最終更新日 2023.3.30

あともう1品ほしい!野菜がぐっとおいしくなる“ツナ缶副菜”レシピ5選

あともう1品ほしい!野菜がぐっとおいしくなる“ツナ缶副菜”レシピ5選

ツナ缶を使って、野菜をおいしく調理しませんか?今回は、野菜の味をぐっと引き立てる「ツナ缶副菜」レシピをご紹介します。さっぱり味のブロッコリーのツナ和えや、アレンジが楽しめるにんじんとツナの万能サラダ、やみつき必至の無限ピーマンなどをピックアップ。思わずお箸が進むレシピを、ぜひチェックしてみてくださいね。

1.きゅうりとレタスのツナマヨ

※クリックすると別のページに遷移します

さっと手軽に作れる、きゅうりとレタスのツナマヨをご紹介します。レタスときゅうりにツナ油漬けを加え、マヨネーズ、塩こしょうを入れて全体に味をなじませるだけ!シャキシャキしてみずみずしいレタスときゅうりに、旨味とコクのあるツナマヨが相性抜群!マヨネーズの量はお好みで調節してくださいね。もう一品欲しいときにも、おすすめなレシピです。

材料(2人前)

  • レタス・・・150g
  • きゅうり・・・1本
  • ツナ油漬け (正味量・1缶)・・・50g
  • (A)マヨネーズ・・・大さじ2
  • (A)塩こしょう・・・小さじ1/4

作り方

1.レタスは半分に切り、2cm幅に切ります。きゅうりはヘタを切り落とし、薄い輪切りにします。
2.ボウルに(A)、1、ツナ油漬けを入れて、全体に味がなじむまで混ぜ合わせます。
3.器に盛り付けて完成です。

2.簡単副菜 キャベツと長ねぎのツナマヨ和え

※クリックすると別のページに遷移します

塩麴を使った、キャベツと長ねぎのツナマヨ和えはいかがでしょうか。電子レンジで加熱したキャベツと長ねぎに、ツナマヨを加えて和えました。塩麹とめんつゆを混ぜ合わせた、奥深い味わいのツナマヨが、しんなりとしたキャベツに絡んで、たまらないおいしさ!ピリッとした辛さの一味唐辛子がアクセントになり、おつまみにもぴったりです。

材料(2人前)

  • キャベツ・・・100g
  • 長ねぎ・・・40g
  • ツナ油漬け (正味量・50g)・・・1缶
  • (A)マヨネーズ・・・大さじ1.5
  • (A)塩麹・・・大さじ1/2
  • (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ1

-----トッピング-----

  • 一味唐辛子・・・適量

作り方

1.キャベツはざく切りにします。長ねぎは1cm幅の斜め切りにします。
2.耐熱ボウルに入れ、ラップをかけ、500Wの電子レンジでキャベツがしんなりするまで2分程加熱します。粗熱を取り、水気を切ります。
3.ツナ油漬け、(A)を加えてよく混ぜ合わせます。
4.器に盛り付け、一味唐辛子をかけて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

3.簡単 ブロッコリーのさっぱりツナ和え

※クリックすると別のページに遷移します

さっぱりおいしい、ブロッコリーのツナ和えをご紹介します。塩をふったブロッコリーを電子レンジで加熱し、粗熱を取ったところに、ツナ水煮、ポン酢などの調味料で和えればできあがり。ニンニクとごまの風味が効いたポン酢ダレが、旨味のあるツナとブロッコリーになじんで、さっぱりといただける一品です。ぜひ今晩の副菜にいかがでしょうか。

材料(2人前)

  • ブロッコリー (1株)・・・300g
  • 水・・・適量
  • 塩・・・ひとつまみ
  • ツナ水煮 (正味量)・・・50g
  • (A)ポン酢・・・大さじ1.5
  • (A)白すりごま・・・小さじ2
  • (A)ごま油・・・小さじ1
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2

作り方

準備.ブロッコリーは茎を切り落としておきます。
1.ブロッコリーは小房に分けます。
2.水に浸し、ザルに上げて水気を切ります。
3.耐熱ボウルに2を入れて塩をふり、ラップをふんわりとかけ、600Wの電子レンジで3分程加熱し、粗熱を取ります。
4.ボウルに(A)を混ぜ合わせ、3、ツナ水煮を入れて和えます。
5.器に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

4.にんじんとツナのお手軽万能サラダ

※クリックすると別のページに遷移します

いろいろアレンジできる、にんじんとツナの万能サラダを作ってみましょう。千切りのにんじんとみじん切りの玉ねぎ、ツナ油漬けをドレッシングで和えたお手軽サラダです。ほんのり甘いにんじんとツナの旨味がよく合い、ピリリとした粒マスタードがアクセントになっていて、パクパク食べられますよ。バケッドにのせたり、お肉の付け合わせたりして、アレンジもお楽しみくださいね。

材料(2人前)

  • にんじん (100g)・・・1/2本
  • 玉ねぎ・・・1/4個
  • ツナ油漬け (正味量70g)・・・1缶
  • 塩・・・少々
  • (A)酢・・・大さじ1
  • (A)粒マスタード・・・小さじ2
  • (A)砂糖・・・小さじ1
  • (A)しょうゆ・・・小さじ1
  • (A)白いりごま・・・大さじ1/2
  • 塩こしょう・・・少々

作り方

準備.にんじんは皮をむいておきます。
1.にんじんは千切りにします。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、500Wの電子レンジで1分ほど加熱し、粗熱を取ります。
2.玉ねぎはみじん切りにします。ボウルに移し、塩を加えて揉みこみ、5分ほど置いたらキッチンペーパーで水気を取ります。
3.1に2、ツナ油漬け、(A)を加えて混ぜ合わせます。
4.塩こしょうで味を調え、器に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

5.ツナ缶で簡単 やみつき無限ピーマン

※クリックすると別のページに遷移します

やみつき必至のおいしさ!無限ピーマンのご紹介です。細切りにしたピーマンをゆでたら、ツナとめんつゆなどの調味料を加えて仕上げます。食感を残したほろ苦いピーマンと旨味のあるツナの水煮が合わさり、お箸が止まりません!ニンニクとごま油の風味が効いていて、お酒との相性もバッチリです。パパッと手軽に作れるので、覚えておくと便利ですよ。

材料(2人前)

  • ピーマン (計250g)・・・6個
  • お湯 (ゆで用)・・・適量
  • ツナ水煮 (正味量)・・・50g
  • (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1.5
  • (A)ごま油・・・小さじ1
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
  • 白いりごま・・・適量

作り方

準備.ピーマンは縦半分に切りヘタと種を取り除いておきます。
1.ピーマンは横に細切りにします。
2.お湯を沸かした鍋に1を入れて、ピーマンがしんなりするまで30秒程ゆで、お湯を切ります。
3.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせ、2、ツナ水煮を加えて和えます。
4.器に盛り付け、白いりごまをかけて完成です。

ツナ缶を使って野菜をおいしく食べよう!

いかがでしたか?今回は、野菜がおいしく食べられる「ツナ缶副菜」レシピをご紹介しました。旨味とコクのあるツナ缶を組み合わせることで、苦手な野菜もペロリと食べられますよ。ご紹介したレシピを参考にしていただき、野菜をおいしく調理してみてくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

人気のカテゴリ