なぞときクイズです!「?」には①~③のどれかが当てはまります。さて、どれが当てはまるかわかりますか?問題文をよくみて考えてみてくださいね。答え合わせの後は、正解の食べ物を使ったスイーツレシピをご紹介します。簡単に作れて絶品のものばかりなので、ぜひ最後までご覧くださいね。
【謎解きクイズ】「?」に入る食べ物はどれ?言葉を変換すると見えてくる!気になる正解は…

それぞれの言葉を英語にしてみると...!正解はこれ!
正解は「①かぼちゃ」でした!
それぞれの言葉を英語にすると「卵」は「egg」、「ニンニク」は「garlic」となり、トマトは「tomato」、「玉ねぎ」は「onion」になります。「egg→garlic」「tomato→onion」と並べてみると、何かに気づきませんか?実は、英単語のしりとりになっているんです!
この法則にしたがうと、「えび」は「shrimp」なので「?」には「p」からはじまる単語が当てはまることがわかりますね。①~③のうちで、「p」からはじまるのは「かぼちゃ」を英語に訳した「pumpkin」なので、正解は「①かぼちゃ」です。
「pumpkin」という英語は、実は「ハロウィンで飾るような、皮がオレンジ色の大きなかぼちゃ」を指すのだそう。日本でよく食べられているかぼちゃは「squash」や「Japanese pumpkin」というと伝わりやすいそうですよ。
かぼちゃを使ったスイーツレシピをご紹介!
答え合わせをしたところで、かぼちゃで作る絶品スイーツレシピをご紹介します。クリームチーズと合わせてサクサクのパイ生地で包んだパイや、ホットケーキミックスで簡単に生地が作れるかぼちゃドーナツなどをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.トースターで簡単に かぼちゃのスイートポテト風
トースターで簡単に作れる一口サイズのスイーツ、かぼちゃのスイートポテト風のご紹介です。かぼちゃの甘みとバターの香りが絶妙にマッチした一品!生クリームを加えると、コクとまろやかさがアップしますよ。シンプルな材料で火を使わずに作れるのもうれしいポイントですね。ぜひお試しください!
材料(8個分)
- かぼちゃ・・・300g
- (A)生クリーム・・・50ml
- (A)砂糖・・・大さじ2
- (A)有塩バター・・・20g
- 卵黄 (Mサイズ)・・・1個
トッピング
- 黒いりごま・・・適量
作り方
準備.かぼちゃは皮をむき、種とワタを取り除いておきます。
1.かぼちゃは一口大に切ります。
2.耐熱ボウルに入れてラップをかけ、やわらかくなるまで600Wの電子レンジで5分ほど加熱します。熱いうちになめらかになるまでフォークでつぶします。
3.(A)を加えてよく混ぜ合わせます。
4.アルミホイルを敷いた天板にアルミカップを並べ、3をスプーンで丸く成形して入れます。
5.卵黄を塗り、焼き色がつくまでオーブントースターで10分ほど焼きます。
6.器に盛り付け、黒いりごまを散らして完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
※アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。
2.かぼちゃのクリームチーズパイ
まるでカフェで食べるような一品!かぼちゃのクリームチーズパイのご紹介です。濃厚なクリームチーズとまろやかな甘さのはちみつは、かぼちゃとの相性も抜群!サクサクとしたパイ生地の食感も楽しめます。市販のパイシートを使うので手軽に作れますよ。ティータイムのお供に作ってみてはいかがでしょうか。
材料(2人前)
- かぼちゃ・・・200g
- (A)クリームチーズ・・・50g
- (A)はちみつ・・・大さじ1
- レーズン・・・20g
- 冷凍パイシート・・・2枚
- 卵黄・・・1個分
作り方
準備.かぼちゃは種と皮を取り除き、適当な大きさに切っておきます。冷凍パイシートはパッケージの表記に従い、解凍しておきます。クリームチーズは常温に戻しておきます。
1.かぼちゃを耐熱容器に入れ、ラップをし、600Wのレンジで3分柔らかくなるまで加熱をします。
2.1をマッシャーで潰し、粗熱を取ります。
3.2に(A)を加え、全体に混ざるよう、混ぜ合わせます。
4.レーズンを加え、全体に混ぜあわせます。
5.冷凍パイシートをそれぞれ半分に切ります。
6.2枚の冷凍パイシートに4を乗せ、淵に卵黄を塗ってから、それぞれもう一枚の冷凍パイシートで挟みます。
7.周りをフォークで押し、2枚の冷凍パイシートをくっつけます。それぞれ包丁で3本切れ込みを入れます。
8.卵黄を全体に塗り、クッキングシートを敷いた天板に乗せ220℃のオーブンで15分焼き、焼き色がついたら完成です。
※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。 1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。
3.やさしい甘み かぼちゃドーナツ
かぼちゃの自然な甘みが存分に楽しめる、かぼちゃドーナツはいかがでしょうか。外はカリッと、中はふんわりした食感で、つい手が伸びてしまうおいしさですよ。ホットケーキミックスを使うと簡単に生地が作れます。お子様のおやつにもぴったりなので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。
材料(12個分)
- ホットケーキミックス・・・200g
- かぼちゃ・・・200g
- 卵・・・1個
- サラダ油 (手に塗る用)・・・適量
- 揚げ油・・・適量
作り方
1.かぼちゃは皮をむき、1cm幅に切ります。耐熱ボウルに入れて、ふんわりラップをかけ、やわらかくなるまで600Wの電子レンジで5分程加熱します。粗熱が取れたらフォークでつぶします。
2.別のボウルに卵を溶きほぐし、1を入れてよく混ぜ合わせます。
3.さらにホットケーキミックスを入れてよく混ぜ合わせます。ラップをかけて冷蔵庫で10分程寝かせます。
4.鍋底から5cm程の揚げ油を注ぎ、170℃に熱します。手にサラダ油を塗り、3を一口大に丸めて入れ、中に火が通るまで5分程揚げ、油を切ります。
5.器に盛り付けてできあがりです。
ほっこり甘いかぼちゃで絶品スイーツを!
いかがでしたか?なぞときクイズと、かぼちゃを使ったおすすめスイーツレシピをご紹介しました。ほっこりとした甘さが魅力のかぼちゃは、おかずだけではなくスイーツにもぴったりな野菜です。この機会にぜひかぼちゃを使ったスイーツを作ってみてくださいね。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。