ホットケーキミックスで作る、生チョコブラウニーをご紹介します。まったりと甘いチョコレート生地と、ザクザクとした食感のアーモンドスライスは相性抜群ですよ。デコレーションはチョコレートペンでお手軽にできるので、お菓子作り初心者の方でも安心です。アーモンドスライスはくるみのような別のナッツを使ってもおいしく仕上がりますよ。
【糖質クイズ】チョコレートケーキ1切れの糖質は、ごはん何杯分?

2.簡単!濃厚生チョコブラウニー

材料(1本分(横25cm×縦6cm×高さ5cmのパウンド型))
- ミルクチョコレート・・・200g
- お湯 (湯せん用・50℃)・・・適量
- 無塩バター・・・70g
- 砂糖・・・50g
- 牛乳・・・70ml
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・2個分
- ホットケーキミックス・・・50g
- ココアパウダー・・・10g
- アーモンドスライス・・・40g
- チョコレートペン (白)・・・50g
作り方
準備.卵は常温に戻しておきます。オーブンは170℃に予熱しておきます。型にクッキングシートを敷いておきます。
1.ミルクチョコレートを刻みます。
2.ボウルに1、無塩バターを入れ、湯せんにかけて溶かします。
3.なじんだら湯せんから外し、溶き卵を少しずつ入れてホイッパーで混ぜます。牛乳を少しずつ加えて混ぜたら砂糖を入れてさらに混ぜます。
4.ホットケーキミックス、ココアパウダーをふるい入れ、ゴムベラで全体がなじむまで混ぜ合わせます。
5.型に生地を流し入れ、アーモンドスライスをのせます。
6.170℃のオーブンで30分焼きます。
7.焼き上がったら粗熱をとり、冷蔵庫で2時間ほど冷やし固めます。冷蔵庫から取り出す直前にチョコレートペンをパッケージの表記通りに溶かします。
8.型から取り出し、チョコレートペンをかけ、固まったら完成です。
3.ヨーグルトでアレンジ!チョコミルクケーキ
爽やかな風味がお好みの方はこちら!ヨーグルトでアレンジしたチョコミルクケーキです。一般的なチョコレートケーキよりも軽い味わいで、パクパクと食べられますよ。お菓子なのに1時間かからずに完成するのもうれしいポイントですよね。いつもと少し違ったチョコレートケーキを食べたいときに、ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(1台分(20cm×7cm×5.5cm))
- 無糖ヨーグルト・・・100g
- ホットケーキミックス・・・80g
- ココアパウダー・・・10g
- ミルクチョコレート (板チョコ2枚)・・・100g
- お湯 (湯せん用・50℃)・・・適量
- 無塩バター・・・10g
- 練乳・・・10g
- 卵・・・1個
- ココアパウダー (仕上げ用)・・・大さじ1
作り方
準備.バターは常温に戻しておきます。オーブンは170℃に予熱しておきます。型にクッキングシートをしいておきます。
1.ミルクチョコレートは細かく砕きます。
2.ボウルに1、無塩バターを入れて湯煎にかけます。
3.溶けたら、ヨーグルト、練乳、卵を入れて混ぜ合わせます。
4.ホットケーキミックス、ココアパウダーを加えてゴムベラで混ぜ合わせます。
5.型に4を流し、170℃のオーブンで25分焼きます。
6.焼きあがったら、型から外し、ココアパウダーを振りかけたら完成です。
バレンタインは手作りチョコレートケーキで!
いかがでしたか?今回はチョコレートケーキの糖質量と、絶品レシピをご紹介しました。普段はあまりお菓子作りをしない方でも、バレンタインには手作りに挑戦する方も多いですよね。ご紹介したレシピはホットケーキミックスで気軽に作れるものばかりなので、ぜひ試してみてくださいね。