最終更新日 2023.3.30

【かくれんぼあるなしクイズ】“ふきのとう”にあって“たらの芽”にないとき、“わらび”はある?なし?正解は…

【かくれんぼあるなしクイズ】“ふきのとう”にあって“たらの芽”にないとき、“わらび”はある?なし?正解は…

かくれんぼあるなしクイズにチャレンジしてみませんか?「ふきのとう」にはあって「たらの芽」にはない。「ぜんざい」にはあって「おしるこ」にはない…。では「わらび」はあるなしどちらでしょうか?答え合わせのあとには、問題に出てきたふきのとうやたらの芽を使ったおすすめレシピをご紹介します。ぜひ最後までご覧くださいね。

【食べ物なぞとき】さっそく解いてみましょう!

Q. 「わらび」はある?なし?

<ある>   <なし>

ふきのとう  たらの芽

ぜんざい   おしるこ

長男     長女

流木     枯れ木

「ある」のことばの最後に注目してみてください!

わかりましたか?それでは答え合わせです!「わらび」は…?

「なし」でした!

「ある」の言葉は、最後の2文字に「東西南北=とうざいなんぼく」のどれかが隠れているんです!「ふきのとう」には「とう=東」、「ぜんざい」には「ざい=西」、「長男」には「なん=南」、「流木」には「ぼく=北」が隠れていますね。「わらび」の最後は「らび」で「東西南北」は隠れていないので、「なし」が正解になりますよ。

ふきのとうやたらの芽を使ったおすすめレシピをご紹介!

さてここからは、問題に出てきたふきのとうやたらの芽を使ったおすすめレシピをご紹介します。食べやすく仕上げたふきのとうの白和えや、ごはんもお酒も進むたらの芽と豚バラ肉の炒め物など、ほろ苦い風味を活かした絶品ばかり。ぜひチェックしてみてくださいね。

まずはふきのとうレシピをピックアップ!

1.ふきのとうの白和え

※クリックすると別のページに遷移します

ほろ苦いふきのとうを食べやすく仕上げた、おいしい白和えのレシピをご紹介します。白ねりごまや白すりごまを使った和え衣がまろやかなので、ふきのとうのほろ苦さが和らいだ白和えです。上品な味わいは晩ごはんの副菜やお酒のおつまみにピッタリなので、和食メニューの気分の日に、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 絹ごし豆腐・・・300g
  • ふきのとう (計80g)・・・4個
  • お湯 (ゆで用)・・・適量
  • 水 (さらす用)・・・適量
  • にんじん・・・30g
  • こんにゃく (あく抜き済み)・・・30g
  • お湯 (ゆで用)・・・適量
  • (A)白ねりごま・・・大さじ1
  • (A)白すりごま・・・大さじ1
  • (A)白だし・・・小さじ2
  • (A)砂糖・・・小さじ1
  • (A)しょうゆ・・・小さじ1/2

作り方

準備.にんじんは皮をむいておきます。
1.絹ごし豆腐はキッチンペーパーで包んでバットに入れ、上にバットをのせて冷蔵庫で1時間ほど置き、水切りをします。
2.ふきのとうは鍋にお湯を沸かし、ふきのとうを入れ1分ほどゆでたら水にさらし30分ほどおき、4等分に切ります。
3.にんじん、こんにゃくは千切りにします。
4.鍋にお湯を沸かし3を入れ1分ほどゆでたらザルにあけて水気を切ります。
5.ボウルに1を入れ木べらでよく潰しなめらかになったら(A)を入れて混ぜ合わせます。
6.2、4を加えて混ぜ合わせ、全体がしっかり混ざったら器によそいできあがりです。

2.手羽元とふきのとうの甘辛煮

※クリックすると別のページに遷移します

白いごはんが進む、手羽元とふきのとうの甘辛煮を作ってみませんか?旨みたっぷりの鶏手羽元とほろ苦いふきのとうに、甘辛い味つけがしっかり染みこんで、ごはんが欲しくなる一品です。ふきのとうはゆでた後に冷水にさらすことで、苦みを抑えられますよ。旬を楽しめる春らしい煮物を、晩ごはんにぜひどうぞ。

材料(2人前)

  • 鶏手羽元・・・4本
  • (A)料理酒・・・大さじ2
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)みりん・・・大さじ1
  • (A)砂糖・・・小さじ1
  • ふきのとう・・・8個
  • 水 (さらす用)・・・適量
  • お湯 (ゆで用)・・・1000ml
  • 塩 (ゆで用)・・・小さじ1
  • お湯・・・300ml

作り方

1.ジップ付き保存袋に手羽元、(A)を入れて揉みこみ、常温で10分置きます。
2.ふきのとうの表面の葉が黒ずんでいる場合は葉をはがします。水を張ったボウルに入れて、さっと洗ったら水気を切ります。
3.鍋にお湯を沸騰させ、塩と2を入れて落し蓋をし、1分程ゆでて湯切りし流水で冷まします。
4.別の鍋にお湯、1を入れて中火でひと煮立ちさせたら落とし蓋をし、弱火で40分煮込みます。
5.3を入れて中火で2分程煮込み、全体に味が馴染んだら火から下ろし、お皿に盛り付けて完成です。

つづいてたらの芽のレシピをご紹介!

3.たらの芽の天ぷら

※クリックすると別のページに遷移します

シンプルに塩をつけていただく、たらの芽のてんぷらのレシピをご紹介します。ほろ苦いたらの芽をサクッと揚げた天ぷらは、クセになってきっとお箸が止まらなくなりますよ。てんぷら粉を使った衣をつけて揚げるだけなので、とっても簡単にお作りいただけます。加熱しすぎると苦みが強くなるので、揚げ過ぎに気をつけてくださいね。

材料(2人前)

  • たらの芽・・・6個

  • 天ぷら粉・・・40g
  • 水・・・50ml
  • 揚げ油・・・適量
  • 塩・・・小さじ1/4

作り方

1.たらの芽のはかま部分を取り除きます。
2.ボウルに衣の材料を入れ混ぜ合わせ、1をくぐらせます。
3.鍋底から5cm程の高さまで揚げ油を注ぎ、180℃に熱し、2を入れます。カラッとするまで2分程揚げ、油切りをします。
4.器に盛り付け、塩を添えて完成です。

4.たらの芽と豚バラ肉の炒め物

※クリックすると別のページに遷移します

ごはんにもお酒にもよく合う、たらの芽と豚バラ肉の炒め物はいかがでしょうか?たらの芽のほろ苦さが旨みたっぷりの豚バラ肉や甘辛い味つけで和らぎ、とても食べやすい一品ですよ。フライパンひとつでパパッと短時間でお作りいただけるので、晩ごはんの準備に時間が取れない日におすすめです!

材料(2人前)

  • 豚バラ肉 (スライス)・・・150g
  • たらの芽・・・10個
  • (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ3
  • (A)みりん・・・大さじ1
  • サラダ油・・・小さじ1

作り方

1.たらの芽のはかま部分を取り除き、縦半分に切ります。
2.豚バラ肉は3cm幅に切ります。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、1、2を3分ほど炒めます。
4.豚バラ肉に火が通ったら、(A)を入れ、味がなじむまで中火で1分ほど炒め、火から下ろします。
5.器に盛り付け完成です。

ふきのとうやたらの芽で春の訪れを感じよう

いかがでしたか?今回はかくれんぼあるなしクイズと、問題に出てきたふきのとうやたらの芽を使ったおすすめレシピをご紹介しました。どちらもほろ苦さがおいしいふきのとうやたらの芽。ぜひおかずに使って、おうちで春の訪れを感じてみてくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

人気のカテゴリ