なぞときクイズです!この画像が表す食材はなんでしょうか?ヒントは、秋に旬を迎えるといわれますが、スーパーでは年間を通して売られている種類もある、あの食材です!正解発表のあとは、クイズの答えの食材を使ったおすすめおかずレシピをご紹介しますよ。ぜひ最後までご覧くださいね。
【謎解きクイズ】何の食材を表している?数字の色を変換すると…気になる正解は

数字の色を英語にしてみると...!正解はこれ!
正解は「きのこ」でした!
横一列にならんだ6つの数字には色がついていますよね。それぞれの色を英語にして、それぞれの数字の場所をつないで読むと…。
「black」の5文字目:k
「pink」の2文字目:i
「green」の5文字目:n
「orange」の1文字目:o
「pink」の4文字目:k
「brown」の3文字目:o
「kinoko(きのこ)」になります!
スーパーでは、シイタケやブナシメジ、エノキ、マイタケなどさまざまな種類のきのこが売られていますよね。最近では「栽培するのが難しい」といわれた「ホンシメジ」も栽培可能になり、市販されるようになりました。お店で見かけたときには、ぜひ味わってみてくださいね!
旨みたっぷり!きのこおかずレシピをご紹介
ここからは、正解のきのこを使ったおかずレシピをご紹介します。えのきやしめじ、しいたけと豚バラ肉で作る炒めものや、えのきとしいたけを使ったスープなど、きのこの旨みを味わえるおかずレシピをそろえました!ぜひ作ってみてくださいね。
1.ご飯がすすむ 豚バラきのこ炒め
がっつりと食べたいときにおすすめ!食べ応えのある「豚バラ肉きのこ炒め」のご紹介です。豚バラ肉の旨みと味つけがからんだえのきやしめじ、しいたけはやみつきになるおいしさ!焼肉のタレとマヨネーズのしっかりとした味つけで、ごはんがモリモリ進みますよ。簡単に味つけできるので、お料理初心者の方にもおすすめです。
材料(2人前)
- 豚バラブロック肉・・・100g
- えのき・・・70g
- しめじ・・・50g
- しいたけ・・・2個
- マヨネーズ・・・大さじ1
- 焼肉のタレ・・・大さじ1
作り方
1.えのきは石づきを切り落とし、3cm幅に切ります。しめじは石づきを切り落とし、手でほぐします。しいたけは石づきを切り落とし、軸とかさを薄切りにします。
2.豚バラブロック肉は5mm幅に切ります。
3.中火で熱したフライパンに2を入れて炒めます。火が通ったら1、マヨネーズを入れて1分程炒め、焼き肉のタレを加えて炒め合わせ、火から下ろします。
4.お皿に盛り付けて完成です。
2.しょうがときのこのスープ
今日の献立の一品に、えのきとしいたけで作る中華風スープはいかがですか。旨みのあるきのこと鶏がらスープの組み合わせで、ほっとする味わいが楽しめます。ピリッと効かせた生姜のさわやかな風味が、きのこの風味を引きたてますよ。簡単に作れるので、忙しいときの朝ごはんにもおすすめです。えのきとしいたけだけでなく、お好みの種類のきのこでアレンジしてもおいしく仕上がりますよ!
材料(2人前)
- 水・・・400ml
- えのき・・・50g
- しいたけ・・・20g
- 生姜・・・5g
- 鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- 薄口しょうゆ・・・小さじ1
- 塩・・・少々
- 黒こしょう・・・少々
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.生姜は皮をむいておきます。
1.えのきは石づきを取り除き、3cm幅に切ります。しいたけは軸を取り除き、薄切りにします。
2.生姜は千切りにします。
3.鍋に水、2を入れて中火で熱し、沸騰したら1を加えて煮ます。
4.えのきとしいたけに火が通ったら、鶏ガラスープの素と薄口しょうゆを加えて、中火でひと煮立ちさせ、塩と黒こしょうで味を調えます。
5.火から下して器によそい、小ねぎを散らして完成です。
3.簡単 キノコとしらたきのさっと煮
しめじやまいたけ、しいたけをしらたきと一緒にさっと煮込みました。和風の味つけで煮たきのこが、しみじみと味わい深い一品です。ごま油の風味が食欲をそそり、ごはんのおかずにぴったりですよ!ごはんのお供としてだけでなく、お酒のおつまみにもおすすめです。炒めて煮るだけと簡単に作れるので、忙しい日の副菜にもちょうどいいですよ。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- しらたき・・・100g
- しめじ・・・60g
- まいたけ・・・30g
- しいたけ・・・5個
- 水・・・80ml
- (A)料理酒・・・50ml
- (A)みりん・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)顆粒和風だし・・・小さじ1/4
- ごま油・・・大さじ1/2
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.しめじ、まいたけは石づきを切り落としておきます。しいたけは軸を切り落としておきます。 しらたきはアク抜きをしておきます。
1.しめじ、まいたけは手でほぐします。しいたけは5mm幅に切ります。しらたきは4cm幅に切ります。
2.鍋にごま油をひいて中火で熱し、1を入れて1分程炒めます。
3.水と(A)を加えて中火で煮立たせ、全体に火が通るまでさらに4分程煮ます。
4.器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。
いろいろな料理に合う!きのこのおかずを味わおう
いかがでしたか。今回はなぞときクイズと、きのこを使ったおかずレシピをご紹介しました。種類が豊富なきのこは、組み合わせ次第でいろいろな味わいが楽しめるのも魅力ですよね。今回ご紹介したレシピを参考にしていただき、ぜひきのこ料理のレパートリーを増やしてみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。