上品な旨味でとってもおいしい「かに」。ゆでてそのまま食べたり、かに鍋やパスタに使ったりといろいろな楽しみ方がありますよね。みなさんは普段、かにをどれくらい食べますか?今回は、かにの購入数量の多い都市ランキングと、かにを使ったおすすめレシピをご紹介します。ぜひ最後までご覧くださいね。
蟹の購入数量が一番多い都市はどこ!?3位は福井市、2位は松江市、気になる1位は…

ランキングの発表!
第5位・・・新潟市 872g
第4位・・・青森市 933g
第3位・・・福井市 1,075g
第2位・・・松江市 1,264g
気になる第1位は...。
第1位・・・鳥取市 1,992g
鳥取県の鳥取市が1位でした!ランキングを見てみると、かにの漁獲量の多い日本海に面した都市や、水産業が盛んな陸奥湾に面した青森市などが上位にランクインしています。獲れたてのおいしいかにが流通しやすい地域で購入量が多くなっているということがわかりますね。
1位の鳥取市では「松葉がに」が多く獲れます。松葉がにとは、ズワイガニの成長した雄のことを指し、身がぎっしりつまっていて上品な旨味があるのが特徴です。鳥取県では、11月第4土曜日を「松葉がにの日」と制定し、産地である鳥取市の漁港でイベントを開催しているそうです。ぜひ食べに行ってみたいものですね。
[出典]総務省統計局ホームページ
カニを使ったおすすめレシピをご紹介!
ここからは、カニを使った料理のおすすめレシピをご紹介します。特別な日のごちそうメニューにもおすすめのカニすき鍋や、カニ缶を使ったカニクリームコロッケなど、カニの旨味を贅沢に味わえるレシピを幅広くピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.ちょっと豪華に カニすき鍋
豪華な気分が味わえる「カニすき鍋」をご紹介します。カニの旨味と身のプリプリとした食感が楽しめる熱々のお鍋は、寒い時季にぴったりの体も心も温まる一品です。シンプルな味つけのスープにカニの旨味が溶け出し、とってもおいしいですよ。シメに雑炊を作って楽しむのもおすすめです。特別な日のごちそうメニューにぴったりですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(4人前)
- カニ (脚・爪)・・・400g
- 白菜・・・300g
- 絹ごし豆腐・・・200g
- 長ねぎ・・・1本
- しいたけ・・・4個
-----スープ-----
- お湯・・・800ml
- 薄口しょうゆ・・・大さじ1
- みりん・・・大さじ1
- 白だし・・・大さじ1
- 塩・・・小さじ1/4
作り方
準備.しいたけは石づきを切り落としておきます。 長ねぎは根元を切り落としておきます。
1.白菜は3cm幅に切ります。
2.長ねぎは1cm幅の斜め切りにします。絹ごし豆腐は6等分に切ります。
3.土鍋にスープの材料を入れ中火で熱し、煮立ったら、カニ、1、2を入れ、蓋をして8分程煮ます。
4.煮立ったら火から下ろして完成です。
2.カニ缶で 本格カニクリームコロッケ
カニ缶を使って、おうちでカニクリームコロッケを作ってみましょう!一見手間がかかりそうなレシピですが、市販のホワイトソースを使って手軽にお作りいただけます。クリーミーでカニの旨味たっぷりのコロッケは、ご家庭の人気メニューになること間違いなし!ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。
材料(2人前)
- カニ缶 (汁を含む)・・・50g
- 玉ねぎ・・・50g
- ホワイトソース (市販)・・・150g
- 薄力粉・・・20g
- 有塩バター・・・20g
-----衣-----
- 薄力粉・・・大さじ2
- 溶き卵・・・1個分
- パン粉・・・40g
- 揚げ油・・・適量
- 中濃ソース・・・大さじ1
作り方
準備.薄力粉はふるっておきます。
1.玉ねぎはみじん切りにします。
2.フライパンに有塩バターを入れて中火にし、溶けたら1を炒めます。しんなりとしてきたら薄力粉を入れ、だまにならないようにかき混ぜます。
3.粉っぽさがなくなったらホワイトソース缶、カニ缶を汁ごと入れて混ぜます。全体が混ざったら火を止め、バットに広げて粗熱を取り、ぴったりとラップをして冷蔵庫で1時間置きます。
4.3を4等分にして丸め、衣を薄力粉、卵、パン粉の順につけます。
5.180℃に熱した揚げ油に4を入れ、きつね色になったら油を切ります。お皿に盛り、お好みで中濃ソースをかけて完成です。
3.カニ酢の春雨サラダ
カニの剥き身を使った、春雨サラダはいかがでしょうか。酢や砂糖に白だしや薄口しょうゆを加えて、さっぱりとした味わいに仕立てました。マイルドな酸味なので、酸っぱい味が苦手な方にもおすすめです。カニの旨味と白だしの風味で、奥深い味わいの一品ですよ。簡単に上品な一品が完成しますので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- カニ (剥き身)・・・50g
- 春雨・・・50g
- お湯・・・適量
- きゅうり・・・1/2本
- (A)酢・・・大さじ3
- (A)白だし・・・小さじ1
- (A)砂糖・・・小さじ1
- (A)薄口しょうゆ・・・小さじ1
作り方
準備.きゅうりのヘタは取っておきます。
1.きゅうりは千切りにします。
2.鍋にお湯を入れ中火にし沸騰したら、春雨を入れパッケージの表記通りにゆで、流水にさらしてザルに上げ、水気を切ります。
3.ボウルに(A)を入れ混ぜ合わせます。
4.カニ、1、2の順に入れ混ぜ合わせます。
5.器に盛りつけて完成です。
贅沢気分が味わえるカニ料理を楽しもう!
今回は、カニの購入数量が多い都市ランキングと、カニを使ったおすすめレシピをご紹介しました。カニというと高級感のあるイメージがありますが、特別なごちそうメニューから、手軽に献立に取り入れられるメニューまで、ご家庭でも幅広くお楽しみいただけますよ。今回ご紹介したレシピを参考に、ぜひ作ってみてくださいね。