最終更新日 2023.3.30

「ほうれん草と小松菜、見分けられますか?」今さら聞けない違いとレシピ!

「ほうれん草と小松菜、見分けられますか?」今さら聞けない違いとレシピ!

こちらの写真、どちらがほうれん草か見分けることはできますか?改めて聞かれると自信ないかも...と感じる方も多いのではないでしょうか。

今回は野菜界の似たもの同士、ほうれん草と小松菜の見た目の違いをご紹介します。それぞれのアレンジレシピもご紹介するのでぜひ見てみてくださいね。

右と左どちらがほうれん草か、答えは...

答えは、右です!簡単に分かりましたか?一般的にほうれん草の方が小松菜よりも茎が細いことが特徴です。また、ほうれん草の根本はピンク色なのに対して、小松菜は緑色です。ポイントを絞って見てみると、意外と簡単に見分けることができますよね。

ほうれん草と小松菜のレシピをご紹介!

ほうれん草と小松菜の見分け方が分かったところで、次はアレンジレシピをご紹介します。パッと作ることができる簡単レシピを集めたので、ぜひ試してみてくださいね。

まずはほうれん草のレシピをピックアップ!

1.ほうれん草のごま和え

※クリックすると別のページに遷移します

ほうれん草といえばこれ!定番のごま和えの作り方です。ほんのり甘い味つけとごまの香ばしさがほうれん草によく合います。ゆでて和えるだけのシンプルな料理なので手軽に作れるのもうれしいポイントですよね。きれいな緑色で、食卓が華やぐ一品です。飽きのこない定番メニューなので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。

材料(2人前)

  • ほうれん草・・・150g
  • お湯 (ゆで用)・・・1000ml
  • 塩 (ゆで用)・・・小さじ1

-----合わせ調味料-----

  • 白すりごま・・・30g
  • みりん・・・大さじ1
  • しょうゆ・・・小さじ2
  • 砂糖・・・小さじ1
  • 顆粒和風だし・・・小さじ1/2

作り方

準備.みりんは、加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱をとっておきます。
1.鍋のお湯が沸騰したら塩とほうれん草を入れます。1分ほどゆでたらお湯を切り、流水にさらし、水気を絞ります。
2.根元を切り落として5cm幅に切ります。
3.ボウルに合わせ調味料の材料を入れて混ぜ合わせ、2を加えてよく和えます。
4.味がよくなじんだら器に盛り付けて完成です。

2.ほうれん草とたまごのふんわり炒め

※クリックすると別のページに遷移します

何度でも食べたくなる味わいの、ほうれん草とたまごのふんわり炒めをご紹介します。シャキシャキのほうれん草と、ふわふわの卵のハーモニーをお楽しみください。卵が半熟状になったら一度取り出すひと手間で、ふんわりと仕上げることができますよ。鶏ガラスープの素を使っているので、旨味が染み込んだやみつきになる味わいです。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • ほうれん草・・・150g
  • お湯・・・適量
  • 卵 (Mサイズ)・・・2個
  • (A)しょうゆ・・・小さじ1
  • (A)料理酒・・・小さじ1
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
  • (A)黒こしょう・・・ふたつまみ
  • ごま油・・・大さじ1

作り方

1.鍋にお湯を沸騰させ、ほうれん草を入れ、しんなりするまで1分ほどゆで流水に取り、水気を絞ります。根元を切り落とし3cm幅に切ります。
2.ボウルに卵を割り入れ、菜箸でよくかき混ぜます。
3.中火で熱したフライパンに半量のごま油をひき、2を入れて大きくかき混ぜながら炒め、半熟状になったら一度取り出します。
4.キッチンペーパーで余分な油を拭き取り、同じフライパンに残りのごま油をひき、1を入れ中火で1分ほど炒めます。
5.全体に油がまわったら、3を戻し入れ、(A)を入れて中火で炒めます。
6.味がなじんだら火から下ろし、器に盛り付けて完成です。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。

次に小松菜のレシピをご紹介!

3.シャキシャキ 無限小松菜

※クリックすると別のページに遷移します

ついつい箸が止まらなくなる、無限小松菜はいかがでしょうか。旨味たっぷりのツナや香りのよいニンニクを使っているので、野菜が少し苦手なお子様でも食べやすい味つけです。シャキシャキの小松菜の食感が楽しい一品ですよ。火を使わずに作れる時短レシピなので、忙しいときにもぴったりです。ぜひ試してみてくださいね。

材料(2人前)

  • 小松菜・・・200g
  • ツナ油漬け (正味量)・・・50g
  • (A)ごま油・・・大さじ1
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ2
  • (A)白いりごま・・・小さじ1
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1

作り方

1.小松菜は根元を切り落とし、3cm幅に切ります。
2.耐熱ボウルに入れ、上下を空けてラップをかけ、600Wの電子レンジでしんなりするまで3分加熱します。
3.ツナ油漬け、(A)を加えて味がなじむまで和えます。
4.お皿に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

4.小松菜ときのこのベーコン炒め

※クリックすると別のページに遷移します

和・洋・中、いろいろな主菜に合う小松菜ときのこのベーコン炒めをご紹介します。ベーコンの塩気や旨味が、さっぱりとした小松菜やしめじによく合います。しっかりした味つけなので、おかずだけではなく、おつまみにもぴったりですよ。15分でさっと作れるので、あと一品ほしいときにぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 小松菜・・・100g
  • 薄切りハーフベーコン・・・30g
  • しめじ・・・70g
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • (A)しょうゆ・・・小さじ1/2
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
  • ごま油・・・大さじ1

作り方

1.小松菜の根元を切り落とし、4cm幅に切ります。しめじの石づきを切り落とし、手でほぐします。薄切りハーフベーコンを1cm幅に切ります。
2.中火で熱したフライパンにごま油をひき、1の小松菜の茎、しめじ、薄切りハーフベーコン、小松菜の葉の順に入れて都度炒めます。
3.しめじがしんなりしたら(A)を入れて中火で炒め合わせます。全体に味がなじんだら火から下ろします。
4.お皿に盛り付けて完成です。

あなたはほうれん草派?小松菜派?

いかがでしたか。今回は、ほうれん草と小松菜の見分け方とアレンジレシピをご紹介しました。ほうれん草と小松菜はそっくりなようで、実は簡単に見分けることができます。どちらも手軽にいろどりをプラスできる食材なので、ぜひご紹介したレシピを試してみてくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

人気のカテゴリ