オレンジジュースや飲むヨーグルトは、どちらも朝ごはんに飲むことの多いドリンクですよね。ところで、コップ1杯あたりで比べたとき、カロリーが低いのはどっちでしょうか?
「朝ごはんに飲むなら?」オレンジジュースと飲むヨーグルト、コップ1杯はどっちが低カロリー?

正解発表のあとは、オレンジジュースや飲むヨーグルトと一緒に食べたい、朝ごはんにぴったりのレシピをご紹介しますよ!ぜひチェックしてみてくださいね。
気になるカロリー、正解は?
実はオレンジジュースのほうが低カロリーなんです!
オレンジジュース(コップ1杯 200g)・・・92kcal
飲むヨーグルト(コップ1杯 200g)・・・128kcal
コップ1杯あたり200gで比べると、オレンジジュースのほうが飲むヨーグルトに比べて、30kcal以上もカロリーが低いんです。ふだん何気なく飲んでいるオレンジジュースと飲むヨーグルトですが、カロリーには意外と大きな差があるんですね!
日本食品標準成分表2020年版(八訂)から引用
忙しい朝にぴったり!簡単朝食レシピをご紹介
ここからは、忙しい朝におすすめしたい簡単朝食レシピをご紹介します。具材をのせて焼くだけのピザトーストやハムと卵のサンドイッチなど、時間のない朝でも手軽に作れるレシピをピックアップしました。ぜひお試しくださいね。
1.朝ごはんに 簡単ピザトースト
食パンにハムや玉ねぎ、ピーマンとチーズをのせて焼いたピザトーストのご紹介です。焼きたてアツアツは、とろーりとろけるチーズがたまらないおいしさ!具材にチーズとケチャップが絡んで、あっという間にペロッと食べられますよ。食材を切って食パンにのせて焼くだけと簡単なので、忙しい朝にぴったりの一品です。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 食パン (6枚切)・・・2枚
- ケチャップ・・・大さじ2
- ハム・・・2枚
- 玉ねぎ・・・1/8個
- ピーマン・・・1個
- ピザ用チーズ・・・40g
作り方
1.玉ねぎは薄切りにします。
2.ピーマンはヘタと種を取り除き、薄い輪切りにします。
3.ハムは半分に切り、さらに1cm幅に切ります。
4.食パンにケチャップをまんべんなく塗ります。
5.3、2、1の順にのせ、ピザ用チーズをかけます。
6.アルミホイルを敷いた天板にのせ、オーブントースターでピザ用チーズに焼き目がつくまで3分ほど焼いて完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
※アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。
2.ハムと卵のサンドウィッチ
スクランブルエッグとハム、チーズ、レタスを食パンではさみました。半熟に仕上げたやわらかいスクランブルエッグと、カリッと焼いた食パンとの食感の違いが楽しめますよ。シンプルな組み合わせですが、どれも相性のよい食材ばかりなので、間違いないおいしさです!粒マスタードの風味がアクセントになり、どんどん食べられますよ。朝食のレパートリーにぜひ、加えてみてくださいね。
材料(1人前)
- 食パン (6枚切り)・・・2枚
- ハム・・・2枚
- レタス・・・15g
- スライスチーズ・・・1枚
- 卵・・・1個
- 塩こしょう・・・少々
- 有塩バター・・・5g
- (A)マヨネーズ・・・小さじ2
- (A)マスタード (粒)・・・小さじ1/2
-----付け合せ-----
- ミニトマト・・・2個
作り方
1.ボウルに卵、塩こしょうを入れて溶きほぐします。
2.フライパンに有塩バターを入れて中火で熱し、1を入れて菜箸で大きくかき混ぜます。ひとまとめにして半熟状になったら火から下ろします。
3.オーブントースターで食パンを3分程焼きます。
4.別のボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
5.3の片面に4を塗り、レタス、2、ハム、スライスチーズの順にのせて挟みます。
6.ラップで包み、半分に切ります。
7.お皿に盛り付け、ミニトマトを添えて完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W250℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
3.簡単チキンミートソースドッグ
ウインナーの代わりにミートソースをはさんだホットドッグのご紹介です。しっかりとしたコクと濃厚な旨みが味わえるミートソースが、ほんのりと甘いパンによく合いますよ!スパイシーなカレーの風味が食欲をそそります。ご自宅にある材料で簡単に、ササっとお作りいただけますよ。朝食としてはもちろん、パーティーにもおすすめの一品です。
材料(2人前)
- ホットドッグパン・・・2個
- 鶏ひき肉・・・60g
- 玉ねぎ・・・50g
- (A)ケチャップ・・・大さじ1
- (A)中濃ソース・・・大さじ1
- (A)カレー粉・・・小さじ1/3
- オリーブオイル・・・大さじ1/2
- グリーンリーフ・・・1枚
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
1.グリーンリーフをホットドッグパンに挟める大きさに手でちぎります。
2.玉ねぎをみじん切りにします。
3.フライパンを中火に熱し、オリーブオイルをひいて2を入れて玉ねぎがしんなりするまで炒めます。
4.鶏ひき肉を加えて肉に火が通るまで中火でさらに炒めます。
5.弱火にして(A)を入れて弱火にして炒め、全体に絡んだら火から下ろします。
6.ホットドッグパンに1と5をはさみ、パセリをかけて完成です。
4. 朝ごはんにぴったり HMで簡単マグカップ蒸しパン
少しくらい寝坊しても大丈夫!たった5分で作れるマグカップ蒸しパンで、サッと朝ごはんを済ませましょう。材料を混ぜたら電子レンジで加熱するだけと簡単なので、あっという間に朝ごはんができあがります。ふんわり食感の蒸しパンは、ほんのり甘くて食べるだけで幸せな気分になりますよ。お好きな飲みものと一緒に味わってみてくださいね。
材料(1人前)
- ホットケーキミックス・・・50g
- 牛乳・・・大さじ2
- 砂糖・・・小さじ2
作り方
1.材料を全て電子レンジ対応のマグカップに入れ、よくかき混ぜます。
2.ふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分半加熱して完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
簡単朝食レシピで忙しくてもしっかり食べよう!
いかがでしたか。今回はカロリークイズと、簡単に作れる朝食レシピをご紹介しました。何かと忙しい朝は、できるだけ手間をかけずに朝ごはんを作りたいですよね。簡単に作れる朝ごはんレシピで、しっかり朝食をとって元気よく一日をはじめましょう!