みなさんはオートミールをどのようにして食べていますか?固くて食べづらいイメージを持つ人も多いのではないでしょうか。実はオートミールは、調理法次第でお米のようになるんです!
「コレ、お米じゃないの!?」ごはん代わりに使う“オートミール”レシピ3選

今回はごはんの代わりにオートミールを使ったアレンジレシピをご紹介します。チャーハンからリゾット、おにぎりまで、オートミールを活用しておいしく作れますよ!手軽にお作りいただけるものばかりなので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
1.オートミールでチャーハン
オートミールで作るチャーハンのご紹介です。オートミールの風味とパラパラ食感がクセになる味わいです。ニンニクとごま油の香ばしい香りが食欲をそそりますよ。具だくさんでボリューミーなので満足感たっぷりの一品です。ささっとお作りいただけるので、忙しいときのランチにおすすめですよ。
材料(1人前)
- オートミール・・・100g
- 水・・・120ml
- ウインナー・・・3本
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- ピーマン (50g)・・・1個
- 玉ねぎ・・・50g
- ニンニク・・・1/2片
- しょうゆ・・・大さじ1
- 鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
- ごま油 (仕上げ用)・・・大さじ1/2
- ごま油・・・大さじ1
作り方
準備.ピーマンのヘタと種は取り除いておきます。
1.ピーマンは粗みじん切りにします。
2.玉ねぎ、ニンニクはみじん切りにします。
3.ウインナーは5mm幅に切ります。
4.大きめの耐熱ボウルにオートミール、水を入れ、ラップをし600Wの電子レンジで2分程加熱し、混ぜ合わせます。
5.フライパンにごま油をひき、中火で熱し、2を入れて炒め、ニンニクの香りがたったら1、3を入れて炒めます。
6.全体に油が回ったら4を入れ、中火のまま5分程炒めて鶏ガラスープの素を入れます。
7.オートミールがパラパラになってきたら卵を割り入れ、中火のまま5分程炒めます。
8.卵に火が通ったらしょうゆを入れて中火のまま炒め、最後にごま油を鍋肌に回し入れて全体になじんだら火から下ろします。
9.器に盛り付けてできあがりです。
2.レンジで簡単オートミールのリゾット風
とろーりチーズとまろやかな牛乳の味わいがオートミールと相性抜群!オートミールをリゾット風に仕上げた一品のご紹介です。とろっとした口当たりが絶品で、やみつきになりますよ。最後に入れるバターがコクをプラスし、さらに濃厚な味わいに。電子レンジのみの加熱でできあがるのでとても簡単です。お好みで具材をアレンジしてもおいしいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- オートミール・・・50g
- 水・・・80ml
- ホワイトマッシュルーム (計30g)・・・3個
- 玉ねぎ・・・30g
- ウインナー・・・2本
- 牛乳・・・150ml
- ピザ用チーズ・・・30g
- (A)コンソメ顆粒・・・小さじ1/2
- (A)塩こしょう・・・小さじ1/4
- 有塩バター・・・10g
-----トッピング-----
- パセリ (生)・・・適量
- 粗挽き黒こしょう・・・適量
作り方
準備.パセリはみじん切りにしておきます。ホワイトマッシュルームの石づきは切り落としておきます。
1.玉ねぎはみじん切りにします。ホワイトマッシュルームは粗みじん切りにします。
2.ウインナーは薄切りにします。
3.大きめの耐熱ボウルにオートミール、水を入れて混ぜ合わせ、ふんわりとラップをし600Wの電子レンジで2分程加熱し、よく混ぜ合わせます。
4.3に牛乳、ピザ用チーズ、1、2、(A)を入れてよく混ぜ合わせ、ふんわりとラップをし600Wの電子レンジで3分程、全体に火が通るまで加熱し、有塩バターを入れて混ぜ合わせます。
5.器に盛り付けて、トッピングの材料を散らしてできあがりです。
3.オートミールのシャケ焼きおにぎり
オートミールで焼きおにぎりはいかがでしょうか。さわやかな大葉の香りがオートミールの風味とマッチしていて、どんどん食べ進めたくなる味わいです。ごま油で焼いているので表面はカリッとしていておいしいですよ。ごはんを炊かなくても手軽におにぎりを食べられるのはうれしいですよね。ぜひ一度お試しくださいね!
材料(1人前)
- オートミール・・・60g
- 水・・・100ml
- 鮭フレーク・・・40g
- 大葉・・・2枚
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1
- ごま油・・・小さじ2
作り方
準備.大葉は軸を切り落としておきます。
1.大葉は千切りにします。
2.大きめの耐熱ボウルにオートミール、水を入れ混ぜ、ラップをし600Wの電子レンジで2分程オートミールがやわらかくなるまで加熱します。
3.1、鮭フレーク、めんつゆを入れ混ぜ合わせます。
4.ラップを広げ3を1/2量のせ三角に握ります。もうひとつ同様に握ります。
5.中火に熱したフライパンにごま油をひき、ラップを外した4を入れます。両面に焼き色がつくまで合わせて6分程焼き火から下ろします。
6.器に盛り付けて完成です。
いつもとひと味違うオートミールを!
いかがでしたか。ちょっとしたアレンジでオートミールがお米のようになる、驚きのレシピをご紹介しました。どれも電子レンジを使って簡単に作れるものばかりなので、ぜひ料理のレパートリーに加えてみてくださいね。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。