最終更新日 2023.3.30

「旬の栗、食べるのが難しいと思ってませんか?」実は簡単な茹で方のポイント!

「旬の栗、食べるのが難しいと思ってませんか?」実は簡単な茹で方のポイント!

秋の味覚代表といえば「栗」ですよね。栗ごはんやモンブランなど、好きな方にはたまらない旬の食材ですが、出回る時期が短いので料理する機会は少ないのではないでしょうか。

今回は、意外と知らない栗のゆで方を解説します。難しいことはいっさいなし!ポイントを押さえてホクホク甘い栗を堪能しちゃいましょう!ゆで栗を使ったアレンジレシピと合わせてご紹介します。

※クリックすると別のページに遷移します

栗を料理するって、なんだかハードルが高そう…と思っていませんか?実は難しいことはいっさいなし!さっそくポイントごとにご紹介します。

ゆでる前に水に浸しましょう

まず、ゆでる前に半日程度水に浸しておきます。栗は表面の硬い皮を「鬼皮」、その内側の薄い皮を「渋皮」といいます。水に浸けておくことで鬼皮がふやけます。虫がついた栗を選別する役割もあるので、しっかり栗がかぶる程度の水に浸しましょう。

塩をプラスしておいしさ引き立つ!

ゆでるときは、水に対して1%程度の塩を入れます。栗はアクがあるので、塩ゆですることで、アクを抜くことができます。栗は意外と淡泊な味なので、塩を加えることでほんのり塩味がつき、栗の甘さを引き立てる役割もありますよ。鍋の大きさによって水と塩の量を加減して、栗がしっかりかぶるくらいの水量にしてくださいね。

ゆで汁に浸けたまま冷ましましょう

ゆでた栗は、ゆで汁に浸けたまま熱を取ります。理由は大きく2つ!栗がしっとり仕上がる効果と、しっかりアクを抜く効果があるためです。鬼皮のままゆでると煮崩れせずきれいにゆでられますが、その分アクが気になるのでしっかりアク抜きをしましょう。

材料(2人前)

  • 栗・・・10個
  • 水 (浸す用)・・・適量
  • 水 (浸す用)・・適量
  • 水 (ゆでる用)・・・1000ml
  • 水 (ゆでる用)・・・1000ml
  • 塩・・・10g

作り方

1.ボウルに栗を入れ、たっぷり水を注ぎ、冷蔵庫で半日~一晩置きます。
2.水気を切り、鍋に栗を入れ、水と塩を加えます。
3.中火にかけ、じっくり10分程度かけて沸騰させます。
4.沸騰したら弱火にし、大きさに合わせて30〜40分ゆでます。
5.火から下ろして粗熱を取り、ザルにあげます。

ゆで栗を使ってアレンジ!

1.コロンとかわいい 栗コロッケ

※クリックすると別のページに遷移します

いつもと違う栗の料理が作りたいなら、栗を使ったかわいらしいコロッケがおすすめです。なめらかとろーり甘い栗に、ザクザクの衣の組み合わせが絶妙なバランス!レストランみたいな旬の味わいが楽しめる一品です。シンプルな材料で作れるのもうれしいポイント!特別感のあるコロッケができちゃいますよ。

材料(2人前)

  • 栗 (正味量250g)・・・400g
  • 水・・・2000ml
  • 玉ねぎ・・・40g
  • 鶏ひき肉・・・50g
  • (A)塩こしょう・・・少々
  • (A)生クリーム・・・50ml

-----衣-----

  • 薄力粉・・・20g
  • 溶き卵 (Mサイズ)・・・1個分
  • パン粉・・・30g
  • 揚げ油・・・適量

作り方
準備.栗は1時間ほど水に浸け、水気を切っておきます。
1.鍋に水、栗を入れて中火で加熱し、沸騰してから30分ゆで、ザルに上げて粗熱を取ります。
2.玉ねぎはみじん切りにします。
3.半分に切った1の実をスプーンで取り出します。ボウルに入れて(A)を加え、マッシャーでつぶし、2、鶏ひき肉を加えて混ぜ合わせ、一口大に丸く成形します。
4.薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけます。
5.鍋底から3cm程の揚げ油を注ぎ、180℃に熱し、4を入れて3分程揚げます。火が通り、衣が色づいたら油を切り、器に盛り付けて完成です。

2.栗ジャム

※クリックすると別のページに遷移します

材料は栗と砂糖だけ!とってもシンプルな材料で作れる栗ジャムのご紹介です。栗そのものにおいしさがギュッと詰まっているので、余計な材料はいっさいなし!これぞ旬の味わいです。パンに塗ったり、お菓子作りに使ったり、いろいろな楽しみ方ができます。栗好きにはたまらないジャムですよ。

材料(400g)

  • 栗・・・500g
  • 水 (茹で用)・・・適量
  • きび砂糖・・・130g
  • 水・・・200ml

作り方

準備.栗は洗っておきます。
1.鍋に栗を入れ、たっぷりの水を入れて、中火で1時間程栗に火が通るまで茹でます。
2.火を止めそのまま、粗熱がとれるまで冷まします。
3.水気を切った栗を半分に切り、中身をスプーンで取り出します。
4.別の鍋に3、きび砂糖、水を入れ中火にかけ、木べらで栗を潰しながら混ぜます。
5.とろみがでたら、火から下ろして完成です。

秋の味わい栗料理に挑戦!

いかがでしたか?水に浸す時間や、ゆでる時間はかかりますが、手順自体は意外と簡単ですよね。ゆで栗なら硬い皮をむく必要がなく、手軽にチャレンジできます。シンプルにゆで栗を食べるもよし!料理に使うもよし!おいしい秋の味覚をぜひ楽しんでくださいね。

人気のカテゴリ