3択クイズです!3つのうち、日本で一番お米を買っている都市はどこでしょう?お米を作っている地域はよく聞きますが、買っている都市までは想像しにくいですよね。答え合わせのあとは、朝ごはんに食べたいごはんもののレシピをご紹介します。クイズで頭を使ったあとは、いつもとはひと味違う朝ごはんレシピをお楽しみくださいね!
日本で一番お米をたくさん買っている都市はどこ?気になる1位と簡単朝ごはんレシピも

日本で一番お米を買っている都市はどこ?
日本で一番多くお米を買っている都市はどこでしょうか?次の3つの中から考えてみてください。
①札幌市
②福井市
③山形市
気になる正解は...
「②福井市」でした!
品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキングによると、1位の福井市の1世帯当たりの米購入数量は年間76.04kgなんだそうです。また、2位の静岡市では75.94kg、3位の札幌市では75.40kg。1〜3位の間は僅差なんですね。
お米はそのまま食べてももちろんおいしいのですが、最近は「米粉」の原材料としても注目を集めているようです。小麦粉の代用としてはもちろん、飲料やアイスクリームとしても商品開発されているそうですよ。
[出典]総務省統計局ホームページ(https://www.stat.go.jp/data/kakei/5.html)
朝に食べたいごはんレシピをご紹介!
お米の話をしていると、なんだかお米が食べたくなってきませんか?ここからは、朝ごはんにうってつけのごはんものレシピをご紹介します。ベーコンエッグ丼やたくあんと天かすのおにぎり、わさびしょうゆのおかか卵かけごはんなど、絶品メニューばかりなのでぜひチェックしてみてくださいね。
1.ガーリックしょうゆで ワンパンベーコンエッグ丼
ジューシーな厚切りベーコンが豪快にのった、ベーコンエッグ丼をご紹介します。香ばしく食欲そそられる甘めのガーリックしょうゆが、目玉焼きやベーコン、ごはんにしみてついついお箸がとまらなくなりますよ。とろ〜り半熟卵をつぶして混ぜていただいてもおいしいです。黒こしょうの代わりに七味唐辛子をかけても合うので、がっつり食べたい朝ごはんにぜひ試してみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- ブロックベーコン・・・100g
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- (A)しょうゆ・・・小さじ2
- (A)みりん・・・小さじ2
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- 黒こしょう・・・適量
作り方
1.ブロックベーコンは5mm幅に切ります。
2.中火で熱したフライパンに1を入れ、全体に焼き色が付いたら取り出します。
3.同じフライパンに卵を割り入れ、弱火にし、半熟状になるまで焼き、取り出します。
4.同じフライパンを中火で熱し、(A)を入れひと煮立ちしたら火から下ろします。
5.器にごはんをよそい、2、3をのせ、4をかけ、黒こしょうをふりかけたら出来上がりです。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。