解けたらすごい!なぞときクイズです。「?」に入る食べ物は何でしょうか?数字が表しているものが何か考えてみると、答えが見えてくるかもしれませんよ。頭をやわらかくして、よーく考えてみてくださいね。答え合わせのあとは、クイズの答えにちなんだ食材を使って作る、人気のおかずレシピをご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。
【謎解きクイズ】「?」に入る食べ物はなに?ヒントは12まであるものといえば!正解は...

ヒントは、12年に一度回ってくるあの動物!正解は…?
正解は、「イカ」でした!
まずは、1列目を見てみましょう。右側にはこたつのイラストが描かれていますね。そして左側には、「こ+5」と書かれています。このことから、「5」=「たつ」であると想像がつきますね。
次に2列目を見てみると、トラックのイラストに「3+っく」が対応しています。ということは、「3」=「とら」であることがわかります。
「5」が「たつ」で「3」が「とら」…?そうです!数字が表しているのは、干支の順番だったんです!
同じように考えてみると、干支の12番目は「い(亥)」なので、「12+か」は「イカ」になります。正解は「イカ」でした!
淡白でありながらも旨みがあり、適度な歯ごたえも魅力のイカ。生のままお刺身で食べるほか、揚げ物や炒め物、焼き物、そして煮物まで、さまざまな調理法や味つけで楽しめる点もうれしい食材です。そんなイカを使ったおかずレシピのレパートリーがあると、毎日の食事作りで重宝すること間違いありませんよ。
イカを使ったおいしいおかずレシピをご紹介!
ここからは、イカを使った人気のおかずレシピをご紹介します。定番のイカフライやピリ辛 マヨ七味のイカ焼き、イカとブロッコリーのペペロン炒め など、バリエーション豊かで魅力的なおかずばかり!ぜひチェックしてみてくださいね。
1.定番のイカフライ
イカを使った定番料理といえばこれ!大人気のイカフライのレシピをご紹介します。一見難しそうに見えますが、下処理を丁寧にすることで油はねを防止し、バッター液でしっかりと衣をつけることで、おうちでも簡単においしいイカフライを作ることができますよ。サクッとした衣と、適度に噛み応えのあるイカの食感がとてもおいしい一品です。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- イカ (胴)・・・150g
- 塩こしょう・・・ふたつまみ
- 薄力粉・・・大さじ1
-----バッター液-----
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- 水・・・大さじ2
- 薄力粉・・・50g
- パン粉・・・50g
- 揚げ油・・・適量
- タルタルソース (添え用)・・・大さじ2
- パセリ (生)・・・適量
作り方
準備.イカは下処理をして皮を剥いておきます。
1.イカは1cm幅に輪切りにし表面2〜3ヶ所に浅く切り込みを入れ、キッチンペーパーで水気をよく拭き取ります。
2.バットに入れて塩こしょうをふり、薄力粉をまんべんなくまぶします。
3.ボウルにバッター液の材料を入れよく混ぜ合わせます。
4.2を3にくぐらせ、パン粉をつけます。
5.鍋底から3cm程の高さに揚げ油を注ぎ、170℃に熱したら4を入れ、パン粉がカラッとしてイカに火が通るまで1分程揚げたら油を切ります。
6.パセリをのせたお皿に盛り付け、タルタルソースを添えて完成です。
2.ピリ辛 マヨ七味のシンプルイカ焼き
くせになる味!マヨ七味のシンプルイカ焼きのレシピをご紹介します。マヨネーズで和えたイカをフライパンでサッと炒め、七味唐辛子をかけて仕上げました。プリプリした食感のイカに、コクのあるマヨネーズの風味と七味唐辛子の辛味が相性抜群で、とてもおいしいですよ。ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめの一品です。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- イカ・・・200g
- マヨネーズ・・・大さじ3
- 七味唐辛子・・・小さじ1/2
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.イカはワタ、軟骨、口ばし、吸盤を取り除いておきます。
1.イカは胴を1cm幅に切り、ゲソは3等分に切ります。
2.ボウルに1とマヨネーズを入れ混ぜ合わせます。
3.フライパンを中火で熱し、2を入れ焼きます。
4.イカの色が変わったら中火のまま、七味唐辛子を入れさっと混ぜ合わせて、火から下ろします。
5.器に盛り付け、小ねぎを散らしたら完成です。
3.イカとブロッコリーのペペロン炒め
やみつきになること間違いなし!旨みたっぷりの「イカとブロッコリーのぺペロン炒め」はいかがでしょうか。オリーブオイルでニンニクを炒めて香りを引き出し、イカとブロッコリーを炒めるだけのお手軽レシピです。ニンニクと鷹の爪を使ったペペロンチーノ風の味つけが食欲をそそり、お箸がどんどん進みますよ。ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。
材料(2人前)
- イカ (1杯)・・・200g
- ブロッコリー・・・200g
- ニンニク・・・2片
- 鷹の爪輪切り・・・小さじ1
- (A)コンソメ顆粒・・・小さじ1/2
- (A)塩・・・小さじ1/4
- オリーブオイル・・・大さじ2
作り方
準備.イカは内臓、軟骨、目、くちばしを取り除き、吸盤をしごいておきます。
1.ブロッコリーは小房に切り分けます。茎の部分は皮をむき、長さを半分に切り、薄切りにします。
2.ニンニクは薄切りにします。
3.イカは胴の部分を皮付きのまま2cm幅の輪切りにし、ゲソの部分を5cm幅に切ります。
4.耐熱ボウルに1を入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱します。
5.フライパンを中火で熱し、オリーブオイル、鷹の爪輪切り、2を入れて炒めます。
6.ニンニクの香りが立ったら3を入れ、イカに火が通るまで中火で2分ほど炒めます。
7.4を加えて中火で炒め、(A)を加えて炒め合わせます。
8.全体に味がなじんだら火から下ろし、お皿に盛り付けてできあがりです。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。
様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
旨味たっぷりの絶品イカ料理をおうちで楽しもう!
いかがでしたか?今回は、食べ物にまつわるなぞときクイズと、イカを使った絶品おかずのレシピをご紹介しました。どれもささっと手軽に作れて、イカのおいしさを存分に堪能できるものばかり!簡単でおいしいイカ料理のレパートリーがあれば、毎日の食卓がもっと豊かになりますよ。今回ご紹介したレシピを参考に、ぜひ作ってみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。