仕事や外出をしてお疲れの日。そんなときは火を使わずパパッと料理を済ませたいですよね。今回は、ごはんにのせるだけで完成する「ズボラごはん」のレシピをご紹介します。5分でできるおかかとチーズの卵かけご飯や、包丁も使わないサバキムチ丼などさまざまなごはんメニューをピックアップ!ぜひチェックしてくださいね。
のせるだけでラクラク完成!疲れた日にぴったりな“ズボラごはん”レシピ5選

1.さくさく天かす入り やみつきニラだれたまごかけごはん
さくさく食感がやみつきに!ニラだれたまごかけごはんのご紹介です。めんつゆとごま油、和風だしを使って風味よく味つけしたシャキシャキのニラは、たまらないおいしさ。天かすのジューシーな味わいとサクサク食感も相まって、ごはんがどんどん進みます。卵黄をくずして、ガッツリ系のたまごかけごはんを楽しんでくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- ニラ・・・20g
- 天かす・・・20g
- (A)ごま油・・・小さじ2
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1
- (A)顆粒和風だし・・・小さじ1/2
- 卵黄 (Mサイズ)・・・1個
- 白いりごま・・・適量
作り方
1.ニラは小口切りにします。
2.ボウルに1、(A)を入れて混ぜ合わせ、天かすを入れてさっと混ぜます。
3.器にごはんをよそい、2を盛り付け、卵黄をのせ、白いりごまを散らしてできあがりです。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
2.5分でできる おかかとチーズの卵かけご飯
かつお節の香りが食欲をそそる、おかかとチーズの卵かけご飯をご紹介します。ベビーチーズを角切りにして、あとはすべての材料をごはんにのせるだけで完成!風味豊かなかつお節とバターのコク、しょうゆの香ばしさがごはんによく合います。まろやかなベビーチーズと濃厚な卵黄で、食べごたえのある卵かけごはんです。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- ベビーチーズ (計30g)・・・2個
- 卵黄 (Mサイズ)・・・1個分
- かつお節・・・2g
- 有塩バター・・・10g
- しょうゆ・・・小さじ2
作り方
1.ベビーチーズは1cm角に切ります。
2.器にごはんをよそい、1、かつお節、卵黄、有塩バターをのせ、しょうゆをかけて完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
3.トロたくのっけ丼
間違いない組み合わせ!ネギトロとたくあんで、トロタクのっけ丼を作ってみませんか。濃厚な味わいのネギトロに、ほどよい甘みのたくあんと旨味のあるカニカマがマッチ。たくあんのポリポリとした食感もいいですね。さわやかな大葉と香ばしいごまやのりのトッピングが、アクセントになっています。ランチにもぴったりですよ。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- ネギトロ・・・60g
- たくあん・・・20g
- カニカマ・・・1本
-----トッピング-----
- 大葉・・・1枚
- のり (刻み)・・・1枚
- 白いりごま・・・適量
- ポン酢・・・大さじ1
作り方
準備.大葉の軸は切り落しておきます。
1.大葉は細切りにします。
2.たくあんは粗みじん切りにします。カニカマは1cm幅に切ります。
3.ボウルにネギトロ、2を入れて和えます。
4.器にごはんをよそい、3、1、残りのトッピングをのせ、ポン酢をかけて完成です。
4.ピリ辛だれで ねぎと豆腐のっけ丼
少し大人な味わいを楽しみたい方は、ねぎと豆腐のっけ丼がおすすめです。豆腐をのせたごはんにめんつゆ、ごま油などを合わせたタレと長ねぎをかけます。タレにはラー油も入っているので、ピリッとした刺激がクセになり、ごはんも豆腐も進みますよ。豆腐とシャキシャキの長ねぎが入っているので食べごたえも十分です。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 絹ごし豆腐・・・150g
- 長ねぎ・・・5cm
-----たれ-----
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ2
- しょうゆ・・・小さじ1
- ごま油・・・小さじ1
- ラー油・・・小さじ1/2
- 白いりごま・・・適量
作り方
1.長ねぎは小口切りにします。
2.絹ごし豆腐は半分に切り、1cm幅に切ります。
3.ボウルにたれの材料を入れて混ぜ合わせます。
4.器にごはんをよそい、2、1をのせ、3をまわしかけ、白いりごまをかけてできあがりです。
5.包丁いらずのズボラ飯 サバキムチ丼
あと引くおいしさの、サバキムチ丼をご紹介します。サバの水煮缶をボウルでほぐし、キムチと調味料などと和えてごはんにのせるだけ。コクたっぷりのサバの水煮缶は、甘辛い味わいのキムチとよく合います。ごま油の香りがよく、めんつゆで味が簡単に決まり、たまらないおいしさです。包丁も使わないので、思い立ったらすぐ作れますよ。
材料(1人前)
- ごはん・・・150g
- サバの水煮缶 (正味量)・・・100g
- キムチ・・・50g
- (A)ごま油・・・小さじ1
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ1/2
-----トッピング-----
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.ボウルにサバの水煮缶を入れ、ほぐします。
2.キムチ、(A)を入れ、全体に味がなじむまで混ぜ合わせます。
3.器にごはんをよそい、2をのせ、小ねぎを散らして完成です。
ズボラごはんレシピで、満足感たっぷりのごはんを!
いかがでしたか。今回は、火を使わず、ごはんにのせるだけでできるズボラごはんのレシピを5つご紹介しました。難しい工程がないのに満足感はたっぷりで、お疲れの日も気軽にお腹いっぱいになりますよ。忙しいときや夜食にもぴったりなレシピなので、ぜひ作ってみてくださいね。