なぞときクイズです!画像の空欄に入る漢字が何かわかりますか?漢字を組み合わせてできる言葉はどれも身近な食に関するものですよ。よーく見て考えてみてくださいね。答え合わせのあとは、クイズの答えにちなんだおすすめレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
【謎解きクイズ】「?」に入る漢字は何?気になる正解は…

「蕎」や「茶」に注目してみると...!正解はこれ!
正解は「麦」でした!
画像の「蕎」や「茶」から、2文字の食材というのが想像できると思います。「蕎」は蕎麦、「茶」は麦茶が思い浮かびますよね。そこで共通する「麦」を入れてみると、上から時計回りに「小麦」「麦茶」「麦芽」「蕎麦」というようにすべての熟語が成立し、正解は「麦」となります。
小麦は輸入が多い食材の一つですが、近年は国内生産が加速し国産小麦に注目が集まっています。また、小麦は「強力粉」「中力粉」「薄力粉」の3つに大きく分類され、料理や用途によって使い分けます。製粉する前の表皮や胚芽も挽いた「全粒粉」は、小麦の香ばしい風味と食感が特徴です。全粒粉のパンやお菓子を目にする機会も多くなってきましたね。
人気のパンレシピをご紹介!
さて、ここからはクイズの答えの小麦にちなんで、人気のパンレシピをご紹介します。もっちりおいしいバナナ蒸しパンや、発酵なしくるみパンなど、簡単に作れるレシピをピックアップしました。ぜひチェックして、お気に入りのレシピを見つけてみてくださいね。
1.もっちりおいしい バナナ蒸しパン
もちもち食感がたまらない、バナナ蒸しパンをご紹介します。粗みじん切りにしたバナナと無調整豆乳を加えたまろやかな風味の生地がよく合い、甘くておいしい一品です。卵はもったりするまでよく混ぜることで、ふんわり仕上がります。おやつや軽食におすすめですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(5個分(直径5cmのココット) )
-----粉類-----
- 薄力粉・・・100g
- ベーキングパウダー・・・大さじ1/2
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・1個分
- 上白糖・・・50g
- 無調整豆乳・・・100ml
- サラダ油・・・大さじ2
- バナナ・・・1本
- レモン汁・・・小さじ1
- お湯 (蒸す用)・・・適量
作り方
準備.ココットにグラシン紙を敷いておきます。 蒸し器のお湯は沸騰させておきます。蒸し器の蓋にさらしを巻いておきます。
1.バナナは粗みじん切りにして、レモン汁をまぶします。
2.ボウルに溶き卵と上白糖を入れて、もったりとするまで泡立て器で混ぜ合わせます。
3.無調整豆乳とサラダ油を加えて、混ぜ合わせます。
4.粉類をふるい入れ、粉気がなくなるまで混ぜ合わせ、1を加えてさらに混ぜ合わせます。
5.ココットの8分目まで4を流し入れます。
6.蒸し器のお湯が沸騰し、蒸気が上がったら5を入れ、蓋をして中火で20分蒸します。
7.竹串を刺してねっとりとした生地が付いてこなければ、蒸し上がりです。蒸し器から取り出し、ココットから外し、粗熱を取り完成です。
※今回は水滴が下に垂れないようにするために蓋にさらしを巻いています。ガス火で作る場合はさらしが下に垂れると引火の恐れがあるので、結ぶなど工夫して垂れないようにしてください。またフライパン(鍋・蒸し器)の底から火がはみ出さないようにし、加熱中は目を離さないようご注意ください。
2.材料3つで 雲パン
材料たったの3つで作れる、とってもユニークな雲パンはいかがでしょうか。卵白、砂糖、片栗粉をボウルに入れ、ツノが立つまで泡立てたら、あとはクッキングシートにのせて焼くだけ。型を使わないので後片付けも楽ちんですよ。ふわっふわの食感に驚くこと間違いなし!焼きたてをぜひ召し上がってくださいね。
材料(1個分)
- 卵白 (Mサイズ)・・・3個分
- 砂糖・・・30g
- 片栗粉・・・10g
作り方
準備.オーブンは180℃に予熱しておきます。
1.ボウルに卵白、砂糖、片栗粉を入れてハンドミキサーでツノが立つまで泡立てます。
2.クッキングシートを敷いた天板にのせ、直径20cm程の丸型に成形します。
3.180℃のオーブンで15分焼き、全体に焼き色が付いたら完成です。
3.ホットケーキミックスで作る 発酵なしくるみパン
ホットケーキミックスでもおいしいパンが作れますよ!混ぜるだけでとても簡単な、発酵なしくるみパンをご紹介します。生地には無糖ヨーグルトを加えているので、焼きたてはしっとりとしており、冷めるとふんわり食感がお楽しみいただけます。くるみの食感とレーズンの甘みがやさしい味わいで、朝食にもおすすめです。
材料(4個分)
- ホットケーキミックス・・・100g
- 無糖ヨーグルト・・・60g
- くるみ (無塩)・・・30g
- レーズン・・・20g
作り方
1.くるみはアルミホイルを敷いた天板に広げ、オーブントースターで5分焼きます。粗熱を取り、手で細かく割ります。
2.ボウルにホットケーキミックスと無糖ヨーグルトを入れ、ゴムベラで混ぜ合わせます。
3.少し粉気が残る程度になるまで混ぜたら、1とレーズンを加えて混ぜ合わせます。
4.アルミホイルを敷いた天板に3を4等分にして、スプーンで丸く成形しながら並べます。
5.オーブントースターで12分焼き、表面にこんがりと焼き色が付いたら完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
※アルミホイルは直火に触れると溶けてしまう可能性があるため、蓋として使用する際はフライパンからはみ出さないように内側に折り曲げてください。料理によっては調味料などに含まれている塩分によってホイルが溶ける可能性もございますので、ご使用の際は十分にご注意ください。
簡単でおいしい手作りパンにチャレンジしてみよう!
今回はなぞときクイズと、人気のパンレシピをご紹介しました。パン作りはハードルが高いと思っていた方も、ご紹介したレシピなら気軽に簡単にお作りいただけますよ。手作りの焼きたてのパンは格別のおいしさ!ぜひチャレンジしてみてくださいね。