間違い探しです!ふたつの絵の違うところはどこでしょう?答えは全部で3つ!少し難しいかもしれませんが、よーく見比べて違いを見つけ出してくださいね。答え合わせのあとは、簡単タコライスのレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
【間違い探し】答えは全部で3つ!すぐに分かったらスゴい正解は…
「色」と「具」、「長さ」に注目!気になる正解は...?
答えは、
①手前左側のトマトの有無
②ソースのキャップの長さ
③お皿の色
でした!全部見つけられましたか?
皆さんはタコライスがどこで生まれたかご存じですか?実は、タコライスは「沖縄県」が発祥の地なんですよ。
元々はメキシコ料理の「タコス」をアレンジして作られたタコライスは、沖縄県に住む米軍の兵士たちに「低価格でおなかいっぱいになってほしい」という思いから誕生しました。
おすすめレシピをご紹介!
さて、ここからは間違い探しにちなんで、タコライスのおすすめレシピをご紹介します。電子レンジで手軽に作れるレシピや、サバ缶を使ったアレンジレシピなど、幅広くピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.電子レンジで簡単 タコライス
10分で作れるお手軽レシピ!「電子レンジで簡単 タコライス」をご紹介します。ごはんの上にのせるタコミートは、耐熱ボウルにひき肉と調味料を入れて電子レンジで加熱するだけでとっても簡単にお作りいただけます。生姜やペッパーソースの風味が効いていて、最後まで飽きずにおいしく召し上がれますよ。しっかりと濃いめの味つけなので、ごはんがどんどん進みます。ぜひ試してみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・180g
- 牛豚合びき肉・・・100g
- 玉ねぎ・・・1/2個
- 生姜・・・10g
- (A)ケチャップ・・・大さじ2
- (A)コンソメ顆粒・・・小さじ1/2
- (A)塩こしょう・・・少々
- オリーブオイル・・・小さじ1
- ペッパーソース・・・小さじ1/4
- ミニトマト・・・4個
- レタス・・・50g
- ピザ用チーズ・・・30g
作り方
準備.ミニトマトはヘタを除いておきます。
1.レタスは細切りにします。ミニトマトは縦に4等分に切ります。
2.玉ねぎはみじん切りにします。生姜は皮をむき、みじん切りにします。
3.耐熱ボウルに牛豚合びき肉と2、(A)を入れて混ぜ合わせ、オリーブオイルを回しかけます。
4.ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで2分加熱します。一度取り出して混ぜ合わせ、ラップをかけずに再度1分30秒加熱し、牛豚合びき肉に火が通ったらペッパーソースを加えて混ぜます。
5.器にごはんを盛り付け、4をのせ、1とピザ用チーズをのせて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
※チーズは加熱を行わなくても食べられるものを使用しています。ご使用のチーズによっては加熱をしないと食べられないものもございますのでご注意ください。
2.サバ缶でカレー風味タコライス
スパイシーで食欲そそる「サバ缶でカレー風味タコライス」を作ってみましょう!ひき肉の代わりにサバの水煮缶を使うことで、手軽にお作りいただけますよ。サバの旨味とカレー粉のコクうまな味わいが、後を引くほどのおいしさです。トッピングした温泉卵を絡めながら食べると、味がまろやかになって絶品です!ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- サバの水煮缶 (正味量)・・・180g
- 玉ねぎ (100g)・・・1/2個
- レタス・・・30g
- トマト・・・1/2個
- アボカド・・・1/2個
- カットトマト缶・・・150g
- (A)コンソメ顆粒・・・小さじ1/2
- (A)はちみつ・・・小さじ1
- (A)カレー粉・・・小さじ1
- (A)塩こしょう・・・小さじ1/4
- サラダ油・・・大さじ1
-----トッピング-----
- 温泉卵・・・1個
作り方
準備.アボカドは皮をむき種を取り除いておきます。
1.玉ねぎはみじん切りにします。
2.レタスは3mm幅に切ります。
3.トマト、アボカドは1cm角に切ります。
4.フライパンを中火で熱しサラダ油をひき1を炒めます。玉ねぎがしんなりしてきたらサバの水煮缶を加え炒め合わせます。
5.しっかり混ざったらカットトマト缶、(A)を加え中火で炒め、全体に味がなじんだら火から下ろします。
6.お皿にごはんをよそい、2、3、5を盛り付け、温泉卵をのせてできあがりです。
※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。 1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
3.ミックスビーンズで和風タコライス
いつもとちょっと違った味わいのタコライスが食べたいときには、「ミックスビーンズで和風タコライス」がおすすめです。ケチャップのほかに、みそやしょうゆ、みりんなどを加えることで、ほっこり和風テイストの味わいに仕上がります。お好みの野菜を加えてアレンジを楽しむのもおすすめですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん (温かいもの)・・・200g
- 牛豚合びき肉・・・100g
- ミックスビーンズ (水煮、正味量)・・・70g
-----合わせ調味料-----
- みそ・・・大さじ2
- 料理酒・・・大さじ1
- みりん・・・大さじ1
- ケチャップ・・・大さじ1
- しょうゆ・・・小さじ1
- ごま油・・・小さじ1
-----トッピング-----
- グリーンリーフ・・・1枚
- トマト・・・1/2個
- ピザ用チーズ・・・10g
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.ボウルに合わせ調味料の材料を入れ、よく混ぜ合わせます。
2.グリーンリーフは細切りにします。
3.トマトはヘタを取り、1.5cm角に切ります。
4.中火に熱したフライパンにごま油をひき、牛豚合びき肉を入れ、色が変わるまで中火で炒めます。
5.ミックスビーンズを入れ、全体に油がなじむまで中火で炒めます。
6.1を回し入れ、全体がなじむまで中火で3分程炒め、火から下ろします。
7.ごはんを盛った器に2をひき、6、3をのせ、ピザ用チーズ、小ねぎを散らして出来上がりです。
※チーズは加熱を行わなくても食べられるものを使用しています。ご使用のチーズによっては加熱をしないと食べられないものもございますのでご注意ください。
タコライスをおうちで作ってみよう!
いかがでしたか?今回は間違い探しと、簡単に作れるタコライスのレシピをご紹介しました。しっかり味のタコミートとフレッシュな野菜がごはんのうえにのったタコライスは、ボリューム満点でがっつり食べたいときにも重宝しますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。