ごはんのおかずやおつまみにもぴったりな揚げ物ですが、手間もかかり、作るのはなかなか大変ですよね。もっと手軽に揚げ物が作れたらと思うことはありませんか。
揚げないのにサクッとおいしい!手軽に作れる“ノンフライ”レシピ5選

そこで今回は、揚げずに作るノンフライレシピをご紹介します。ホクホクじゃがいもにサクサクのパン粉をまぶしたコロッケやオーブントースターで作るチーズとたらこのスティック春巻き、ボリュームたっぷりでとろけたチーズがたまらないミルフィーユハムカツなど、手軽に作れるものばかりです。今日の献立の参考にしてみてはいかがでしょうか。
1.揚げない サクサクコロッケ
サラダ油で炒めたサクサクパン粉をまぶした、揚げないコロッケのご紹介です。ホクホクのじゃがいもと甘味のあるコーンは相性がよく、味つけに使うマヨネーズがコクをプラスしてくれます。マッシュしたじゃがいもを成形し衣をつけるだけで完成するので、とても手軽に満足感のあるコロッケが作れますよ。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- じゃがいも (計400g)・・・4個
- 水・・・大さじ1
- コーンの水煮・・・50g
- (A)マヨネーズ・・・大さじ2
- (A)塩・・・小さじ1/4
- パン粉・・・50g
- サラダ油・・・大さじ1
-----添え物-----
- ベビーリーフ・・・30g
作り方
準備.じゃがいもは皮をむいて芽を取り除いておきます。 コーンの水煮は水気を切っておきます。
1.じゃがいもは一口大に切ります。耐熱ボウルにじゃがいも、水を入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで5分ほど加熱します。
2.やわらかくなったらマッシャーでなめらかになるまでつぶし、コーン、(A)を加えてさらに混ぜ合わせ、4等分の小判型に成形します。同様に3つ作ります。
3.フライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、パン粉を入れて全体が茶色くなるまで炒めたら火から下ろし、2にまぶします。
4.お皿にベビーリーフ、3を盛り付けて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。
2.揚げずに簡単 イカフライ
オーブントースターを使って簡単に作れる、サクサク感がたまらないイカフライを作ってみましょう!油で揚げると油はねが気になるイカフライですが、オーブントースターで簡単に作ることができるんです!イカにマヨネーズを合わせることで、味つけだけでなくパン粉をまとわせる役割にもなります。また、油分も補ってくれるので揚げたようなサクッとした仕上がりになりますよ。
材料(2人前)
- イカ (胴)・・・150g
- 塩こしょう・・・ふたつまみ
- マヨネーズ・・・大さじ2
- パン粉・・・30g
-----添え物-----
- パセリ・・・適量
- レモン (くし切り)・・・1切れ
作り方
準備.イカは軟骨を取り除いておきます。
1.イカは皮付きのまま1cm幅の輪切りにします。
2.ボウルに入れて塩こしょうをふり、マヨネーズをまんべんなく絡めます。
3.パン粉をまぶします。
4.アルミホイルを敷いた天板に並べ、イカに火が通り、パン粉がカラッとするまでオーブントースターで7分程加熱します。
5.お皿に盛り付け、パセリを添え、レモンを絞り完成です。
3.揚げない チーズとたらこのスティック春巻き
たらことチーズを使ったスティック春巻きはいかがですか。春巻きもオーブントースターを使って簡単に作ることができますよ。たらことマヨネーズ、チーズを合わせているので、大人も子どもも喜ぶおいしさです!お子様のおやつやお酒のおつまみとしてもおすすめですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 春巻きの皮・・・3枚
- 水溶き薄力粉 (のり用)・・・小さじ1
- スライスチーズ・・・3枚
- たらこ・・・20g
- マヨネーズ・・・大さじ1.5
- サラダ油・・・大さじ1.5
作り方
準備.たらこは薄皮を取り除き、ほぐしておきます。春巻きの皮は半分に切っておきます。
1.スライスチーズは半分に切ります。
2.ボウルにたらことマヨネーズを入れてよく混ぜます。
3.春巻きの皮に、1をのせ2を薄く塗り、巻き終わりに水溶き薄力粉をつけて留めます。
4.アルミホイルを敷いた天板に3をのせて、サラダ油をはけでまんべんなく塗ります。
5.オーブントースターでこんがりと焼き色が付くまで8分程焼きます。
6.器に盛り付けて完成です。
4.とろけるチーズ 揚げないミルフィーユ ハムカツ
オーブントースターを使って手軽に作れる揚げないミルフィーユハムカツのご紹介です。サクサクの衣に、中のチーズがとろけてハムに絡み、とてもおいしいですよ。ハムとチーズを何層も重ねて作るので、ボリュームも満点!マヨネーズがパン粉をつけるバッター液の役割をしてくれます。ぜひ、作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- ロースハム (薄切り)・・・16枚
- スライスチーズ (とろけるタイプ)・・・3枚
- マヨネーズ・・・大さじ3
-----衣-----
- パン粉・・・50g
- 粉チーズ・・・大さじ3
-----添え物-----
- ベビーリーフ・・・10g
- ミニトマト・・・3個
作り方
1.スライスチーズは4等分に切ります。
2.ロースハム2枚を重ね、1を2枚のせ、同じように2回くり返し、ロースハム2枚を重ねます。同様にもう1組作ります。
3.全体にマヨネーズを塗ります。
4.バットに衣の材料を入れて混ぜ合わせ、3の全体につけます。
5.アルミホイルを敷いた天板にのせ、オーブントースターで両面を5分ずつ焼きます。
6.器に5を盛り付け、ベビーリーフとミニトマトを添えて完成です。
5.お手軽 揚げないフライドポテト
おうちで簡単に作れる揚げないフライドポテトはいかがですか。薄力粉と片栗粉を衣につけることで、外がカリッと揚げたように仕上がりますよ。お好みでケチャップやマヨネーズと一緒にお召し上がりください。大人も子どもも大好きなフライドポテトを、ぜひおうちでも作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- じゃがいも・・・400g
- 水 (さらす用)・・・適量
- (A)薄力粉・・・大さじ1
- (A)片栗粉・・・大さじ1
- サラダ油・・・大さじ2
- 塩・・・ふたつまみ
-----トッピング-----
- ケチャップ・・・大さじ1
- マヨネーズ・・・大さじ1
作り方
準備.じゃがいもは皮をむき芽を取り除いておきます。
1.じゃがいもは1cm幅の拍子切りにします。
2.水を張ったボウルに入れ10分程さらし、ザルにあげキッチンペーパーで水気を拭き取ります。
3.ボウルに入れ、(A)をまぶします。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3を並べ表面に焼き色がつくまで5分程焼きます。
5.弱火にして10分程加熱し、じゃがいもに火が通ったら火から下ろします。
6.器に盛り付け、塩をかけます。トッピングの材料を添えて完成です。
手軽に作れるノンフライレシピを活用しよう!
いかがでしたか。油で揚げないノンフライのコロッケやイカフライ、フライドポテトなどをご紹介しました。揚げる手間がかからないので短時間で作れるのもうれしいですよね。ごはんのおかずやおやつ、おつまみにもおすすめのものばかりなので、ご紹介したレシピを参考に、ぜひお試しくださいね。