最終更新日 2023.12.30

【謎解きクイズ】「?」に入る漢字はなに?1つはお正月料理の代名詞!正解は…

【謎解きクイズ】「?」に入る漢字はなに?1つはお正月料理の代名詞!正解は…

なぞときクイズです!真ん中の「?」に入る漢字を当ててみてくださいね。周りのどの漢字と組み合わせても、単語が成り立ちますよ。答え合わせのあとには、正解の漢字にちなんだ簡単レシピをご紹介します。ぜひ最後まで楽しんでくださいね。

周りの漢字と組み合わせてみて...!正解はこれ!

正解は「節」でした!

周りの漢字と組み合わせてみると、「調節」「節目」「節約」「御節」になり、どれも単語が成り立っていますね。

「節」を使ってできた単語のひとつに「御節=おせち」があります。おせちに入っている料理には、それぞれ意味があるのをご存じでしたか?例えば甘くておいしい栗きんとんには、商売繁盛や豊かな1年を過ごせるようにという意味があります。きんとんは漢字で「金団」と書き、その名の通り金塊や小判に見立てられているんですよ。

ほかにも、黒豆には「まめまめしく働く」、数の子には「子孫繁栄」、海老には「腰が曲がるまで健康でいられるように」という願いが込められています。ひとつひとつそんな願いを感じながら、ゆっくりいただきたいですね。

簡単なおせちレシピをご紹介!

さてここからはクイズの答えにちなんで、簡単にお作りいただけるおせち料理のレシピをご紹介します。華やかな色と甘みがうれしい栗きんとんや、オーブンで気軽にお作りいただける伊達巻など、がんばらなくても簡単にお作りいただけるレシピばかりです。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.おせちの定番 栗きんとん

※クリックすると別のページに遷移します

おせち料理の中でも人気の高い、定番の栗きんとんのレシピをご紹介します。ゆでたさつまいもをペースト状に潰して、栗の甘露煮で甘く仕上げます。クチナシの実はなくてもお作りいただけますが、使うときれいな黄色になりますよ。おせちにはもちろん、デザートにもぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(4人前)

  • さつまいも・・・200g
  • 水 (さらす用)・・・適量
  • クチナシの実・・・1個
  • 水 (ゆでる用)・・・800ml
  • 栗の甘露煮 (実)・・・4粒
  • 栗の甘露煮 (汁)・・・30ml
  • 砂糖・・・100g
  • みりん・・・大さじ3

作り方

準備.さつまいもは皮を剥いておきます。
1.クチナシの実は出汁パックに入れ、麺棒で叩きます。
2.さつまいもは2cm幅に切り、水を張ったボウルに入れ、10分程さらします。
3.鍋に水気を切った2、1、水を入れて中火で熱し、沸騰したら弱火にして20分程煮ます。
4.さつまいもが柔らかくなったら1を取り出し、ゆで汁を100ml取り分けて汁気を切ります。
5.同じ鍋に4のさつまいもとゆで汁100ml、砂糖、栗の甘露煮の汁を入れて、さつまいもを潰しながら弱火で熱します。
6.なめらかなペースト状になったらみりんと栗の甘露煮を入れます。中火で汁気がなくなるまで熱したら火から下ろします。
7.粗熱が取り、器に盛り付けて完成です。

2.オーブンで簡単 伊達巻

※クリックすると別のページに遷移します

オーブンで簡単にお作りいただける、伊達巻はいかがでしょうか?伊達巻は玉子焼き器でもお作りいただけますが、オーブンの方が火加減の調整がいらず、手間がかかりません。程よい甘さで、ふわふわの食感がクセになります。巻いたあとは縦にして粗熱を取ると、きれいな丸い形に仕上がりますよ。

材料(1本(34cm×24cmのオーブンの天板1台分))

  • 卵 (Mサイズ)・・・8個
  • はんぺん・・・120g
  • (A)砂糖・・・60g
  • (A)みりん・・・大さじ2
  • (A)しょうゆ・・・小さじ2
  • (A)塩・・・小さじ1/2

作り方

準備.オーブンを200℃に予熱しておきます。 オーブンの天板にクッキングシートを敷いておきます。
1.はんぺんは2cm角に切ります。
2.フードプロセッサーに卵を割り入れ、1、(A)を入れなめらかになるまで撹拌します。
3.クッキングシートを敷いたオーブンの天板に2を流し入れ、200℃のオーブンで20分程、中まで火が通り焼き色がつくまで焼きます。
4.温かい内に巻きすの上に置きクッキングシートをはがし、2cm間隔で浅く切り込みを入れ巻きます。両端を輪ゴムで留め、縦置きにして30分程、粗熱がとれ形が整うまでおきます。
5.巻きすから外し、一口大に切って器に盛り付けて完成です。

3.黒豆の黒糖煮

※クリックすると別のページに遷移します

おせちに欠かせない黒豆を、黒糖で煮た一品をご紹介します。黒糖のコクのある甘さで、風味のいい黒豆になりますよ。乾燥黒豆を使うと時間がかかりますが、蒸し黒豆を使えば短時間で完成します。弱火で5分煮込んだら、火を止めてゆっくり味を染みこませるようにすると、皮がはがれずきれいに仕上がりますよ。

材料(2人前)

  • 黒豆 (蒸し)・・・100g
  • 水・・・250ml
  • (A)黒砂糖・・・40g
  • (A)しょうゆ・・・小さじ1
  • (A)塩・・・ひとつまみ

作り方

1.鍋に黒豆、水、(A)を入れて中火で熱し、ひと煮立ちさせ、アクを取り除きます。
2.落し蓋をして弱火で5分程煮こみ、火から下ろし、10分程置いて粗熱を取り、味を含ませます。
3.器に盛り付けてできあがりです。

簡単レシピの手作りおせちを作ってみよう!

いかがでしたか?今回はなぞときクイズと、答えにちなんで簡単にお作りいただけるおせち料理のレシピをご紹介しました。手作りおせちと聞くと気負ってしまいがちですが、意外と簡単にお作りいただけるレシピもあります。お正月にぜひチャレンジしてみてくださいね。

※こちらの記事は2022.12.27に初公開した内容を再投稿したものです。

人気のカテゴリ