ビールのお供に、バターしょうゆの香りがたまらないじゃがいもとベーコンの炒め物もおすすめです。ホクホクのじゃがいもと甘いコーン、旨味たっぷりのベーコンの組み合わせは間違いのないおいしさ!青のりの風味がバターしょうゆによく合い、ついついお箸が進みます。じゃがいもを電子レンジで加熱しておくことで、短い時間でパパっと仕上げられますよ。
今日の晩酌はどっちにしますか?日本酒1合と缶ビール1本、低糖質なのは…

2.コーンたっぷり じゃがいもとベーコンのバターしょうゆ炒め

材料(2人前)
- じゃがいも・・・300g
- コーン (水煮・正味量)・・・200g
- 薄切りハーフベーコン・・・5枚
-----調味料-----
- しょうゆ・・・大さじ1
- 青のり・・・大さじ1
- 黒こしょう・・・小さじ1/2
- 有塩バター・・・20g
作り方
準備.じゃがいもは芽を取り除き、皮をむいておきます。
1.じゃがいもは一口大に切ります。耐熱ボウルに入れて、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで5分ほど加熱します。
2.薄切りハーフベーコンは1cm幅に切ります。
3.中火で熱したフライパンに有塩バターと2を入れて炒めます。
4.ベーコンに焼き色が付いたら、1、コーン、調味料を入れて、中火で炒め合わせます。味がなじんだら火から下ろして完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
日本酒にぴったりおつまみ
3.簡単おつまみ!タコとゆず胡椒の和え物
切って和えるだけのスピードメニュー!ぷりぷりのタコに長ねぎの風味を加えて、めんつゆ、ゆず胡椒、ごま油で味つけしました。ピリッと辛いゆず胡椒の風味が、タコの旨味を引き立てます。日本酒によく合う味わいですよ。火を使わずにパパっと作れるので、おつまみだけでなく、おかずが物足りないときにもおすすめです。ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- タコ (刺身用)・・・150g
- 長ねぎ・・・1/2本
-----調味料-----
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ2
- ゆず胡椒・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1
作り方
1.長ねぎはみじん切りにします。
2.タコは一口大に切ります。
3.1と2と調味料を和えたら完成です。
4.ごはんにぴったり ブリの照り焼き
ごはんのおかずにも、おつまみにもなるメニューは重宝しますよね。レパートリーのひとつに、ブリの照り焼きはいかがでしょうか。脂がのったブリと、甘辛い照り焼きダレは鉄板の組み合わせ。しっかりとした味つけでごはんもお酒も進みますよ。手軽においしく作れるので、何度も作りたくなるメニューです。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- ブリ・・・2切れ
- 塩・・・小さじ1/2
- 長ねぎ・・・8cm
-----調味料-----
- 酒・・・大さじ2
- みりん・・・大さじ2
- しょうゆ・・・大さじ2
- 砂糖・・・大さじ1
- サラダ油・・・大さじ1
- 大葉・・・適量
作り方
1.ブリに塩を振り、ラップをかけ冷蔵庫で5分置き、キッチンペーパーなどで水気を拭き取ります。
2.長ねぎは2cm幅に切ります。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油を入れ、1と2を焼きます。
4.3に火が通ったら、調味料を入れ、照りが出るまで汁気を飛ばしたら火からおろします。
5.大葉を敷いた皿に4を盛り付けたら完成です。
楽しくおいしいお酒の時間を!
いかがでしたか。今回はお酒の糖質クイズと、絶品おつまみをご紹介しました。お酒はいろいろな種類があって、選ぶ楽しさも魅力のひとつ。この機会に、糖質を意識したお酒選びをしてみるのもいいかもしれません。ぜひおつまみレシピを参考に、おいしくお酒を味わってくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。