3択クイズです!世界で一番野菜を食べている国はどこでしょうか?①韓国、②中国、③アメリカの中から選んでみてくださいね。答え合わせのあとは、野菜を使ったおかずレシピをご紹介します。クイズで頭を使ったあとは、日々の献立に活かせる野菜レシピをチェックしてみてくださいね!
世界で一番“野菜”をたくさん食べている国はどこ?韓国・アメリカ・中国【3択クイズ】

世界で一番野菜を食べている国はどこ?
世界で一番野菜を食べている国は、次のうちどこでしょうか?3つの中から選んでみてくださいね。
①韓国
②中国
③アメリカ
気になる正解は...。
正解は、②中国でした!
食卓に欠かせない「野菜」。中国では野菜は輸入に頼らず、自国でまかなえるくらいの生産量を誇っています。でも、実は中国の野菜消費も少しずつ変化しているのだとか。近年は牛肉や豚肉、水産物などのたんぱく質食品の人気が高まり、野菜の消費量は減少傾向にあるそうです。
ちなみに、ランキングの2位、4位、5位にはギリシャ、スペイン、イタリアがランクインしています。この3国は、地中海式食事法などで野菜をたくさん食べるイメージがありますよね。
[出典]FAOSTAT「Food supply quantity(g/ capita/ day), vegetables+(total)」(2007)
おすすめの野菜レシピをご紹介!
正解がわかったところで、ここからはクイズにちなんで野菜を使ったおすすめレシピをご紹介します。やみつきになりそうなおいしさの無限ピーマンやナスの煮浸しなど、野菜のおいしさが引き立つおかずレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.ツナ缶で簡単 やみつき無限ピーマン
ついついお箸が止まらなくなる、やみつき無限ピーマンのご紹介です。コクのあるツナがほどよい苦みのピーマンとよく絡み、絶品の味わいに!すりおろしにんにくとごま油の香りが食欲をそそり、あっという間に完食してしまうこと間違いなしですよ。ピーマンはさっとゆでると甘みが引き立ち、シャキシャキの食感も楽しめます。おつまみにもぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- ピーマン (計250g)・・・6個
- お湯 (ゆで用)・・・適量
- ツナ水煮 (正味量)・・・50g
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1.5
- (A)ごま油・・・小さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- 白いりごま・・・適量
作り方
準備.ピーマンは縦半分に切りヘタと種を取り除いておきます。
1.ピーマンは横に細切りにします。
2.お湯を沸かした鍋に1を入れて、ピーマンがしんなりするまで30秒程ゆで、お湯を切ります。
3.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせ、2、ツナ水煮を加えて和えます。
4.器に盛り付け、白いりごまをかけて完成です。
2.簡単 なすの煮浸し
味がしみしみでおいしい、ナスの煮浸しはいかがでしょうか。生姜の効いた和風の味つけがナスにたっぷりとしみこんだ、どこかほっとする味わいの一品です。一口食べればかつお節の香りがふわっと広がり、お箸がどんどん進みますよ。こんがり焼いたナスに水と調味料を加えて、ひと煮立ちしたら弱火で10分ほど煮るだけで完成です。とっても手軽に作れますので、ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- ナス (計200g)・・・2本
- 水 (さらす用)・・・適量
- 水・・・150ml
- (A)みりん・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・大さじ1/2
- (A)すりおろし生姜・・・小さじ1
- (A)顆粒和風だし・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1/2
-----トッピング-----
- かつお節・・・適量
作り方
準備.ナスのヘタは切り落としておきます。
1.ナスは縦半分に切ります。表面に斜めに3mm幅の切り込みを入れて3等分にし、水に10分ほどさらし水気を切ります。
2.中火で熱したフライパンにごま油をひき、1を入れて焼きます。
3.全体に焼き色がついたら水、Aを入れて混ぜ、中火でひと煮立ちさせ、弱火にして10分程煮込みます。
4.ナスに味が染みこんだら火から下ろし、お皿に盛り付けてかつお節を散らして完成です。
3.豚肉とキャベツの生姜炒め
千切り生姜の食感と風味がいいアクセントになった、豚肉とキャベツの炒めものをご紹介します。中火で食材をさっと炒めて味をなじませたらできあがりの簡単レシピです。具材にコチュジャンや濃厚なオイスターソースがからんで、ごはんとの相性も抜群!辛みを抑えたい方はコチュジャンをみそに代えても作れますので、ぜひトライしてみてくださいね。
材料(2人前)
- 豚こま切れ肉・・・100g
- キャベツ・・・200g
- 生姜・・・20g
- (A)オイスターソース・・・大さじ1
- (A)コチュジャン・・・大さじ1
- サラダ油・・・大さじ1
- 糸唐辛子・・・適量
作り方
準備.生姜の皮を剥いておきます。
1.キャベツをざく切りにします。
2.生姜を千切りにします。
3.豚こま切れ肉を2cm幅に切ります。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2、3を入れて油が回るように炒めます。
5.1を入れて、キャベツがしんなりし、肉に火が通るまで中火で炒めます。
6.(A)を入れて味が馴染むように中火で炒めて火から下ろし、お皿に盛り付けて糸唐辛子をのせて完成です。
野菜が主役のおかずを作ってみよう!
いかがでしたか?今回は野菜を使った絶品おかずレシピをご紹介しました。いろいろな野菜のレシピのレパートリーを増やしておけば、買い物に行けないときでも冷蔵庫にある野菜を使ってパパッと一品作ることができますよ。今回のレシピを参考にして、野菜が主役のおかずをぜひ作ってみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。