ネバネバ食材の代名詞とも言える「納豆」。ごはんのお供にうってつけの食材ですが、いつも同じ食べ方でマンネリを感じている、という方も多いのではないでしょうか?
脱マンネリ!新しいおいしさに出会える、“納豆の絶品アレンジレシピ”5選

そこで今回は、納豆をもっとおいしくいただける絶品アレンジレシピをご紹介します。風味豊かなチヂミやドリア、さらに朝食にぴったりなトーストなど、意外なおいしさのレシピをピックアップしました!今までごはんにかけるだけだった方も、この機会にぜひ納豆アレンジレシピを試してみてくださいね。
1.シーフードミックスで納豆チヂミ
シーフードミックスと納豆で作る、具沢山の海鮮チヂミをご紹介します。一口食べると、納豆の風味とシーフードミックスの旨味が口いっぱいに広がってやみつきになること間違いなし!ごま油の香りにも食欲をそそられる風味豊かな一品です。簡単にお作りいただけるので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。
材料(2人前)
- シーフードミックス (冷凍)・・・100g
- 納豆・・・1パック
- ニラ・・・30g
- 卵・・・1個
- (A)水・・・60ml
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- (A)塩・・・小さじふたつまみ
- 薄力粉・・・60g
- 片栗粉・・・20g
- ごま油・・・大さじ2
-----タレ-----
- しょうゆ・・・大さじ1
- 酢・・・小さじ2
- ごま油・・・小さじ2
- 白いりごま・・・小さじ2
作り方
準備.シーフードミックスはパッケージの表記通りに解凍しておきます。
1.ニラは根を切り落とし、5cm幅に切ります。
2.タレの材料をボウルに混ぜ合わせます。
3.ボウルに卵を割り入れ、(A)を入れて混ぜ合わせます。
4.1、シーフードミックス、納豆、薄力粉、片栗粉を入れて混ぜ合わせます。
5.フライパンを中火で熱し、ごま油の半量をひき4を流し入れます。
6.生地の周りに火が通り、固まってきたら裏返し、残りのごま油を入れ蓋をして5分程中火で焼き、生地に火が通ったら火から下ろします。
7.食べやすい大きさに切り、器に盛り2を添えて完成です。
2.節約 もやしと納豆の満腹チーズオムレツ
節約の強い味方!リーズナブルなもやしと納豆で作るスパニッシュオムレツのレシピをご紹介します。材料を全て混ぜてフライパンで焼くだけと、とても簡単にお作りいただける一品です。ふわふわのオムレツに、納豆の旨味とチーズのコク、もやしのシャキシャキとした食感がよく合いますよ!ぜひお試しくださいね。
材料(4人前)
- もやし・・・200g
- ピザ用チーズ・・・80g
- 納豆・・・1パック
- (A)卵・・・5個
- (A)牛乳・・・大さじ2
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ2
- オリーブオイル・・・大さじ1
- ディル・・・適量
作り方
1.ボウルに(A)を入れて混ぜ、もやし、ピザ用チーズ、納豆を加えて混ぜ合わせます。
2.フライパンにオリーブオイルをひき、1を流し入れたら中火にかけ蓋をします。
3.5分程焼き、こんがりと焼き色が付いたら裏返し中火で5分程加熱します。
4.中まで火が通ったらお皿に盛り付けディルを添えます。お好みの大きさに切り分けてお召し上がりください。
3.やみつき 納豆カレードリア
意外な組み合わせでおいしい!納豆ごはんにカレーとチーズをたっぷりとのせて焼きあげた、カレードリアのレシピをご紹介します。意外にも納豆とカレーは相性抜群!納豆の風味とカレーのスパイシーな味わいが絶妙にマッチして、クセになるおいしさですよ!簡単スピーディーにお作りいただけるので、忙しいときや時間がないときにもおすすめの一品です。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 納豆・・・1パック
- レトルトカレー・・・200g
- ピザ用チーズ・・・30g
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.ボウルにごはん、納豆を入れ混ぜ合わせます。
2.耐熱皿に入れ、レトルトカレー、ピザ用チーズをのせオーブントースターで10分程、焼き色が付くまで焼きます。
3.小ねぎを散らして完成です。