食卓がさみしいときに役立つ、10分でササっと作れる「スピード副菜」のレシピをご紹介します。食感が楽しいキャベツとタコのおつまみナムルや、ちくわとこんにゃくの甘辛炒め、お酒も進むきゅうりとアボカドの塩ダレ和えなど、さまざまなレシピをピックアップしました!ぜひチェックしてくださいね。
「10分でササっと完成!」もう一品ほしいときにも助かる“スピード副菜”の作り方

1.10分で作れる きゅうりと長芋の塩昆布和え
箸休めに便利な、きゅうりと長芋の塩昆布和えはいかがでしょうか。きゅうりと長芋を麺棒で叩き、塩昆布、ごま油と和えるだけのお手軽レシピ。みずみずしいきゅうりとサクサク食感の長芋に旨味たっぷりな塩昆布が合い、やみつきになるおいしさです。塩昆布の塩気が効いているので、味つけ不要で作れるのもうれしいですね。
材料(2人前)
- きゅうり (100g)・・・1本
- 長芋・・・100g
- 塩昆布・・・8g
- ごま油・・・小さじ2
作り方
準備.きゅうりはヘタを切り落としておきます。 長芋は皮をむいておきます。
1.きゅうりは麺棒でたたき、4cm幅に切ります。
2.長芋はジッパー付き保存袋に入れ、麺棒でたたきます。
3.ボウルに1、2、塩昆布、ごま油を入れ混ぜ合わせたら、器に盛り付けて完成です。
2.5分で作れる きゅうりとアボカドの塩ダレ和え
箸が止まらないおいしさの、きゅうりとアボカドの塩ダレ和えのご紹介です。きゅうりとアボカドに調味料を和えるだけで完成!わずか5分で作れるので、さっと一品ほしいときに重宝します。鶏ガラスープの素の旨味やレモン汁の酸味が、クリーミーなアボカド、みずみずしいきゅうりにベストマッチ。おつまみとしても活躍すること間違いなしですよ。
材料(2人前)
- きゅうり (100g)・・・1本
- アボカド (正味量100g)・・・1個
- (A)ごま油・・・大さじ1
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
- (A)レモン汁・・・小さじ1
- (A)塩・・・ふたつまみ
- (A)粗挽き黒こしょう・・・ふたつまみ
- (A)砂糖・・・小さじ1/4
トッピング
- 白いりごま・・・適量
- のり (刻み)・・・適量
作り方
準備.きゅうりはヘタを切り落としておきます。 アボカドは種を取り除き、皮をむいておきます。
1.きゅうりは乱切りにします。
2.アボカドは2cm角に切ります。
3.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせ、1、2を入れて和えます。
4.器に盛り付け、白いりごまを散らし、のりをのせて完成です。
3.ちくわとこんにゃくの甘辛炒め
味つけ簡単!ちくわとこんにゃくの甘辛炒めのレシピです。めんつゆを使うことで簡単に味が決まり、風味よく仕上がります。ちくわの旨味やごま油の香ばしい香りで、いくらでも食べられるおいしさに!ちくわとこんにゃくの食感の違いも楽しいので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- こんにゃく (アク抜き済み)・・・200g
- ちくわ・・・4本
- 水・・・100ml
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ2
- (A)砂糖・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1
作り方
1.こんにゃくはスプーンで一口大に切ります。
2.ちくわは1cm幅の斜め切りにします。
3.鍋を中火で熱しごま油をひき1、2を入れ炒めます。
4.全体に油がなじんだら水、(A)を入れ中火で5分ほど加熱します。
5.煮汁が半量になったら火から下ろし、器によそいできあがりです。
4.10分で簡単 えのきとエリンギのオイスターソース炒め
お酒のお供にもぴったり!えのきとエリンギのオイスターソース炒めをご紹介します。旨味たっぷりのえのきとエリンギにコクのあるオイスターソースが絡んで、たまらないおいしさです。手頃な食材で作れるので、節約中のメニューとしてもおすすめですよ。あっという間にできあがりますので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- えのき・・・200g
- エリンギ (2本)・・・100g
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)オイスターソース・・・大さじ1
- (A)砂糖・・・小さじ1/4
- (A)塩こしょう・・・ふたつまみ
- サラダ油・・・大さじ1
作り方
準備.えのきは石づきを切り落としておきます。
1.えのきは半分に切って手でほぐします。エリンギは半分に切って、5mm幅に切ります。
2.フライパンにサラダ油を入れ中火で熱し、1を入れ炒めます。
3.エリンギに焼き色がついたら中火のまま、(A)を入れ炒め合わせます。
4.全体に味がなじんだら火から下ろし、器に盛り付けて完成です。
5.キャベツとタコのおつまみナムル
ひとくち食べたらクセになる!キャベツとタコのおつまみナムルを作ってみませんか。キャベツは千切りに、タコは一口大に切り、塩やごま油などの調味料と和えました。タコの旨味とすりおろしニンニクの風味、白いりごまやごま油の香ばしい香りが口いっぱいに広がり、とってもおいしいですよ。食卓のもう一品にいかがでしょうか。
材料(2人前)
- キャベツ・・・150g
- タコ (ゆで)・・・100g
- (A)ごま油・・・大さじ1
- (A)白いりごま・・・小さじ1
- (A)塩・・・小さじ1/2
- (A)砂糖・・・小さじ1/4
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/4
作り方
1.キャベツは千切りにします。
2.タコは一口大に切ります。
3.ボウルに1、2、(A)を入れ、キャベツがしんなりするまでよく和えます。
4.器に盛り付けて完成です。
スピード副菜で食卓の満足度もアップ!
いかがでしたか。今回は、スピード副菜のレシピを5つご紹介しました。わずか10分で作れる副菜レシピは、あと一品ほしいときやお酒のお供が足りないときに役立つこと間違いなし!むずかしい工程もないので、料理初心者の方もぜひ挑戦してみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。