最終更新日 2023.3.30

【漢字あるなしクイズ】“にもの”にあって“りょうり”にないものなーんだ?気になる正解は…

【漢字あるなしクイズ】“にもの”にあって“りょうり”にないものなーんだ?気になる正解は…

漢字に置き換えて考える、「漢字あるなしクイズ」に挑戦してみませんか?「にもの」にあって「りょうり」にはないもの、これなーんだ?答え合わせのあとは、簡単な煮物レシピをご紹介します。じんわり味つけのしみた絶品煮物レシピをぜひチェックしてみてくださいね。

【食べ物なぞとき】さっそく解いてみましょう!

Q. 「ある」と「なし」の違いは何ですか?

<ある>   <なし>

にもの    りょうり

こげめ    やきめ

てんすう   ひょうか

ねっとう   おんすい

「ある」と「なし」、それぞれの言葉を漢字にして、じっと眺めてみてくださいね。きっと共通点が見えてきますよ…。

ひらめきましたか?それでは、答え合わせです。「ある」に共通するのは...?

「一文字目の部首がすべて『灬(れんが)』になる」ということ!

「ある」の言葉を漢字にすると、「煮物」「焦げ目」「点数」「熱湯」のように、一文字目の部首がすべて「灬(れんが)」になっていますね。

簡単な煮物レシピをご紹介!

さて、ここからはクイズの答えにちなんで、簡単な煮物レシピをご紹介します。めんつゆで作る大根と手羽元の煮物や豚バラ肉と白菜を使ったとろとろ煮、厚揚げとこんにゃくの味噌煮など、バリエーション豊かにピックアップしました。ぜひご覧くださいね!

1.めんつゆで簡単 大根と手羽元の煮物

※クリックすると別のページに遷移します

やさしいめんつゆの味つけと生姜の風味が食欲をそそる、大根と手羽元の煮物をご紹介します。砂糖としょうゆで下味をつけた手羽元をごま油で焼いてから煮ているので、鶏肉の旨みがひきたちます。味しみしみの大根といただくともう絶品!にんじんやごぼうなどを加えても満足感のある一品に仕上がりますよ。今晩のおかずにぜひ試してみてください!

材料(2人前)

  • 手羽元 (計300g)・・・6本

下味

  • しょうゆ・・・小さじ1
  • 砂糖・・・小さじ1
  • 大根・・・150g
  • 水・・・350ml
  • (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ3
  • (A)砂糖・・・大さじ1
  • (A)すりおろし生姜・・・小さじ1
  • (A)塩・・・小さじ1/4
  • ごま油・・・大さじ1
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

準備.大根は皮をむいておきます。
1.ボウルに手羽元、下味の材料を入れてよく揉みこみ、落としラップをし、冷蔵庫に15分置きます。
2.大根は3㎝幅のいちょう切りにします。
3.中火で熱したフライパンにごま油をひき、1を入れ、全体にこんがりと焼き色がついたら2、水、(A)を加え、蓋をして中火のまま10分煮ます。
4.全体に味がなじみ手羽元に火が通ったら器に盛り付け、小ねぎをちらして完成です。

2.豚バラ肉と白菜のとろとろ煮

※クリックすると別のページに遷移します

旨みたっぷりの豚バラ肉と白菜のとろとろ煮はいかがでしょうか。めんつゆなどおうちにある調味料を使ってさっと作れるので、あと一品欲しいときのおかずにもおすすめです。ニンニクやごま油のあと引く香りが具材にとろっとからんで、ごはんもどんどん進みますよ。大人も子どもも笑顔になれるおいしさです。ぜひ一度味わってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 豚バラ肉 (スライス)・・・200g
  • 白菜・・・300g

調味料

  • めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ4
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • 白こしょう・・・少々
  • 水溶き片栗粉・・・大さじ1
  • ごま油・・・大さじ1

作り方

1.白菜は芯を切り落とし1cm幅に切ります。
2.豚バラ肉は1cm幅に切ります。
3.中火で熱したフライパンにごま油を入れ、2を炒めます。
4.豚肉に火が通ってきたら、1を入れ炒めます。
5.白菜がしんなりしてきたら調味料を入れ、全体に味が馴染んだら水溶き片栗粉を入れ混ぜ合わせ、とろみがついたら火を止めます。
6.皿に盛り付け完成です。

3.厚揚げとこんにゃくの味噌煮

※クリックすると別のページに遷移します

ほっこりする味わいの厚揚げとこんにゃくのみそ煮をご紹介します。厚揚げやこんにゃくにこっくりとみその風味がしみた、ごはんやお酒にも合う一品です。ぷりぷりっとした食感のこんにゃくやボリュームのある厚揚げを組み合わせると、満足感のあるおかずに仕上がりますよ。和風のメニューに合わせたいときにもぴったりのレシピです。ぜひ作ってみてください。

材料(2人前)

  • 厚揚げ (200g)・・・1枚
  • こんにゃく・・・200g
  • 水・・・100ml
  • (A)みそ・・・大さじ1
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)砂糖・・・大さじ1
  • (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1
  • ごま油・・・大さじ1/ 2

トッピング

  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

1.厚揚げは8等分に切ります。こんにゃくはスプーンで一口大にちぎります。
2.鍋にお湯を沸かし、1のこんにゃくを中火で3分程ゆで、湯切りをします。
3.別の鍋にごま油を入れ中火で加熱し、1の厚揚げと2を入れ3分程炒めます。
4.水、(A)を入れ弱火にし、落とし蓋をして20分程こんにゃくに味が染みるまで煮て火から下ろします。
5.器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。

4.レンコンとごぼうの揚げ甘辛煮

※クリックすると別のページに遷移します

歯ごたえがよいレンコンやごぼうを甘辛く煮た、しっかり味のおかずのご紹介です。片栗粉をまぶして一度揚げることで味つけがからみやすく、つやつやと照りのある仕上がりに。甘めの味つけがお酒にもよく合い、ついつい手が伸びてしまいます。保存袋に片栗粉を入れて振りながら混ぜると簡単に粉がまぶせて作りやすいですよ。ぜひチャレンジしてみてください!

材料(2人前)

  • レンコン・・・180g
  • ごぼう・・・1本
  • 水 (さらす用)・・・500ml
  • (A)砂糖・・・大さじ2
  • (A)しょうゆ・・・大さじ2
  • (A)みりん・・・大さじ1
  • (A)水・・・50ml
  • 片栗粉・・・大さじ3
  • 揚げ油・・・適量

作り方

準備.ごぼうはよく洗い、皮をこそいでおきます。
1.レンコンはよく洗い、皮を剥き、1cm幅の半月切りにします。
2.ごぼうは5cm幅に切ります。直径が太い部分は半分に切り、太さを均等にします。
3.水を入れたボウルに1、2を入れて、10分程さらしておきます。
4.別のボウルに(A)を入れ、混ぜ合わせておきます。
5.ビニール袋に水気をよく切った3を入れ、片栗粉をふり入れ、全体に粉がつくようにビニール袋を振りながら混ぜ合わせます。
6.フライパンに揚げ油を底から2cm程入れて170℃まで熱し、5を入れて衣がサクッとしたら油を切ります。
7.フライパンの油を拭き取ったら、中火で熱します。6、4を入れて全体に馴染ませながら、煮汁が少なくなるまで絡めていき、器に盛りつけたら完成です。

簡単レシピで煮物料理のレパートリーを増やそう!

いかがでしたか?今回はあるなしクイズと、簡単な煮物レシピをご紹介しました。食材の旨みが溶け込む煮物レシピは、炒めたり揚げたりしてから煮込んでもおいしく仕上がりますよ!今回ご紹介したレシピを参考にして、煮物料理のレパートリーを増やしてみてくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

人気のカテゴリ