食べ応え満点のオートミールレシピ「オートミールで納豆チャーハン」をご紹介します。オートミールの風味とプチッとした食感がアクセントになり、クセになるほどのおいしさ!納豆とザーサイの旨味がオートミールとも相性抜群です。いつもと違うチャーハンを、ぜひ試してみてくださいね。
朝食にぴったり!ごはん代わりにもなる簡単“オートミール”レシピ5選

4.オートミールで納豆チャーハン

材料(1人前)
- オートミール・・・100g
- 水・・・120ml
- 納豆・・・40g
- 長ねぎ・・・5cm
- ザーサイ・・・15g
- ちりめんじゃこ・・・10g
- ニンニク・・・1/2片
- 付属のタレ (納豆)・・・1袋
- しょうゆ (仕上げ用)・・・大さじ1/2
- ごま油・・・大さじ1
-----トッピング-----
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
- 白いりごま・・・小さじ1
作り方
1.長ねぎ、ニンニクはみじん切りにします。
2.ザーサイは粗みじん切りにします。
3.大きめの耐熱ボウルにオートミール、水を入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで2分程加熱し、混ぜ合わせます。
4.フライパンにごま油をひいて中火で熱し、1、ちりめんじゃこを入れて炒め、香りがたったら3を入れて5分程炒めます。
5.オートミールがパラパラになったら納豆、2、付属のタレを入れて中火のまま5分程炒めます。
6.全体に納豆が絡んだらしょうゆを入れて中火のまま炒め合わせ、全体に味がなじんだら火から下ろします。
7.器に盛り付け、トッピングを散らしてできあがりです。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
5.マグカップで時短朝食 鮭フレークとチーズのオートミールリゾット風
忙しい朝でもパパッと簡単にお作りいただける、鮭フレークとチーズのオートミールリゾットです。全ての材料をマグカップに合わせて電子レンジで加熱するだけでとても簡単!チーズのコクと鮭フレークの旨味がたっぷりで、オートミールとも相性抜群ですよ。とろっととろけるチーズもやみつきのおいしさです。食べごたえがあるので、しっかり食べたいときにぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(1人前)
- オートミール・・・30g
- 鮭フレーク・・・大さじ1
- 水・・・100ml
- 牛乳・・・50ml
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1
- ピザ用チーズ・・・20g
作り方
1.耐熱性のマグカップにピザ用チーズ以外の材料を入れ、軽くかき混ぜたらラップをし、600Wの電子レンジで1分加熱します。
2.一度取り出し、ピザ用チーズをのせて再びラップをし、600Wの電子レンジで1分加熱します。
3.ピザ用チーズが溶けたら完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
オートミールのいろいろなレシピを作ってみよう!
いかがでしたか?手軽にお作りいただける、ごはんの代わりにもなるオートミールレシピをご紹介しました。オートミールをごはんの代わりに使うことで、ごはんにはない食感と風味がおたのしみいただけます。ぜひオートミールを消費したいときなどに、参考にしてみてくださいね。