続いてもブリ料理の定番の、ぶりの照り焼きのご紹介です。脂ののったブリにタレがよく絡み、まさに絶品!ブリは薄力粉をまぶしてから焼くとタレの絡みがよく、ふっくらやわらかい食感に仕上がりますよ。フライパンひとつで簡単に作れるのもうれしいポイントです。ぜひお試しくださいね。
2022.3.1
ぶりの購入数量が一番多い都市はどこ!?3位は高知市、2位は金沢市、気になる1位は…

2.絶品 ぶりの照り焼き

材料(2人前)
- ブリ・・・2切れ
- 塩こしょう・・・小さじ1/4
- 薄力粉・・・小さじ1
- 料理酒・・・小さじ2
-----タレ-----
- しょうゆ・・・大さじ2
- 料理酒・・・大さじ2
- みりん・・・大さじ2
- きび砂糖・・・大さじ1
- ごま油・・・大さじ1
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.ブリの両面に塩こしょうをふり、5分程置きます。キッチンペーパーで水気を拭き取り、薄力粉をまぶします。
2.中火で熱したフライパンにごま油をひき、1を入れて焼きます。中に火が通り、表面に焼き色がつくまで両面を2分ずつ焼いたら料理酒を入れて煮絡め、一度取り出します。
3.同じフライパンにタレの材料を入れて中火で煮立たせ、2を戻し入れ、全体に味がなじんだら火から下ろします。
4.お皿に盛り付け、小ねぎをのせて完成です。
3.ブリと小松菜のオイスター炒め
今晩のおかずに、ブリと小松菜のオイスター炒めはいかがでしょうか。あまり馴染みのない組み合わせですが、旨味のあるブリと食感のいい小松菜は相性抜群!味つけに鶏ガラスープの素とコクのあるオイスターソースを使い、中華風な味わいに仕上げました。いつもと違うブリ料理が食べたいときにおすすめの一品です。ぜひ献立に取り入れてみてくださいね。
材料(2人前)
- ブリ・・・200g
-----下味-----
- 酒・・・小さじ1
- しょうゆ・・・小さじ1
- 薄力粉・・・大さじ1
- 小松菜・・・200g
- 生姜 (みじん切り)・・・5g
- (A)酒・・・大さじ1
- (A)オイスターソース・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ2
- (A)砂糖・・・小さじ1
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
- サラダ油・・・大さじ1
作り方
1.小松菜は根を落とし、5cm幅に切ります。
2.ブリは1切れを4等分に切ります。下味の材料を揉み込み、薄力粉を薄くまぶします。
3.フライパンにサラダ油と生姜を入れて中火にかけ、香りが立ってきたら2を入れて、両面焼き色がつくまで焼きます。1を入れ、少ししんなりしたら(A)を入れてさらに中火で炒めます。全体に絡んだら火からおろし、お皿に盛り付けて完成です。
旬のブリをおいしく味わおう!
いかがでしたか?ブリの購入数量が多い都市ランキングと、ブリの絶品おかずレシピをご紹介しました。旬のブリは脂がのっていて、とてもおいしいですよ。今回ご紹介したレシピはどれもごはんによく合うので、ぜひ献立に取り入れてみてくださいね。
2 / 2ページ