たらこは「ある」、明太子は「なし」、田舎は「ある」。あるとなしにはどんな違いがあるかわかりますか?ぜひ下の問題文を見て考えてみてくださいね!
2022.5.24
【あるなしクイズ】たらこにあって明太子にないものなーんだ?気になる正解は…

あるなしクイズのあとは、たらこ、明太子を使ったおつまみレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
【食べ物なぞとき】さっそく解いてみましょう!
Q. 「ある」と「なし」の違いは何ですか?
<ある> <なし>
たらこ 明太子
田舎 都会
大会 コンテスト
エアロビ エクササイズ
わからない人は、あるの言葉からいくつかの文字を省いて読んでみてください!何か見えてくるかもしれませんよ…。
わかりましたか?それでは、答え合わせです。「ある」に共通するのは…?
「最初と最後の文字を読むと海の生き物の名前になる」ということ!
たらこは「たこ」、田舎は「いか」、大会は「たい」、エアロビは「エビ」になりますよね。
たらこや明太子を使ったおつまみレシピ4選をご紹介!
ここからはあるなしクイズにちなんで、たらこや明太子を使ったおつまみレシピをご紹介します。パパッと和えるだけの「無限おつまみアボカド」や、材料を合わせてトースターで焼きあげるだけの「キノコのたらこチーズ焼き」などのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。
1.無限おつまみアボカド
食べ進める手が止まらない、無限おつまみアボカドをご紹介します。一口大にカットしたアボカドに、たらこと合わせ調味料を和え、かつお節と小ねぎを散らしました。ねっとり濃厚なアボカドに、たらこのほどよい塩気と旨味が相性抜群!白いりごまとたらこのプチプチとした食感が楽しく、ぱくぱく食べ進められますよ。ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- アボカド・・・2個
- たらこ・・・90g
- (A)白いりごま・・・大さじ1
- (A)ごま油・・・小さじ1
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ1
-----トッピング-----
- かつお節・・・1g
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.アボカドは半分に切って種を取り除き、皮をむいておきます。たらこは薄皮を取り除き、ほぐしておきます。
1.アボカドを一口大に切ります。
2.ボウルに1、たらこ、(A)を入れて和えます。
3.器に盛り、かつお節と小ねぎを散らして完成です。