卵には「ある」、ハムには「なし」、コーヒーには「ある」。あるの食材にはどんな共通点があるかわかりますか?問題文をよーく見て、この謎を解き明かしてみてください!
【あるなしクイズ】卵にあってハムにないものってなーんだ?気になる正解は…

あるなしクイズのあとはクイズにちなんで、卵とハムを使ったおすすめの朝ごはんレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
【食べ物なぞとき】さっそく解いてみましょう!
Q. 「ある」と「なし」の違いは何ですか?
<ある> <なし>
卵 ハム
コーヒー 紅茶
りんご オレンジ
にんじん じゃがいも
わからない人は、あるとなしの言葉をそれぞれ英語で書いてみてください。なにか共通点が見えてきませんか…?
わかりましたか?それでは、答え合わせです。「ある」に共通するものとは…?
「英語に書き換えると同じアルファベットがふたつ並んでいる」ということでした!
卵(egg)には「g」、コーヒー(coffee)には「fとe」、りんご(apple)には「p」、にんじん(carrots)には「r」がふたつ並んでいます。実際に紙に書いてみるとわかりやすかったかもしれません!
卵とハムのレシピをご紹介!
さて、ここからはクイズに出てきた「卵」と「ハム」を使った朝ごはんのレシピをご紹介します。ふんわりトロトロのプレーンオムレツやキャベツたっぷりの簡単巣ごもり卵、副菜おかずにうれしいズボラコールスローなどのレシピをピックアップ!忙しい朝にもサッと作れるレシピばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね。
まずは卵レシピをピックアップ!
1.シンプル朝ごはん プレーンオムレツ
忙しい朝もパパッと簡単に作れるのがうれしい!プレーンオムレツをご紹介します。フライパンをゆすりながら手早く混ぜ合わせ、卵が剥がれるようになってから形を整えることで、形のきれいなオムレツに仕上げました。ふんわりトロトロの食感に、バターや生クリームのコクが合わさり、とてもおいしいですよ。一度作ると何度も食べたくなる一品ですので、ぜひレシピを覚えて作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- 卵 (Mサイズ)・・・3個
- (A)生クリーム・・・大さじ1
- (A)塩・・・小さじ1/4
- (A)白こしょう・・・少々
- (B)オリーブオイル・・・大さじ1/2
- (B)無塩バター・・・小さじ1
-----添え野菜-----
- サニーレタス・・・2枚
- ミニトマト・・・3個
- ケチャップ・・・大さじ1
作り方
1.ボウルに卵を割り入れます。
2.(A)を入れ、コシを切るようにしっかり混ぜます。
3.フライパンを中火でよく熱し(B)を入れ、バターが溶けたら2を流し入れます。
4.フライパンをゆすりながら、ぐるぐると手早く混ぜ合わせます。
5.卵がフライパンから剥がれるようになってきたら、形を整え器に盛ります。
6.添え野菜を添え、ケチャップをかけて完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。