毎日の料理は、作るだけでなく、献立を決めるのも大変ですよね。今回はそんなときに活用したい「人気おかず」のレシピをご紹介します。旨味たっぷりな鮭とコーンのみそバターホイル焼きや、豚肉の生姜焼き、めんつゆで作る肉じゃがなど、味つけもラクにできるレシピをピックアップしました!ぜひチェックしてくださいね。
「献立が決まらないときに!」初心者さんも味つけラクラクな“人気おかず”レシピ5選

1.豚肉と玉ねぎのチーズケチャップ炒め
子どもが大好きな味わい!豚肉と玉ねぎのチーズケチャップ炒めをご紹介します。玉ねぎと豚肉を炒めて、ケチャップ、チーズを加えるだけのお手軽レシピ。ジューシーな豚肉に、甘みと酸味のあるケチャップ、濃厚なチーズが絡み、やみつきになるおいしさです。シャキシャキとした玉ねぎの食感もいいですよ。節約レシピとしても使える一品です。
材料(2人前)
- 豚こま切れ肉・・・250g
- 玉ねぎ (1/2個)・・・100g
- ピザ用チーズ・・・60g
- ケチャップ・・・大さじ3
- サラダ油・・・小さじ1
- レタス・・・2枚
作り方
1.玉ねぎは薄切りにします。
2.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、1、豚こま切れ肉を入れて炒めます。
3.豚こま切れ肉の色が変わったらケチャップを加え、中火のまま炒めます。
4.全体に味がなじんだらピザ用チーズをのせ、蓋をして5分程弱火で加熱します。
5.ピザ用チーズが溶けたら火から下ろし、レタスを敷いたお皿に盛り付けて完成です。
2.鮭とコーンのみそバターホイル焼き
ごはんをおかわりしたくなること間違いなし!鮭とコーンのみそバターホイル焼きはいかがでしょうか。もやし、鮭、コーン、調味料、バターを順番にアルミホイルの中に入れ蒸し焼きにした一品。鮭の旨味、みそとバターのコクが広がり、たまらないおいしさです。コーンの食感と甘みもアクセントになり、箸が止まらなくなりますよ。
材料(2人前)
- 鮭 (切り身)・・・2切れ
- もやし・・・70g
- コーン (缶詰)・・・50g
- (A)みそ・・・大さじ1
- (A)みりん・・・大さじ1
- 有塩バター・・・10g
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.コーンは、水気を切っておきます。 有塩バターは、常温に戻しておきます。
1.ボウルに、(A)を入れ混ぜます。
2.天板にアルミホイルを敷き、もやし、鮭、コーン、1、有塩バターの順にのせます。
3.アルミホイルを閉じて包み、オーブントースターで10分程鮭に火が通るまで焼きます。
4.器にのせてアルミホイルを開き、小ねぎを散らして完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
※アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。
3.ご飯が進む!豚肉の生姜焼き
定番中の定番!ジューシーな豚肉の生姜焼きのレシピです。豚肉をこんがり焼いたら、混ぜ合わせておいたタレをかけて味つけ。漬け込む手間がないので、手軽にパパッと作れます。豚肉の旨味とすりおろし生姜のさわやかな風味がマッチして、ごはんもお酒もどんどん進みますよ。つけあわせのキャベツと一緒に召し上がれ。
材料(2人前)
- 豚ロース (薄切り)・・・300g
- 薄力粉・・・大さじ1
たれ
- すりおろし生姜・・・大さじ2
- しょうゆ・・・大さじ2
- 砂糖・・・大さじ1
- 料理酒・・・大さじ1
- ごま油・・・大さじ1
付け合わせ
- キャベツ・・・150g
作り方
準備.キャベツは芯を切り落としておきます。
1.キャベツは千切りにします。
2.豚ロースに薄力粉をまぶします。
3.ボウルにたれの材料を入れて混ぜ合わせます。
4.中火で熱したフライパンにごま油をひき、2を入れて火が通り、両面にこんがりと焼き色が付くまで焼き、3を入れます。
5.中火で炒め合わせ、全体に味がなじんだら火から下ろします。
6.1をのせたお皿に5を盛り付けて完成です。
4.鶏もも肉で エビマヨ風
旨味たっぷりの鶏もも肉を、エビマヨ風に仕上げた一品です。衣を揉みこんだ鶏もも肉を揚げ焼きし、マヨネーズやケチャップなどを合わせたソースに絡めるだけ。濃厚な味わいのオーロラソースは、ジューシーな鶏もも肉と相性抜群!甘めの味つけなので、お子様でもパクパク食べられます。おつまみとしても重宝するので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・250g
衣
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- 片栗粉・・・大さじ3
- 塩こしょう・・・小さじ1/3
- 揚げ油・・・適量
ソース
- マヨネーズ・・・大さじ3
- ケチャップ・・・大さじ1
- 砂糖・・・小さじ1
- 酢・・・小さじ1
- ベビーリーフ・・・適量
- チリパウダー・・・適量
作り方
準備.パセリはみじん切りにしておきます。
1.鶏もも肉は一口大に切ります。
2.ボウルに1と衣の材料を入れ全体がなじむように揉みこみます。
3.フライパンの底から1cm程の揚げ油を注ぎ、170℃に熱して2を入れ揚げ焼きにします。鶏もも肉に火が通るまで5分程度揚げ焼きにしたら油を切ります。
4.ボウルにソースの材料を入れ混ぜ合わせ、3を入れ絡ませます。
5.ベビーリーフを添えた器に盛りつけ、チリパウダーを散らしたらできあがりです。
5.めんつゆで簡単に作れる フライパンで肉じゃが
老若男女問わず愛される肉じゃがが、フライパンひとつで作れるんです!切った豚こま切れ肉と野菜を炒めたら、調味料と水を加えて煮込むだけ。めんつゆを使うので簡単に味が決まり、奥深い味わいに仕上がります。食材にしっかりと味が染み込み、ほっこりとするおいしさですよ。少ない調味料でできるので、料理初心者の方にもぴったりです。
材料(2人前)
具材
- じゃがいも (計300g)・・・3個
- 玉ねぎ・・・1/2個
- にんじん・・・80g
- 豚こま切れ肉・・・150g
- 水・・・200ml
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・150ml
- 砂糖・・・大さじ2
- サラダ油・・・小さじ2
作り方
準備.じゃがいもは芽を取り皮をむいておきます。にんじんは皮をむいておきます。
1.じゃがいもは一口大に切ります。にんじんは乱切りにします。玉ねぎは1cm幅に切ります。
2.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき豚こま切れ肉を炒め、色が変わってきたら1、水を加え、強火で加熱します。
3.沸騰したらめんつゆ、砂糖を加え、弱火で20分煮込みじゃがいもがやわらかくなったら火から下ろします。
4.器に盛り付けて完成です。
人気おかずのレシピがあれば、もう献立に悩まない!
いかがでしたか。今回は、人気おかずのレシピを5つご紹介しました。どれも簡単な手順で作れるレシピなので、献立に悩んだ日はもちろん、普段あまり料理をしない方にもぴったり!食べごたえも十分なので、お子様も満足してくれますよ。ぜひ試してみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。