2023.12.13

ビスキュイとは?意味や別名、特徴について詳しく解説!

ビスキュイとは?意味や別名、特徴について詳しく解説!

ふんわり軽い口当たりが特徴の「ビスキュイ」。ビスケットが語源であり、ティラミスなどお菓子のレシピでもよく見かけるスポンジ生地のことを指します。今回はそんなビスキュイの特徴や意味、ジェノワーズとの違いなどをご紹介!記事後半ではビスキュイ生地で楽しむおすすめレシピも登場するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • 目次
  • ビスキュイとは
  • ビスキュイを使ったお菓子にはどんなものがある?
  • シャルロット
  • ティラミス
  • ブッセ
  • 基本!ビスキュイの作り方
  • ビスキュイとジェノワーズの違いとは
  • さっくり軽やか!ビスキュイ生地を使ったおすすめレシピ

ビスキュイとは

別立て法で作られたスポンジ生地、またはその生地で作ったお菓子のことを「ビスキュイ(biscuit)」と言います。

この「別立て」というのは、卵を卵黄と卵白に分け、それぞれ別々に泡立てる製菓技術のこと。卵黄と卵白を別々に泡立てることで空気が取り込まれ、ふんわり軽い口当たりの生地に仕上げることができるのです。

そんなビスキュイの正式名称は「パータ・ビスキュイ(pâte à biscuit)」。

フランス語で「パータ」は「生地」、「ビスキュイ」は「二度焼く」という意味なので、直訳すると「二度焼いた生地」となります。しかし、二度焼きしなくても作れるビスキュイがなぜこのような名前で呼ばれるようなったのでしょうか。

はっきりとしたことはわかっていませんが、ビスキュイのルーツが「ビスケット」だからという説があるようです。古代ヨーロッパでは、軍隊や航海など遠征のための食糧として、保存性を高めるために二度焼いて水分を飛ばしたパンを持参していました。これがやがてビスケットやスポンジ生地へと発展したと言われています。

このような経緯もあり、今も「ビスキュイ」の定義はとてもあいまいで、別立て法で作られたスポンジ生地だけでなく、スポンジ生地全般やビスケットやクッキーといった焼き菓子のことを「ビスキュイ」と呼ぶこともあるのです。

少しややこしく感じるかもしれませんが、レシピに「ビスキュイ」が登場したらどのような意味合いで用いられているのか、まずはレシピ全体に目を通してチェックするのがよいでしょう。

ビスキュイを使ったお菓子にはどんなものがある?

続いて、ビスキュイを使った代表的なスイーツをご紹介します。

シャルロット

「シャルロット」とは、ビスキュイ生地の中にババロアをたっぷり詰めた、フランス発祥の冷製スイーツのことです。

サクサクのビスキュイ生地となめらかなババロアのコントラストはもちろん、上品でおしゃれな見た目も魅力的。より華やかに仕上げるため、フルーツや生クリームなどでデコレーションしたり、ビスキュイ生地の周りにリボンをかけることもあります。

ティラミス

日本でもおなじみの、イタリアの定番ドルチェ「ティラミス」。コーヒーリキュールをしみ込ませたビスキュイとマスカルポーネチーズクリームを何層も重ね、仕上げにココアパウダーを振りかけます。

コーヒーリキュールをたっぷり吸い込んだビスキュイの口当たりは、しっとりなめらか。チーズクリームとの相性も抜群で、ほろ苦くもとろっと濃厚な味わいを楽しむことができます。

ブッセ

ビスキュイ好きの方にぜひおすすめしたいのが「ブッセ」です。「ブッセ」とは、2枚のビスキュイ生地でクリームやジャムを挟んだ手のひらサイズの焼き菓子のことで、食感はさっくりやわらか。ひと口食べればビスキュイ本来のふんわりやさしい味わいが口いっぱいに広がります。

基本!ビスキュイの作り方

ビスキュイの特徴を確認したところで、ここでは基本の作り方をご紹介します。一見難しそうですが、卵の泡立て方さえマスターすれば、おうちでも手軽に作ることができますよ。お菓子作り初心者の方も気軽に挑戦してみてくださいね。

材料は、卵黄と卵白、砂糖、小麦粉など。

ボウルに卵黄を入れ、泡立て器などで混ぜ合わせます。なめらかになるまで混ぜたら砂糖を加え、白っぽくなるまで再びよく混ぜ合わせましょう。

続いて、卵白を泡立てます。卵白を、卵黄とは別のボウルに入れ、ハンドミキサーなどで混ぜ合わせます。泡が出てきたら少しずつ砂糖を加え、その都度よく混ぜ合わせましょう。

ツノが立つまで泡立てたら最初に砂糖と混ぜておいた卵黄を加え、ゴムベラでふんわり混ぜ合わせます。ふるいにかけながら小麦粉を加え、粉っぽさがなくなるまで再びさっくりやさしく混ぜ合わせましょう。こうして作った生地を絞り袋で天板に絞り出し、オーブンで焼き上げたら完成です。

【ポイント】
泡立てた卵白を卵黄や薄力粉と合わせる際、卵白の気泡はつぶさないようさっくりと混ぜ合わせることで、ふわっと軽い食感に仕上がります。

別立てについてもっと詳しく知りたい方はこちらをチェック!

ビスキュイとジェノワーズの違いとは

お菓子用のスポンジ生地は、作り方によって大きく「ビスキュイ」と「ジェノワーズ」の2種類に分けられます。この2つには、一体どのような違いがあるのでしょうか。

以下で、それぞれの特徴や違いをご紹介します。

ビスキュイとジェノワーズの基本的な材料は、小麦粉と卵、砂糖などです。ほとんど同じ材料ではありますが、ジェノワーズはこれにバターなどの油脂を加えて、コク深く、風味豊かな味わいに仕上げます。

ビスキュイとジェノワーズの一番わかりやすい違いは、作り方です。

それぞれ卵の泡立て方が異なり、ビスキュイは卵黄と卵白を別々に泡立てる「別立て」法、ジェノワーズは、全卵を混ぜ合わせる「共立て(ともだて)」法で作ります。

ふんわり軽い食感のビスキュイに対して、ジェノワーズはビスキュイよりも生地に含まれる空気が少なくキメが細かいため、口当たりはしっとりなめらか。ビスキュイのように水分を含ませることはできませんが、生クリームとの相性がよいため、ショートケーキやロールケーキといったデコレーションケーキにするとおいしくいただけます。

さっくり軽やか!ビスキュイ生地を使ったおすすめレシピ

ビスキュイの特徴などを確認したところで、ここからはビスキュイを使ったおすすめレシピをご紹介します。ティラミスやシャルロットケーキなど幅広いレシピをピックアップしました。ぜひレパートリーに取り入れてみてくださいね。

ふんわり軽いフィンガービスケット 

材料は薄力粉と卵、砂糖だけ!身近な材料で手軽に作れる、フィンガービスケットのご紹介です。ポイントは、ピンと角が立つまでしっかり泡立てたメレンゲをビスケット生地にたっぷり加えること!こうすることでサクふわ感がぐっと増し、ほろっと軽い口当たりに仕上がります。そのままいただくのはもちろん、ティラミスなどスイーツの材料に使うなどアレンジもお楽しみくださいね。

マスカルポーネたっぷりティラミス

簡単なのに本格的!市販のビスキュイを使って手軽に作れる、ティラミスのご紹介です。マスカルポーネチーズをたっぷり加えてコク深く仕上げたふわふわのクリームにビスキュイに染み込ませたコーヒーのほろ苦さが絶妙にマッチして、やみつきになりますよ!コーヒーや紅茶のお供に、ぜひ作ってみてくださいね。

いちごムースのシャルロットケーキ

ふんわり軽い口当たりのビスキュイ生地に、甘酸っぱくも濃厚ないちごムースが好相性!仕上げにいちごをトッピングすれば、見た目もかわいらしい一品に仕上がります。覚えておけば、ティータイムのお供はもちろん、クリスマスや誕生日といった特別な日などさまざまなシーンで活躍しますよ!ぜひお試しくださいね。

ビスキュイをおうちで作ってみよう!

今回はビスキュイについて解説しました。難しそうなイメージがありますが、卵と砂糖、薄力粉などすぐに揃えられる材料で、意外と手軽に作れる「ビスキュイ」。覚えておけば、クリスマスや特別な日はもちろん、ティータイムのおやつなど幅広いシーンで活躍しますよ!ぜひ今回ご紹介したレシピを参考に、おうちでビスキュイを作ってみてくださいね。

こちらもおすすめ
フランスのスイーツ「シャルロット」とは?由来や特徴について解説!
フランス生まれのケーキ「シャルロット」。貴婦人の帽子を彷彿とさせるキュートなビジュアルに、思わず胸がときめいてしまう方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、そんなシャルロットの特徴や由来について詳しく解説します。記事後半ではおすすめレシピもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
フランスのスイーツ「シャルロット」とは?由来や特徴について解説!
2024.2.27 最終更新

人気のカテゴリ