最終更新日

「みんな大好き!」ウインナーを使った”お手軽おつまみレシピ”5選

「みんな大好き!」ウインナーを使った”お手軽おつまみレシピ”5選

お弁当や朝食に大活躍してくれる「ウインナー」ですが、実はお酒のおつまみとしても優秀な食材です。

今回はお酒と一緒に食べたい、ウインナーを使ったお手軽おつまみレシピをご紹介します。パパッとできる調理時間10分の時短レシピから、ひと手間かけてフライにしたものまで幅広くピックアップしました。お弁当のおかずや朝食にもおすすめですよ!この機会にぜひ試してみてくださいね。

1.ガリバタ風味で ウインナーの焼き方

※クリックすると別のページに遷移します

ビールのおつまみにもピッタリ!ガリバタ風味のウインナーをご紹介します。すりおろしニンニクとバターの香りがたまらない、シンプルながらもやみつきになる一品です。フライパンに少量の水を加えて蒸し焼きにすることで、パリッとジューシーに仕上がりますよ。ぜひ試してみてくださいね。

材料(2人前)

  • ウインナー (計120g)・・・6本
  • 水・・・大さじ3
  • (A)有塩バター・・・15g
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
  • マスタード (トッピング用)・・・適量
  • イタリアンパセリ (トッピング用)・・・適量

作り方

1.フライパンにウインナー、水を入れ、中火にかけ転がしながら焼きます。
2.水分がなくなったら中火のまま(A)を入れ全体に味がなじみ、焼き色がついたら火からおろします。
3.マスタードを添えたお皿に盛り付け、イタリアンパセリを添えたら出来上がりです。

2.パクパク止まらない!ウインナーポテトフライ

※クリックすると別のページに遷移します

つい手が止まらなくなるウインナーポテトフライのご紹介です。ジューシーなウインナーをほくほくでもちもちとした食感のじゃがいで包んで揚げました。コンソメの風味とチーズのコクで、やみつきになるおいしさ!一口サイズで食べやすいので、おつまみにはもちろんパーティにもおすすめの一品です。

材料(18個)

  • じゃがいも (2個)・・・250g
  • (A)コンソメ顆粒・・・小さじ1
  • (A)砂糖・・・小さじ1
  • (A)片栗粉・・・大さじ2
  • (A)ピザ用チーズ・・・30g
  • 牛乳・・・小さじ2
  • ウインナー・・・6本
  • 揚げ油・・・適量
  • ケチャップ (添える用)・・・適量

作り方

1.じゃがいもは芽を取り皮を剥き、耐熱ボウルに入れたらラップをして600Wのレンジで約7分、じゃがいもが柔らかくなるまで加熱します。
2.熱いうちに潰し、(A)を加えよく混ぜます。牛乳を加えてさらに混ぜ、手で触れる熱さになるまで冷まします。
3.ウインナーを3等分に切り、2で包みます。
4.フライパンに底から1cm高さになるように揚げ油を注ぎ、180℃になるまで温め、3を揚げ焼きにします。こんがりきつね色になったら取り出し、油を切ります。
5.お皿に盛り付け、お好みでケチャップをつけてお召し上がりください。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

3.餃子の皮で ピザ風ウインナースティック

※クリックすると別のページに遷移します

ビールに合う!ピザ風ウインナースティックです。餃子の皮にケチャップを塗り、スライスチーズとウインナーを巻いてフライパンで焼くだけととってもお手軽!スライスチーズはとろけないタイプを使うと、加熱中にチーズが中から溶け出さないのでおすすめですよ。簡単でおいしいので、ぜひ試してみてくださいね。

材料(4本分)

  • 餃子の皮・・・4枚
  • ウインナー・・・4本
  • スライスチーズ (とろけないタイプ)・・・1枚
  • ケチャップ・・・小さじ2
  • 水・・・適量
  • サラダ油・・・大さじ1
  • バジル (生)・・・適量

作り方

1.スライスチーズは4等分にします。
2.餃子の皮にケチャップを塗り、1、ウインナーの順にのせ巻きます。巻き終わりは水で止めます。
3.熱したフライパンにサラダ油を入れ、2の巻き終わりを下にして中火で焼きます。
4.全体に焼き色がついたら火から下ろします。器に盛り付け、バジルを添えて完成です。

4.スキレットでひとくちウインナーパイ

※クリックすると別のページに遷移します

一口ずつつまめてパーティーにぴったり!ひとくちウインナーパイのレシピをご紹介します。サクサクのパイに包まれたウインナーがジューシーで絶品!スキレットで焼き上げるので、熱々の状態でお召し上がりいただけますよ。チーズを入れたとろーりソースをたっぷりつけてお召し上がりください。

材料(2人前)

  • 冷凍パイシート (11cm×20cm)・・・2枚
  • ウインナー・・・12本
  • 卵黄 (Mサイズ)・・・1個分

-----チーズケチャップ-----

  • ピザ用チーズ・・・50g
  • ケチャップ・・・30g
  • マスタード (粒)・・・大さじ1
  • パセリ (生)・・・適量

作り方

準備.冷凍パイシートはパッケージの表記に従い、解凍しておきます。
1.冷凍パイシートは6等分に切ります。
2.ウインナーを1つずつ置き、くるくると巻き、半分に切ります。同様に11個作ります。
3.スキレットに断面を上にして縦に並べ、刷毛で卵黄を塗り、焼き色がつくまでオーブントースターで15分ほど焼きます。
4.耐熱容器にチーズケチャップの材料を入れてラップをかけ、600Wの電子レンジでピザ用チーズが溶けるまで1分ほど加熱します。
5.お皿に3、4をのせ、パセリを添えて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

5.みんな大好き ウインナーフライ

※クリックすると別のページに遷移します

ほんのりカレー風味が食欲をそそるウインナーフライです。衣にカレー粉を加えているので、風味豊かに仕上がります。お酒によく合うので、おつまみにぴったりですよ!このレシピでは皮なしのウインナーを使用しましたが、皮つきのウインナーを使う場合は切れ込みを入れてから揚げるなど、油はねに注意して調理してくださいね。

材料(2人前)

  • ウインナー (計100g・皮なし)・・・10本
  • パン粉・・・大さじ5
  • (A)薄力粉・・・大さじ3
  • (A)牛乳・・・大さじ3
  • (A)カレー粉・・・小さじ1
  • 揚げ油・・・適量
  • ベビーリーフ (飾り用)・・・20g

作り方

1.ボウルに(A)を入れよく混ぜます。
2.ウインナーを1、パン粉の順につけます。
3.フライパンに底から1cmの揚げ油を注ぎ、180℃に加熱し2をきつね色になるまで2分程揚げ焼きにし、油を切ります。
4.ベビーリーフを添えた皿に盛り付け完成です。

終わりに

いかがでしたか?今回はお酒がすすむ、ウインナーを使ったお手軽おつまみレシピをご紹介しました。ニンニクやカレー粉を加えて風味豊かに仕上げたものやサクサクの揚げ物など、おつまみにはもちろんパーティーでも楽しめるものばかりです!また、今回ご紹介したレシピは全て30分以内でパパッとお作りいただけるので、覚えておくととても便利ですよ。ぜひこの機会に、いつもとはひと味違ったウインナーレシピを作ってみてくださいね。

人気のカテゴリ