最終更新日 2023.3.30

【〇✕クイズ】ウナギは毒をもっている?気になる正解と解説も

【〇✕クイズ】ウナギは毒をもっている?気になる正解と解説も

〇✕クイズです!「ウナギは毒をもっている」は、〇でしょうか、それとも✕でしょうか?よく食べている魚なので、「考えたこともなかった」という方も多いのではないでしょうか。

答え合わせのあとには、定番の魚を使ったおかずレシピをご紹介しますよ。ぜひ最後までご覧になってくださいね。

ウナギは毒をもっている!?果たして正解は...

正解は「〇」でした!実は、ウナギには毒があるんです!

「普段食べているウナギにも毒が入っているの?」と心配になりますが、それは大丈夫。毒はウナギの血液に含まれていて、60℃、5分の加熱で毒性を失うんだそうです。そういえば、「ウナギの刺身」って見かけたことがないですよね。蒲焼きなどのように、焼いて食べるのが一般的なのには、ちゃんと理由があるんですね。

おすすめレシピをご紹介!

さてここからは、クイズにちなんで定番の魚を使ったおかずレシピをご紹介します。ニンニク風味がたまらない鮭ときのこのバターしょうゆ炒めや、ほっとする味わいのブリ大根、ごはんと相性抜群のサバのみそ煮をピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.鮭ときのこのガーリックバター醤油炒め

※クリックすると別のページに遷移します

ガーリックの風味が食欲をそそる、鮭ときのこの炒め物はいかがでしょうか。旨みたっぷりの鮭やきのこにバターしょうゆの味つけがよく絡んだ、やみつき必至な一品です。長芋は炒めることでホクホクとした食感になり、いつもとは違った味わいを楽しめますよ。まいたけの代わりに、ほかのきのこを使ってもおいしく召し上がれます。15分でささっと作れるので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 鮭 (計150g)・・・2切れ
  • 片栗粉 (まぶす用)・・・大さじ1
  • 長芋・・・150g
  • まいたけ・・・100g
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1.5
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)みりん・・・小さじ2
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • (A)有塩バター・・・10g
  • サラダ油・・・大さじ1
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方
準備.長芋は皮をむいておきます。 まいたけは石づきを切り落としておきます。
1.長芋は拍子木切りにします。まいたけは手でほぐします。
2.鮭は一口大に切りボウルに入れ、片栗粉を加えて混ぜ全体にまぶします。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を入れ火が通るまで5分程炒めます。
4.中火のまま1を入れ、まいたけに火が通るまで炒め、(A)を加え全体に味がなじむまで炒めます。
5.火から下ろし、器に盛り付け小ねぎを散らして完成です。

2.定番のぶり大根

※クリックすると別のページに遷移します

しっかり味の染み込んだ、定番のぶり大根のご紹介です。生姜の風味が効いた甘辛い味つけは、ごはんとの相性ぴったり。旨みたっぷりのブリと、味の染みた大根の組み合わせも絶妙です。大根の上にブリを置いて煮ると、身が煮崩れしにくくなりますよ。お酒のおつまみにもおすすめなので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • ブリ (計150g)・・・2切れ
  • 塩・・・小さじ1/4
  • 熱湯・・・適量
  • 大根・・・200g
  • 生姜・・・10g
  • 水・・・200ml
  • (A)料理酒・・・大さじ3
  • (A)しょうゆ・・・大さじ2
  • (A)みりん・・・大さじ2
  • (A)砂糖・・・大さじ1
  • (A)顆粒和風だし・・・小さじ1/2

作り方
準備.大根は皮をむいておきます。生姜は皮をむいておきます。
1.大根は2cm幅の半月切りにします。生姜は薄切りにします。
2.ブリの両面に塩をまぶし、10分ほど置きます。耐熱ボウルに重ねたザルの上にのせ、熱湯をかけ、表面の色が変わったら流水でぬめりを洗います。
3.鍋に1、水、(A)を入れ、中火で加熱します。ひと煮立ちしたら2を加え、落し蓋をして大根がやわらかくなるまで弱火で20分ほど煮ます。
4.火から下ろし、お皿に盛り付けて完成です。

3.定番の鯖味噌煮

※クリックすると別のページに遷移します

和食の定番、サバのみそ煮を作ってみましょう!十字の切りこみを入れたサバを、みそや砂糖、みりんなどを合わせた甘じょっぱい煮汁でじっくりと煮込みました。ふっくらやわらかいサバに、生姜の効いたみその味つけがしっかりと染み込み、どんどんごはんの進むおいしさです。サバは一度熱湯をかけて臭みをとっておくと、おいしく仕上がりますよ。砂糖の量はお好みで調整してくださいね。

材料(2人前)

  • サバ (計160g)・・・2切れ
  • 熱湯 (下処理用)・・・適量
  • 生姜・・・20g
  • 水・・・150ml
  • (A)料理酒・・・50ml
  • (A)砂糖・・・大さじ1.5
  • (A)みりん・・・小さじ2
  • みそ・・・大さじ2

作り方
準備.生姜は皮をむいておきます。
1.生姜は薄切りにします。
2.サバは皮面に十字の切りこみを入れます。
3.耐熱ボウルに2を入れて熱湯を注ぎます。サバの表面が白くなったら湯切りし、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
4.鍋に1、水、(A)を入れて中火で熱し、沸騰してきたら3を入れます。再度沸騰したらアクを取り除き、みそを入れて溶かします。
5.弱火にし、落し蓋をして15分程煮ます。サバを取り出し、煮汁をとろみがつくまで煮詰め、火から下ろします。
6.器に5のサバを盛り付け、煮汁をかけて完成です。

今晩のおかずは簡単お魚レシピで決まり!

いかがでしたか。今回はウナギの〇✕クイズと、定番の魚おかずレシピをご紹介しました。魚は炒めても煮込んでもおいしく、ごはんによく合いますよね。魚料理は一見ハードルが高いように見えますが、今回ご紹介したレシピは、どれも簡単に作れるものばかりです。この機会にぜひ挑戦してみてくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

人気のカテゴリ