最終更新日 2023.3.30

【謎解き】AとBを組み合わせてできる漢字一文字の食べ物は何?気になるクイズの正解は…

【謎解き】AとBを組み合わせてできる漢字一文字の食べ物は何?気になるクイズの正解は…

なぞときクイズです!「A+B」が表す食べ物は何でしょう?「A」と「B」の中に入る文字を探して、組み合わせると答えが浮かび上がってきますよ。答え合わせのあとは、クイズにちなんだ食べ物を使ったおすすめのレシピをピックアップ!ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

周りの漢字に注目してみると...!正解はこれ!

答えは「麺」でした!

Aに「麦」を入れると、それぞれ「大麦」「麦芽」「麦茶」「生麦」となり、単語が成立します。続いてBに「面」を入れるとそれぞれ「文面」「面長」「面会」「強面」という単語が成立します。Aの「麦」とBの「面」を組み合わせると「麺」という文字になりますよね。正解は「麺」でした!

麺といえば、うどんやラーメン、そばなど長いひも状のようなものをイメージしますよね。しかし、元々「麺」は「麦の砕けたもの」という意味で、小麦粉を指していました。そのため、小麦粉が原料でないものは「麺」に分類されていなかったのです。今では小麦粉を原料としないそばやビーフンなども麺料理に分類されるようになっていますよね。時代とともに「麺」の定義が変化してきたなんて、面白いですよね!

冷たい麺のレシピをご紹介!

さて、ここからはなぞときクイズにちなんで、冷たい麺のレシピをご紹介します。ごま油とニンニク風味がクセになる塩そうめんや、あっさりと食べやすい大葉と梅ささみの冷製和風パスタなど、夏にぴったりのひんやりレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

1.ごま油が決め手 塩そうめん

※クリックすると別のページに遷移します

ごま油の風味が食欲をそそる、塩そうめんのレシピをご紹介します。炒めた豚ひき肉やゆで卵をトッピングし、食べ応えのある一品に仕上げました。ニンニクやごま油の風味を効かせた鶏ガラスープの素をベースにしたスープが絶品です。さっぱりと食べやすいので、箸がどんどん進みますよ。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(1人前)

  • そうめん・・・100g
  • お湯 (ゆで用)・・・適量

-----つゆ-----

  • 水・・・200ml
  • 鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • ごま油・・・小さじ1
  • 塩・・・小さじ1/2
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
  • 豚ひき肉・・・30g
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)塩こしょう・・・ひとつまみ
  • ごま油・・・小さじ1
  • ゆで卵・・・1/2個
  • 小ねぎ・・・3g

作り方

1.小ねぎは小口切りにします。
2.中火で熱したフライパンにごま油をひき、豚ひき肉、(A)を加えて炒めます。豚ひき肉に火が通ったら火から下ろします。
3.鍋にお湯を沸かし、そうめんを入れて、パッケージの表記通りにゆでたらお湯を切ります。流水で洗い、水気をよく切ります。
4.別の鍋につゆの材料を入れて中火でひと煮立ちさせ、火から下ろします。
5.丼に3と4を入れ、1、2、ゆで卵をのせて出来上がりです。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。

2.大葉と梅ささみの冷製和風パスタ

※クリックすると別のページに遷移します

暑いときにもぱくぱくと箸が進む、大葉と鶏ささみの冷製和風パスタはいかがですか?ペースト状にした梅干しとポン酢を使ったさっぱりとした味つけがやみつきのおいしさです。トッピングにのせた大葉がアクセントになり、ついつい食べ進める手が止まりません!鶏ささみは電子レンジで加熱するので、手軽にお作りいただけるのもうれしいポイントです。ぜひ挑戦してみてくださいね。

材料(1人前)

  • スパゲティ・・・100g
  • お湯 (茹で用)・・・1000ml
  • 塩 (茹で用)・・・小さじ2
  • 鶏ささみ・・・1本
  • (A)料理酒・・・小さじ1
  • (A)塩・・・少々
  • 梅干し・・・2個
  • ポン酢・・・大さじ1
  • 大葉・・・1枚

作り方

準備.鶏ささみは筋を取っておきます。大葉の軸は切り落としておきます。
1.大葉を千切りにします。
2.梅干しは種を取り除いて包丁でペースト状に叩きます。
3.耐熱皿に鶏ささみを入れ、(A)をかけてラップをかけ、600Wのレンジで火が通るまで1分30秒加熱します。
4.粗熱を取り、一口大に割きます。
5.鍋にお湯を沸騰させ、塩とスパゲティを入れて、パッケージの表記通りにゆで、お湯を切ります。流水で冷やし、水気をよく切ります。
6.大きめのボウルに2とポン酢を入れて混ぜ合わせ、4と5を加えて絡めます。
7.お皿に盛り付け、1をのせて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

3.さっぱり冷たい ツナトマ納豆蕎麦

※クリックすると別のページに遷移します

具だくさんでボリュームたっぷりの「さっぱり冷たい ツナトマ納豆蕎麦」を作ってみましょう!ゆでたそばにトマトや納豆、ツナを順番にのせ、そばつゆをかけたらできあがりです。トマトを加えることで、暑い日にも食べやすい酸味の効いた味わいに!ツナと納豆を合わせているので、旨味たっぷりであと引くおいしさですよ。ぜひ試してみてくださいね。

材料(1人前)

  • そば (乾麺)・・・100g
  • お湯・・・適量
  • トマト・・・1/2個
  • 納豆 (1パック)・・・50g
  • 付属のタレ・・・1袋
  • ツナ油漬け・・・30g
  • (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・50ml
  • (A)水・・・50ml
  • (A)ごま油・・・小さじ1
  • 大葉 (トッピング用)・・・1枚

作り方

準備.大葉は軸を切り落とし、細切りにしておきます。ツナ油漬けは油を切っておきます。
1.トマトはヘタを切り落とし、1cm角に切ります。
2.ボウルに納豆、付属のタレを入れて混ぜ合わせます。
3.別のボウルに(A)を入れ混ぜ合わせます。
4.鍋でお湯を沸騰させ、そばをパッケージの表記通りゆで、流水で洗い、水気を切ります。
5.器に4、1、2、ツナ油漬けの順に盛り付け、3をかけます。
6.大葉をトッピングして完成です。

おうちランチやパパッと作りたい晩ごはんには麺レシピを!

いかがでしたか?今回は漢字を使ったなぞときクイズと、クイズにちなんで冷たい麺のレシピをご紹介しました。ひんやり冷たい麺レシピは、暑いときでもするすると食べやすいので、この時期に重宝するメニューですよ。ぜひお昼ごはんや、忙しいときの晩ごはんなどに作ってみてくださいね。

人気のカテゴリ