“アボカドおつまみ”レシピ5選

今回は、短時間でお作りいただける、アボカドを使った絶品おつまみをご紹介します。彩りのきれいな和風ユッケやピリッとおいしいキムチ和えなど、どれもとっても簡単で絶品揃い!お酒が進むおいしいおつまみばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
1.めんつゆで アボカドとカニカマの和風ユッケ
アボカドとカニカマを使った、和風ユッケのレシピをご紹介します。ごま油とめんつゆのコクを感じられる味つけに、わさびがアクセントになっています。最後に乗せる卵黄で、全体がまろやかになりますよ。アボカドの緑色、カニカマの赤色、卵黄の黄色で見た目も鮮やかです。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- アボカド・・・1/2個
- レモン汁・・・小さじ1
- カニカマ・・・8本
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1/2
- (A)ごま油・・・小さじ1/2
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/4
- (A)わさび・・・小さじ1/4
- 卵黄・・・1個分
- 白いりごま・・・適量
作り方
準備.アボカドは皮を剥き、種を取っておきます。
1.カニカマは4等分に切ります。アボカドは1.5cm角に切り、レモン汁をかけます。
2.ボウルに(A)を入れ、混ぜます。
3.1を加えて混ぜ、全体に絡めます。
4.お皿に盛り付け、卵黄と白いりごまをトッピングして完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
2.アボカドのジャーマンポテト風
アボカドを使ったジャーマンポテト風のレシピです。いつもはじゃがいもで作ることの多いジャーマンポテトですが、代わりにアボカドを使うとまた違った味わいを楽しめます。マスタードの酸味とピリッと感がおいしさの決め手!ジューシーなウインナーと、シャキシャキ食感の玉ねぎに、炒めてトロッとしたアボカドがよく合いますよ。「アボカドがまだ固かった!」というときのリカバリーレシピとしてもおすすめです。
材料(2人前)
- アボカド・・・1/2個
- ウインナー・・・4本
- 玉ねぎ (30g)・・・1/4個
- マスタード (粒)・・・大さじ1
- 塩・・・少々
- 黒こしょう・・・少々
- サラダ油・・・小さじ1
-----トッピング-----
- パセリ (乾燥)・・・適量
- ケチャップ・・・大さじ1
作り方
準備.アボカドは皮をむき、種を取っておきます。
1.玉ねぎは5mm幅に切ります。
2.アボカドは2cm角に切ります。
3.ウインナーは2cm幅の斜め切りにします。
4.フライパンにサラダ油をひき、中火で熱し、1がしんなりするまで炒めます。
5.2と3を入れて、ウインナーに火が通るまで中火で炒めます。
6.マスタードを入れて中火で炒め合わせ、塩と黒こしょうで味を調え、火から下ろします。
7.器に盛り付け、パセリをかけ、ケチャップを添えて完成です。
3.濃厚クリーミー 無限アボカド
アボカドのまろやかな味を堪能したいなら、無限アボカドがおすすめ!ツナと一緒にめんつゆやごま油で和えるだけで、アボカドのトロトロ食感を楽しめるおつまみに早変わりしますよ。ニンニクの香りがガツンと効いて、お酒にはもちろん、ごはんにもよく合います。お箸が止まらなくなる一品、ぜひたっぷり作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- アボカド・・・2個
- ツナ油漬け・・・70g
------調味料-----
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ3
- ごま油・・・大さじ1
- 白いりごま・・・大さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- のり (刻み)・・・適量
作り方
準備.ツナ油漬けは油を切っておきます。
1.アボカドは半分に切り種を取り除き皮を剥いたら、1cm角に切ります。
2.ボウルに調味料を入れ混ぜ合わせます。
3.2に1とツナ油漬けを加え、味が馴染むまで和えます。
4.皿に盛り付け、のりを散らしたら完成です。
4.ピリッと美味しいアボカドキムチ和え
いつもとちょっと違うアボカドおつまみを食べたいときは、キムチ和えがおすすめです。まろやかなアボカドをキムチと塩昆布の旨みがダブルで包みこみ、ごま油のコクも加わって絶品!ピリ辛味で、お酒もごはんもどんどん進みますよ。混ぜすぎるとアボカドが崩れてしまうので、サッと軽く混ぜるようにするときれいに仕上がります。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- アボカド・・・1個
- キムチ・・・100g
- 塩昆布・・・2g
- ごま油・・・小さじ1
作り方
準備.アボカドは種を取り、皮を剥いておきます。
1.アボカドは、一口大に切ります。
2.ボウルに全ての材料を入れ混ぜ合わせます。
3.器に盛り付けて出来上がりです。
5.10分で作れる きゅうりとアボカドのわさびマヨ和え
アボカドと相性抜群のマヨネーズを使った、わさびマヨ和えのレシピをご紹介します。マヨネーズにわさびとしょうゆを加えたコクのある味つけは、文句なしにアボカドによく合います!わさびがピリッとした刺激になって、あとを引くおいしさですよ。10分あれば簡単に作れる混ぜるだけのレシピなので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- きゅうり・・・1本
- アボカド (正味量100g)・・・1個
- (A)マヨネーズ・・・大さじ2
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)わさび・・・小さじ1/2
- 粗挽き黒こしょう・・・適量
作り方
準備.きゅうりはヘタを切り落としておきます。 アボカドは種と皮を取っておきます。
1.きゅうりは1cm幅に切ります。
2.アボカドは2cm角に切ります。
3.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせ、1、2を加えて和えます。
4.器に盛り付け、粗挽き黒こしょうを散らして完成です。
アボカドなら絶品おつまみがすぐできる!
いかがでしたか?アボカドを使えば、短時間でササッとできる簡単おつまみがどれも絶品に仕上がります!お酒が進むこと間違いなしのレシピばかりなので、ぜひお試しくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。