「鰐梨」この漢字、何と読むかわかりますか?ねっとり濃厚な味わいがおいしいこの食材は、きっと大好きな方も多いはず。サラダなどにもよく使われますよ。
「鰐梨」読めますか?好きな人も多いはずの濃厚なアノ食材!気になる正解は…

答え合わせのあとは、鰐梨を使ったやみつきレシピをご紹介します。おつまみにぴったりのおかずから、食べ応えのあるメインおかずまで幅広くピックアップしています。ぜひチェックしてみてくださいね。
漢字に「梨」が入っているのがヒント!この漢字の読み方は...?
実はこちら「アボカド」と読みます!
鰐梨の由来は、アボカドの表面の皮が「鰐(ワニ)」の背中に似ているからだと言われています。ちなみに、アボカドの漢字表記は「鰐梨」だけでなく、「酪梨」とも書くことができるんですよ。
アボカドは食べごろを見極めるのが難しい食材ですが、せっかくならおいしいアボカドの見分け方も知っておきたいところです。熟したアボカドは皮が黒っぽく、やわらかい感触が特徴。アボカドのヘタと実の間に少し隙間が空いているものも、完熟のサインですよ。
「鰐梨」を使ったレシピをご紹介!
ここからは手軽にお作りいただけるアボカドのレシピをご紹介します。まろやかな味わいのジャーマンポテト風や意外な組み合わせが楽しい豆苗とアボカドの塩昆布和え、レモン風味のアボカドと鶏もも肉の塩ダレ炒めをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。
1.アボカドのジャーマンポテト風
おつまみに大人気の「ジャーマンポテト」を、アボカドでアレンジしたレシピです。カットしたアボカドとウインナー、玉ねぎを炒め合わせ、粒マスタードや黒こしょうでピリッと辛みを効かせました。加熱することでまろやかになったアボカドと粒マスタードの味わいが相性抜群!ウインナーの旨味も効いていて、ぱくぱく食べられますよ。パパッと短時間でお作りいただけますので、ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- アボカド・・・1/2個
- ウインナー・・・4本
- 玉ねぎ (30g)・・・1/4個
- 粒マスタード・・・大さじ1
- 塩・・・少々
- 黒こしょう・・・少々
- サラダ油・・・小さじ1
-----トッピング-----
- パセリ (乾燥)・・・適量
-----添え物-----
- ケチャップ・・・大さじ1
作り方
準備.アボカドは皮をむき、種を取り除いておきます。
1.玉ねぎは5mm幅に切ります。
2.アボカドは2cm角に切ります。
3.ウインナーは2cm幅の斜め切りにします。
4.フライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、1を入れて、しんなりするまで炒めます。
5.2、3を入れて、ウインナーに火が通るまで中火で炒めます。
6.粒マスタードを入れて中火で炒め合わせ、塩、黒こしょうで味を調えたら火から下ろします。
7.器に盛り付け、パセリをかけ、ケチャップを添えて完成です。
2.豆苗とアボカドの塩昆布和え
切って和えるだけの簡単レシピ、豆苗とアボカドの塩昆布和えを作ってみましょう!食べやすくカットした豆苗とアボカドに塩昆布と合わせ調味料を加えて和えました。シャキッとした豆苗とねっとりとしたアボカドの異なる食感が楽しめる一品!塩昆布の旨味にニンニクとごま油の風味が合わさり、やみつき必至のおいしさです。しっかりとした味つけなので、ごはんのおかずにも大活躍しますよ。ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(2人前)
- 豆苗・・・1パック
- アボカド・・・1個
- 塩昆布・・・10g
- (A)ごま油・・・大さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
- (A)白いりごま・・・小さじ1
作り方
準備.アボカドは半分に切り、種と皮を取り除いておきます。
1.豆苗は根を切り落とし、豆を取り除き、3cm幅に切ります。
2.アボカドは一口大に切ります。
3.ボウルに1、2、塩昆布、(A)を入れ、味がなじむまで和えます。
4.器に盛り付けて完成です。
3.アボカドと鶏もも肉の塩ダレ炒め
アボカドを使った主菜レシピをお探しのときには「アボカドと鶏もも肉の塩ダレ炒め」がぴったりです。炒めた鶏もも肉に塩ダレを絡め、アボカドを加えて仕上げました。レモン風味のさっぱりとした塩ダレがアボカドと鶏もも肉にしっかり絡んで後引くおいしさ!食欲そそるニンニク風味に、食べ進める手が止まりません。どなたでも簡単においしくお作りいただけますので、お料理初心者の方にもおすすめの一品ですよ。
材料(2人前)
- アボカド・・・1個
- 鶏もも肉・・・200g
-----下味-----
- 料理酒・・・大さじ1
- すりおろし生姜・・・小さじ1/2
-----塩ダレ-----
- レモン汁・・・大さじ1
- 料理酒・・・大さじ1
- みりん・・・大さじ1
- 塩・・・小さじ1/2
- すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- サラダ油・・・大さじ1/2
- 黒こしょう (トッピング)・・・適量
作り方
1.鶏もも肉は一口大に切ります。バットに移して下味の材料を入れ、手でよく揉み込み、ラップをかけて冷蔵庫で15分程おきます。
2.アボカドは半分に切り、種を取って皮をむき、2cm角に切ります。
3.ボウルに塩ダレの材料を入れ、よく混ぜ合わせます。
4.中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、1を入れ中に火が通るまで5分程じっくり炒めます。
5.3を回し入れ、全体が馴染むまで中火で炒めます。
6.2を入れ、中火で全体をさっと炒め合わせたら火からおろし、器に盛りつけます。黒こしょうを散らして出来上がりです。
やみつき必至の鰐梨レシピを作ってみよう
いかがでしたか?今回は「鰐梨」の読み方と、手軽にお作りいただけるやみつきおかずレシピをご紹介しました。濃厚な味わいのアボカドは箸休めや副菜おかずにはもちろん、おつまみやメインおかずなど幅広いシーンで活用いただけますよ。ぜひ毎日の献立に取り入れてみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。