間違い探しにチャレンジしてみませんか?2つの絵の違うところを、3つ見つけてくださいね。絵をよーく見比べて探してみてください!答え合わせのあとには、おうちで作れるタイ料理のレシピをご紹介しますよ。難しそうなタイ料理も意外と簡単にできるので、ぜひ最後までお楽しみくださいね。
【間違い探し】答えは全部で3つ!分かったらスゴい正解は…


細かいところまでよーく見比べて!気になる正解は...?
答えは、
①卵黄の色
②真ん中手前の赤色の野菜の有無
③一番左側のレタスの形
でした!全部見つけられましたか?
タイ料理と聞くと「辛い」というイメージを持つ方も多いのではないでしょうか?でも実はただ辛いだけではなく、そこに甘みや酸味が加わって、タイ料理独特のおいしさを作り出しているんですよ。レモングラスやパクチーなどの香りが添えられるのも、タイ料理ならではですね。
おうちで作れるタイ料理のレシピをご紹介!
ここからはおうちで楽しめる、おすすめのタイ料理レシピをご紹介します。辛さの中に旨みがたっぷりのガパオライスや、お手軽にお作りいただけるカオマンガイなど、どれも定番で人気のタイ料理ばかり。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.うま辛 ガパオライス
旨みたっぷりのガパオライスを作ってみませんか?ナンプラーやオイスターソースを使って、食欲をそそる香りのよいガパオライスをお作りいただけますよ。ピーマンやバジルの緑色にパプリカの赤色、目玉焼きの黄色が映え、彩りのよさもばっちり。パパッと炒めるだけでできるので、忙しい日にもおすすめですよ。
材料(1人前)
- ごはん・・・180g
- 鶏ひき肉・・・100g
- ピーマン・・・1個
- 赤パプリカ・・・1/4個
- バジル (生)・・・3枚
- ニンニク・・・1片
- 鷹の爪輪切り・・・小さじ1
- (A)ナンプラー・・・大さじ1
- (A)オイスターソース・・・小さじ2
- (A)砂糖・・・小さじ1
- サラダ油・・・大さじ1
-----目玉焼き-----
- 卵・・・1個
- サラダ油・・・小さじ1
-----トッピング-----
- バジル (生)・・・適量
作り方
準備.ピーマンと赤パプリカはヘタと種を取り除いておきます。
1.ピーマンと赤パプリカは1cm角に切ります。
2.ニンニクはみじん切りにします。
3.バジルはみじん切りにします。
4.フライパンにサラダ油、2、鷹の爪輪切りを入れ、中火で炒めます。
5.香りが立ったら鶏ひき肉を加え、中火で炒めます。火が通ったら1を加えて中火で炒めます。
6.油が馴染んだら3と(A)を加えて中火でさっと炒めます。味が馴染んだら火から下ろします。
7.フライパンの油を拭き取り、目玉焼きを作ります。サラダ油をひいてボウルに割り入れた卵を入れ、弱火で5分程焼いたら火から下ろします。
8.お皿にごはんを盛り付けて6をかけます。7を乗せてバジルを添えたら完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。