最終更新日 2024.1.14

「お弁当のスキマがぴったり埋まる!」使い勝手抜群な“ちくわ”おかずの作り方

「お弁当のスキマがぴったり埋まる!」使い勝手抜群な“ちくわ”おかずの作り方

お弁当を作っていると、少し空いた隙間が気になることはありませんか?そこで今回は、お弁当の隙間を埋めやすい、使い勝手抜群のちくわを使ったおかずをご紹介します。彩りがきれいなちくわときゅうりの肉巻き、うず巻きの形が可愛らしいちくわの海苔チーズ巻き、カレー風味のちくわと枝豆のミニフリッターなどのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

1.ちくわときゅうりの肉巻き

※クリックすると別のページに遷移します

彩りもきれいでお弁当にぴったりな、ちくわときゅうりの肉巻きをご紹介します。はちみつとケチャップ、しょうゆなどで甘辛く味つけしているので、冷めてもおいしい一品です。ジューシーな豚バラ肉と旨味たっぷりのちくわ、ポリポリ食感のきゅうりがやみつきのおいしさ!食べやすい一口サイズでお弁当にぴったりです。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 豚バラ肉 (薄切り/4枚)・・・120g
  • ちくわ・・・4本
  • きゅうり・・・1/2本
  • 薄力粉・・・小さじ2
  • (A)はちみつ・・・大さじ1
  • (A)ケチャップ・・・大さじ1
  • (A)しょうゆ・・・小さじ1
  • (A)すりおろし生姜・・・小さじ1/2
  • サラダ油・・・小さじ2

作り方

準備.きゅうりはヘタを切り落としておきます。
1.きゅうりは縦4等分に切ります。
2.ちくわの穴にきゅうりを詰め、豚バラ肉で巻き、薄力粉をまぶします。
3.ボウルに(A)を入れ、混ぜ合わせます。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2の巻き終わりを下にして並べ、全体に焼き色をつけます。
5.豚バラ肉に火が通ったら3を加え、中火で全体に味をなじませ、火から下ろします。
6.お好みの大きさに切って完成です。

※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。 1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。

2.お弁当に ちくわの海苔チーズ巻き

※クリックすると別のページに遷移します

くるくる巻いたうず巻きの形が可愛らしい、ちくわののりチーズ巻きはいかがですか?調味料は使わず素材の味だけで仕上げますが、ちくわとチーズの旨味がしっかりとしていて、ぱくぱく食べられます。コクのあるチーズと、のりの磯の風味がちくわとよく合い、とてもおいしいですよ。お子様にも喜ばれる一品なので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • ちくわ・・・4本
  • スライスチーズ (とろけないタイプ)・・・2枚
  • のり (10cm×18cm)・・・1/2枚

作り方

1.ちくわを縦半分に切ります。
2.スライスチーズを4等分に切ります。
3.のりを8等分に切ります。
4.1、3、2の順に重ねてくるくると巻き、つまようじで留めます。
5.アルミホイルを敷いた天板の上にのせ、薄く焼き目がつくまでオーブントースターで4〜5分焼き、完成です。 ※つまようじをオーブントースターで加熱すると発火の恐れがあります。目を離さずに様子をみながら加熱してください。

※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。

※つまようじはオーブントースターの熱源に直接触れたり、温まりすぎると発火の恐れがあります。加熱している際は目を離さずに様子をみながら加熱を行ってください。心配な場合はむき出ている部分をアルミホイルで巻くとより安心ですよ。

3.お弁当に ちくわと枝豆のミニフリッター

※クリックすると別のページに遷移します

やみつき必至!ちくわと枝豆のミニフリッターのレシピです。カットしたちくわの穴に枝豆を詰め、衣をつけて香ばしく揚げました。カレー粉を加えたサクサクの衣が、ちくわと枝豆と相性抜群!ほんのりスパイシーなカレー風味に、箸が止まらないおいしさです。お弁当のおかずとしてだけでなく、おつまみにもぴったりですよ。ぜひいろいろなシーンでお楽しみくださいね。

材料(2人前)

  • ちくわ・・・4本
  • 枝豆・・・30g

  • 天ぷら粉・・・70g
  • 牛乳・・・70ml
  • マヨネーズ・・・大さじ1
  • カレー粉・・・小さじ2
  • 揚げ油・・・適量

作り方

準備.枝豆はさやから身を出しておきます。
1.ちくわは4等分に切り、それぞれの穴に枝豆を2粒ずつ詰めます。
2.ボウルに衣の材料を入れ混ぜ合わせ、1をくぐらせます。
3.鍋底から3cm程の揚げ油を注ぎ、190℃に熱し、2を入れます。5分程揚げ、こんがりと色づいたら油切りし、器に盛り付けて完成です。

4.ちくわとこんにゃくの甘辛炒め

※クリックすると別のページに遷移します

こんにゃくのプリプリ食感がクセになる!ちくわとこんにゃくの甘辛炒めを作ってみましょう。ごま油で炒めたちくわとこんにゃくを、めんつゆと砂糖で味つけするだけであっという間にできあがり!煮汁が半分になるまでしっかりと煮込むことで、甘辛味がよく染みてほっこりするおいしさに。ボリュームもあってごはんが進む味つけなので満足度の高い一品です。

材料(2人前)

  • こんにゃく (アク抜き済み)・・・200g
  • ちくわ・・・4本
  • 水・・・100ml
  • (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ2
  • (A)砂糖・・・小さじ1
  • ごま油・・・大さじ1

作り方

1.こんにゃくはスプーンで一口大に切ります。
2.ちくわは1cm幅の斜め切りにします。
3.鍋を中火で熱しごま油をひき1、2を入れ炒めます。
4.全体に油がなじんだら水、(A)を入れ中火で5分ほど加熱します。
5.煮汁が半量になったら火から下ろし、器によそいできあがりです。

5.シンプルでおいしい ちくわの磯辺揚げ

※クリックすると別のページに遷移します

何度も作りたい定番おかず、ちくわの磯辺揚げです。ちくわの旨味を存分に活かしたシンプルな味つけですが、ほどよい塩気と青のりの風味に箸がどんどん進みますよ。サクッと軽い衣がやみつきになり、お弁当やごはんのおかずだけでなく、おつまみにも大活躍します。青のりの代わりに青さのりを使ってもおいしく作れますよ。

材料(2人前)

  • ちくわ・・・4本

  • 天ぷら粉・・・50g
  • 水・・・70ml
  • 青のり・・・小さじ2
  • 揚げ油・・・適量

作り方

1.ちくわは縦半分に切り、長さを半分に切ります。
2.ボウルに衣の材料を入れ混ぜ合わせ、1をくぐらせます。
3.鍋の底から3cm程の揚げ油を注ぎ入れ、180℃に加熱し、2を入れ、全体がきつね色になるまで2分程揚げ、油を切ります。
4.器に盛り付け、完成です。

お弁当のスキマにちくわを活用してみよう!

いかがでしたか?お弁当のスキマ埋めとしても使いやすい、ちくわを使ったおかずのレシピをご紹介しました。小さなサイズでちょこんと入れやすいちくわは、お弁当のスキマにも埋めやすくて便利ですよ。今回ご紹介したレシピはどれも簡単に作れるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

※お弁当として持ち運ぶ際は食中毒に配慮し、衛生的な環境下で調理を行ってください。持ち運びの際は保冷剤をつけて冷蔵庫やなるべく涼しい場所に保管してください。加熱の必要があるものは必ずよく火を通し、しっかりと粗熱を取り、余分な汁気は切ってからお弁当に詰めてください。

※こちらの記事は2023.4.14に初公開した内容を再投稿したものです。

人気のカテゴリ