毎日のお弁当作り、メニューがマンネリ化してしまっていて、たまには雰囲気を変えたお弁当にしたい!とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
「お弁当のメニューがマンネリ化...」そんなときは楽チン“麺弁当”レシピ5選
そこで今回は麺を使うお弁当レシピをご紹介します。ボリューム満点の焼うどん弁当や、スープジャーに入れる鶏だしスープのつけ麺弁当、お弁当箱を開けたときに嬉しくなるようなカラフルなそうめん弁当などをピックアップしました。最後までチェックしてみてくださいね。
1.お手軽 焼うどん弁当
キャベツに玉ねぎ、にんじんと野菜も食べられる、焼うどん弁当のご紹介です。具材とうどんを炒めたら、焼肉のタレで味つけ!少ない調味料でしっかりと味が決まるので、忙しい朝でも簡単にお作りいただけます。レタスを1枚敷くと緑色が映えて鮮やかです。満足感たっぷりの一品ですので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- うどん (ゆで)・・・1玉
- 豚こま切れ肉・・・50g
- キャベツ・・・50g
- 玉ねぎ・・・50g
- にんじん・・・30g
- (A)料理酒・・・30ml
- (A)焼肉のタレ・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1
- レタス・・・1枚
作り方
準備.にんじんは皮を剥いておきます。
1.キャベツは一口大に切ります。玉ねぎは薄切りにします。にんじんは短冊切りにします。
2.フライパンを中火で熱し、ごま油をひいて、豚こま切れ肉を炒めます。
3.色が変わってきたら1を加えて、中火で炒めます。
4.キャベツがしんなりしたらうどんと(A)を入れて、中火でほぐしながら炒め、全体に味がなじんだら火から下ろします。
5.レタスを敷いたお弁当箱に4を詰めて完成です。
2.みんな大好きオムそば弁当
大人から子どもまで人気の焼きそばを薄焼き卵で包んだ、オムそば弁当のご紹介です。中濃ソースがしっかりと絡んだ麺に、食欲をそそられます。盛りつけのコツは、ラップにのせた薄焼き卵に焼きそばをのせ、形を整えたらお弁当箱に詰めること。このひと手間で形がきれいに仕上がります。隙間が空いたら、ブロッコリーやウインナーなどのおかずをつめるといいですね。
材料(1人前)
-----卵焼き-----
- (A)卵・・・2個
- (A)砂糖・・・小さじ1
- (A)塩・・・少々
- サラダ油・・・小さじ1
-----焼きそば-----
- 中華蒸し麺・・・1玉
- キャベツ・・・50g
- 豚肉 (こま切れ)・・・50g
- 中濃ソース・・・大さじ3
- サラダ油・・・大さじ1
-----トッピング-----
- マヨネーズ・・・適量
- 中濃ソース・・・適量
- 青のり・・・適量
- かつお節・・・適量
作り方
1.卵焼き(A)の材料をよく混ぜておきます。
2.中火で熱したフライパンにサラダ油を入れ、キッチンペーパーなどで、フライパン全体に塗ります。
3.1をフライパンに入れ、薄く広げて焼きます。
4.キャベツは食べやすい大きに切ります。
5.中火で熱したフライパンにサラダ油を入れ、豚肉をキャベツを炒めます。
6.豚肉に火が通ってきたら、麺を入れ、中農ソースで味付けをします。
7.卵で焼きそばを包み、お弁当箱に入れ、トッピングをしたら完成です。
3.スープジャーで 鶏だしスープのつけ麺弁当
スープジャーをお持ちの方におすすめしたい、そうめんのつけ麺弁当をご紹介します。あっさりと食べやすい鶏ささみと、香りのよい長ねぎをつけ汁の具にしました。ラー油と生姜が入ったピリ辛のつけ汁は、持ち運んでも熱々で体が温まりますよ。温かいつけ汁のそうめんは、寒い季節にぴったりです。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- そうめん (乾燥)・・・100g
- お湯 (ゆで用)・・・適量
- 鶏ささみ・・・2本
- 長ねぎ・・・5cm
-----つけ汁-----
- お湯・・・200ml
- 料理酒・・・大さじ2
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・150ml
- (A)ごま油・・・小さじ1
- (A)ラー油・・・小さじ1
- (A)白すりごま・・・小さじ1
- (A)すりおろし生姜・・・小さじ1/2
作り方
準備.スープジャーは熱湯を入れて5分程置き、温めておきます。鶏ささみは筋を取っておきます。
1.長ねぎは薄い斜め切りにします。
2.鍋にお湯、料理酒、鶏ささみ、1を入れ中火にかけ、ひと煮立ちしたら3分程加熱し、火が通ったら鶏ささみを一度取り出します。
3.鶏ささみの粗熱が取れたら手で割き、2の鍋に戻し入れ、めんつゆ、(A)を加え、中火にかけ、ひと煮立ちしたら火から下ろします。
4.別の鍋にお湯を沸騰させ、そうめんを入れ、パッケージの表記通りゆで、流水で洗い、水気を切ります。
5.スープジャーに3を入れて蓋をします。保存用器に4を詰めて完成です。
4.鶏むね肉と梅のおかかそうめん弁当
梅干しの酸味が食欲をそそる、そうめん弁当はいかがですか。茹でたそうめんに梅干し、ごま油、かつお節を和えるので、めんつゆいらず!お弁当箱ひとつでコンパクトに持ち運べます。フォークなどでクルクルとひとくちサイズに巻いて詰めると、食べやすくなります。食欲がないときにも食べやすい一品ですので、お試しくださいね。
材料(1人前)
- そうめん・・・80g
- お湯 (茹で用)・・・適量
- 氷水 (冷やす用)・・・適量
- 梅干し・・・1個
- (A)ごま油・・・小さじ2
- (A)かつお節・・・1パック
- (A)塩・・・ふたつまみ
-----具材-----
- 鶏むね肉・・・50g
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ2
- 白すりごま・・・小さじ1
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.梅干しは種を取り除いて包丁で叩き、ペースト状にします。
2.耐熱ボウルに鶏むね肉を入れてふんわりとラップをかけ、500Wの電子レンジで火が通るまで2分程加熱します。
3.粗熱を取った2を細かく割き、めんつゆと白すりごまを入れて、味が馴染むように混ぜ合わせます。
4.鍋にお湯のお湯が沸騰したら、そうめんを入れてパッケージの表記通りに茹でます。
5.茹で上がったら、ザルに上げて氷水で冷やします。
6.ボウルに水気をよく切った5、1、(A)を入れ、全体に馴染むように和えます。
7.6を8等分にしてお弁当箱に詰め、3と小ねぎをそれぞれに乗せたら出来上がりです。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
5.開けて楽しい カラフルなそうめん弁当
カラフルな彩りが華やかな、そうめん弁当はいかがですか。錦糸卵の黄色、カニカマの赤、大葉やバジルの緑を使って彩りと味に変化をつけました。そうめんはごま油を絡めておくと、麵がくっつかなくなり食べやすくなります。ごま油と塩でしっかりと下味がついているので、そのままおいしく召し上がっていただけますよ。
材料(1人前)
- そうめん・・・2束
- お湯 (茹でる用)・・・適量
- 氷水 (冷やす用)・・・適量
- (A)ごま油・・・大さじ2
- (A)塩・・・小さじ1/3
-----具材-----
- 錦糸卵・・・10g
- カニカマ・・・3本
- バジル (生)・・・3枚
- 大葉 (飾り用)・・・9枚
- 白いりごま・・・適量
作り方
準備.大葉は軸を切り落としておきます。
1.バジルは千切りにします。
2.カニカマは細く割きます。
3.鍋に強火でお湯をわかし、沸いてきたらそうめんを入れ、パッケージの表記通りに茹でます。
4.ザルに上げ氷水に取り、よく冷えたら水気を切ります。
5.ボウルに(A)、3を入れよく混ぜ合わせます。
6.5を3等分にし、ボウルに分けます。1、2、錦糸卵の具材を混ぜ合わせ、3種類のそうめんを作ります。
7.6のひとつを3等分にし、お弁当箱にフォークにくるくると巻きつけ大葉の上に乗せ、白いりごまを乗せたら出来上がりです。
ササッとつくりたいときこそ、麺弁当にしよう!
いかがでしたか。今回は麺を使ったお弁当レシピをご紹介しました。麺料理は一品で満足度が高いので、短時間でお弁当を仕上げることができますよ。ぜひ今回ご紹介したレシピを参考に、麺弁当を作ってみてくださいね。
※お弁当として持ち運ぶ際は食中毒に配慮し、衛生的な環境下で調理を行ってください。持ち運びの際は保冷剤をつけて冷蔵庫やなるべく涼しい場所に保管してください。加熱の必要があるものは必ずよく火を通し、しっかりと粗熱を取り、余分な汁気は切ってからお弁当に詰めてください。