ピリ辛な中にもまろやかな旨みを感じる「キムチ」。あつあつごはんにのせてもおいしいですが、実はいつものおつまみに加えてもとてもおいしい食材なんです。
「おうちでのちょい飲みにぜひ!」さっと作れて楽うま“キムチおつまみ”レシピ5選

そこで今回は、おつまみにぴったりのおいしいキムチレシピをご紹介します。キムチをたっぷりとトッピングしたチーズ入り卵焼きや、豚バラ肉とナスの旨辛味噌キムチ炒めなど、特有の辛みがクセになる簡単レシピをピックアップしました。意外な食材との組み合わせに、新しいおつまみのレパートリーが広がること間違いなしですよ!ぜひチェックしてみてくださいね。
1.とろーり キムチチーズ卵焼き
キムチをたっぷりのせた、とろーりチーズがおいしい卵焼きはいかがでしょうか。オイスターソースと鶏ガラスープの素を入れた、しっかり味の卵焼きです。中からとろーりチーズが溶け出す満足感の高い一品ですよ。中までじっくり火を通すことで、チーズがとろけておいしさがぐんとアップ!トッピングにピリ辛のキムチをのせることで、いいアクセントになり、お酒もより進みますよ。難しいコツは一切なくさっとお作りいただけるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
材料(2人前)
- 卵 (Mサイズ)・・・3個
- 鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- オイスターソース・・・小さじ1/2
- さけるタイプのチーズ・・・2本
- サラダ油・・・大さじ1
-----トッピング-----
- キムチ・・・50g
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.さけるタイプのチーズは4等分に割きます。
2.ボウルに卵、オイスターソース、鶏ガラスープの素を入れて混ぜ合わせます。
3.中火で熱した卵焼き用のフライパンにサラダ油の1/3量をひき、キッチンペーパーで伸ばします。
4.2の1/3量を流し入れ、奥に1をのせて手前に巻き、中火のまま焼きます。
5.同様に残りの2を2回繰り返し焼き、中まで火が通ったら火から下ろします。
6.お皿に盛り付けて、トッピングの材料をのせて完成です。
2.豚バラとナスの味噌キムチ炒め
旨みたっぷりの豚バラ肉と、ナスを使った味噌キムチ炒めをご紹介します。旨辛でざくざくとした食感のキムチと、濃厚なみそがからんでついお箸が止まらなくなりますよ。ピリ辛でこっくりとした味わいの炒め物なので、お酒ともよく合います。材料を切って炒めるだけのとっても簡単なレシピです。余っているキムチの消費にもおすすめなので、ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (スライス)・・・250g
- ナス・・・2本
- 水 (さらす用)・・・適量
- キムチ・・・150g
- (A)みそ・・・小さじ2
- (A)みりん・・・小さじ2
- ごま油・・・小さじ2
- 糸唐辛子・・・適量
作り方
1.ナスはヘタを切り落とし、乱切りにして水に10分ほどさらし、水気を切ります。
2.豚バラ肉は5cm幅に切ります。
3.フライパンを中火に熱し、ごま油をひいて2を炒めます。
4.色が変わってきたら1を加えてさらに中火で炒めます。
5.豚バラ肉に火が通ったらキムチと(A)を加え中火のまま炒め合わせ、よく混ざったら火から下ろします。
6.器に盛り、糸唐辛子を乗せて完成です。
3.包丁いらず 時短ネギトロとキムチユッケ
包丁を使わずに和えるだけの、韓国風ネギトロとキムチのユッケを作ってみましょう!マグロの旨みが凝縮されたネギトロと、ピリ辛のキムチとの相性は抜群ですよ。ごま油の香りとコクでユッケがより奥深い味わいになり、大葉の爽やかな香りで食欲もそそります。仕上げにのせる卵黄とよく混ぜれば、濃厚な味わいもお楽しみいただけますよ。ぜひお好みのお酒と一緒に味わってみてくださいね。
材料(2人前)
- マグロ (ネギトロ)・・・100g
- キムチ・・・70g
- 大葉・・・2枚
- (A)ごま油・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)砂糖・・・小さじ1
- 卵黄・・・1個
- 白いりごま・・・小さじ1/2
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.大葉は手で一口大にちぎります。
2.ボウルにマグロ、キムチ、1、(A)を入れてよく混ぜ合わせます。
3.お皿に盛り付け、卵黄をのせ、白いりごまと小ねぎを散らしたら完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。