鶏むね肉と梅のおかかそうめん弁当 レシピ・作り方
「鶏むね肉と梅のおかかそうめん弁当」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
暑い日や食欲のないときの定番、そうめんをお弁当仕様でご紹介です。梅肉とごま油をしっかり絡め、具材にも味付けをしているので、つゆを別添えする必要がなく、こぼれる心配もないですよ。お弁当にぜひ作ってみてくださいね。
調理時間:15分
費用目安:200円前後


材料(1人前)
作り方
- 1. 梅干しは種を取り除いて包丁で叩き、ペースト状にします。
- 2. 耐熱ボウルに鶏むね肉を入れてふんわりとラップをかけ、500Wの電子レンジで火が通るまで2分程加熱します。
- 3. 粗熱を取った2を細かく割き、めんつゆと白すりごまを入れて、味が馴染むように混ぜ合わせます。
- 4. 鍋にお湯のお湯が沸騰したら、そうめんを入れてパッケージの表記通りに茹でます。
- 5. 茹で上がったら、ザルに上げて氷水で冷やします。
- 6. ボウルに水気をよく切った5、1、①を入れ、全体に馴染むように和えます。
- 7. 6を8等分にしてお弁当箱に詰め、3と小ねぎをそれぞれに乗せたら出来上がりです。
料理のコツ・ポイント
お弁当に入れる際には、必ずよく火を通し、しっかり粗熱をとってからお弁当に詰めてください。 茹で上がったそうめんに油分をまぶしておくことで、ほぐしやすくなります。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
麺類
![]() | そうめん |
材料で探す
![]() | その他 |